
さて、先日のブログにも書きましたように筑波サーキット走行会へ行ってきました。
この走行会はいつも参加させていただいているK-1スポーツ主催の走行会でいつも平日ですが定期的に筑波2000サーキットで開催されています。
前回は去年の10月に参加しましたが、その時はタービンブローという残念な結果に終わりました。
今回はまずはタイムよりも無事に家まで帰り着くことを目標にして出発したのですがサーキットを目の前にして...
ドシャ降りの雨...
オワタ...
諦めつつもSタイヤに交換して……、いや、ラジアルで走ればいいんですけど未練タラタラという感じで天候の回復するのを祈っていました。
すると...、天への呪いが効いたのか走行前には止み始め2走目からはドライとなりました。
さて、実際の走行です。
【第1走行】
雨はほとんど止んでいるもののハーフウェットのため、ブレーキングポイントが掴みきれないのと久しぶりのため感覚が思い出せないのでろくなタイムも出ず12秒台...
おまけに慣れてきたところで前走車に延々引っ掛かりフラストレーションのたまる状況でした。
【第2走行】
路面はほぼドライ、慣れてきたのでタイムアタックするが他のクルマとのタイミングが合わず、クリアラップが取れずどうにか8秒台...
1走目とまったくブレーキングポイントが変わっているため早いタイミングで減速し過ぎでした。
【第3走行】
ブレーキを詰め始めたがまだ全然手前の上、やはりクリアが取れずにどうにか6秒半ば...
クルマの状態は悪くは無いがやまなしでのクラッシュの影響と筑波の走り方を忘れていたことでベストからは1秒以上遅いタイムでした。
【総括】
今回の走行会は雨が上がった直後ということもありスピン、コースアウト、クラッシュが続出しました。
第1走行からコースアウトしてスポンジバリアにめり込んでいるのを見るというテンションが下がるスタートでしたので正直、無事に帰ることを目標に切り替えました。
ちなみにこのコースアウトした方はその後、修復して走っていましたので重症ではなかったようです。
かなり重症になった方もいたようですが……
本日のベスト 1分06秒636
6番手/51台中
タイムは良くはありませんでしたが順番はまぁまぁでしょう。
...で、自分より上位の車を見ると……
1番手 E92 BMW M3
2番手 B310 サニー
3番手 HCR32 スカイライン
4番手 B310 サニー
5番手 HK11 マーチ
ちなみに
6番手 GC8 インプレッサ <おいら
7番手 B110 サニー
8番手 EF8 CR-X
えっと、旧車の走行会でしたっけ??
別にRやFD、エボやインプがいなかったわけではないですよ?
普通にそういう車はいたんですけど、そんなハイパワー車をむこうに回して軽量、小排気量NAで4、5秒台で走るのですから、コーナーの速さは洒落になりません。
見えた瞬間、ハザード焚いて譲ります。
なんか変な走行会でした。
データと車載映像はまた今度かな?
あぁ、大切なことを忘れていました。
ちゃんと帰れましたよ...
無事に
Posted at 2009/07/08 20:17:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ