
今日はいつも参加していますK-1スポーツ主催の筑波2000走行会へと行ってきました。
空はかなり雲に覆われており気温も20℃台前半と条件は上々でした。
タイヤは前回に引き続きA050を持ち込み、A048と比較しながらタイムを出そうかという気分で挑みました。
前回の7月8日はクラッシュ明けということと走行前に雨が降りウェットからドライへと変化する路面に対応しきれずに1’06.636という平凡なタイムでした。
ということで今回はそのリベンジでしたが中々感じが思い出せないのとクリアラップが取れないため...
第一走行 1’07.523
...ダメじゃん!
どうにか少しずつ感覚を取り戻しつつ...
第二走行 1’06.252
今ひとつ……
ブレーキでの詰めどころを少しずつ攻めていき...
第三走行 1’05.809
まだまだだね……!
いままでのベストが1’05.079ということを考えると60点というところでしょうか?
気温の条件を考えるともう少しタイムが出るかと思いましたが、他車とのタイムアタックのタイミングが悪く、満足に走れたラップが38ラップ中の5ラップ程度で感覚を取り戻す暇すらなかった状況でした。
それに加えてSLyでも感じていたことですが新規に投入したSタイヤのA050がどうもA048と比較すると進入のアンダーが強く感じて、コーナーの突っ込みがしきれないというのもタイムが伸びなかった原因かと思います。
ただ、最後の方は少しではあるがA050に合わせた進入が理解できたのでタイムが少しは出てきたというところがせめてもの慰めだろう。
まぁ、今回は他のグループでコースアウトや小さなクラッシュがかなり出ていたので気分的に乗り切れず、途中から無事に帰ることばかりを考えていたのでタイムが出ないのも当然というところでしょう。
あぁ、そうそう、前回に引き続き旧車軍団が来ていましたよ。
またもや上位にサニーがワラワラと...
4秒台出すサニーと一緒に走るとかなり気分が凹みます……
次回は10月後半にあるので、また、参加するかな?
次回はベストの動画と詳細なデータなどを書こうかと思います。
今日は疲れたので寝ます...
Posted at 2009/09/27 21:49:23 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ