さて、先週のスポーツランドやまなし走行会から一週間経ちましたが、先週問題になったところの改善についてのメンテナンスのため、いつもメンテナンスを頼んでいますショップのJ-TECKさんへ行ってきました。
先週の走行会で問題になったのは以前からも上げています2速から3速へのシフトアップがうまくいかず5速に入ってしまうということです。
症状は……
①ホームストレートの2速からのシフトアップ時に3速に入らない
②3コーナー旋回開始時の2速からのシフトアップで5速に入る
……という2点です。
これは、ミッションブローをして5速MTから6速MTへ載せ変えてから発生しており、2速から3速へ上げる際のシフトレバーを動かす量の癖が抜けていないことが第一に挙げられると思います。
ところが、エンジン回転が低い時は問題が無いのに①の様な条件でエンジン回転が上がっている時や、②の横方向にGがかかっている時はどんなに慎重になってもシフトミスをする。特に②に関してはまったくといっていいほど3速に入らない事態……
……で、よくよく考えると以前の5速の時にはミッションマウントをSTIのゴムの硬度アップ品を入れていたのですが6速に変えた際に交換していない……
ミッションは20kgは重くなっているというのに……
つ~わけでミッション周りのブッシュを見直しにすることにしました。
今回は装着して10年近くなるエンジンマウントも一緒に交換です。
装着リストは、
スバル STI強化エンジンマウント ゴム硬度アップ品
レイル ミッションマウント
レイル ミッションメンバーブッシュ
レイル シフトリンクブッシュ
の4点です。
ミッションマウントはSTIの強化品と迷いましたが、より硬度が高く変形量の小さなウレタンブッシュを使っているレイルの物を選びました。
逆にエンジンマウントをSTIにしたのは両方を固めるとメンバーに負荷がかかり過ぎることを避けるためです。
……でミッションマウントは...
まさに
鉄
の
塊
普通の硬度アップ品はゴムの一体物ですがこれはウレタンブッシュが申し訳なさそうに見えています。
後は完全な金属です。
これはかなり効きそうですね。
もちろん、五月蝿くなるでしょうが……
ショップの社長に聞きましたがこのブッシュは86とかで使用されているサイズですので強化ブッシュやピロ化も可能とのこと……
うひゃゃゃゃゃゃゃゃゃ
...でもってメンバーブッシュ(写真右)とシフトリンケージブッシュ(写真左)はこんな感じです。
硬いウレタンブッシュがミッションマウントを見た後では普通~~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
とりあえず、ショップに預けて別件のパーツが来れば来週末には受け取りです。
これでもシフトミスが解消されなければ後はおいらの腕がヘタレなだけだな。
Posted at 2011/04/16 20:38:52 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ