世間は三連休でしたが土曜日一日つぶれてしまい、ようやく月曜になって時間も空いたこともあり、いつものドライブコースへ出かけてきました。
ちなみに土曜はこんな感じでクルマの傷を直していました。
別に擦ったわけでなく、フェンダーギリギリのSタイヤでサーキットを走っているとロールしてタイヤとフェンダーの爪が当たってしまい、その力でフェンダーの塗装が割れてしまうことがあるのです。
まぁ、タッチアップでも良いのですが手持ちのタッチアップだと色合いがあわないので色の合う市販のスプレーを使っています。
……なので、亀裂周辺を削り取ってから、下地のスプレーパテから始まり、サーフェーサー、本塗り、クリアのそれぞれの段階を塗りと研磨の繰り返しで一日作業となってしまいました。
そんな感じでようやく時間の取れた月曜日にストレス発散を兼ねたドライブへと出発しました。
コースはよく使う津久井湖の先にある道志みちから山中湖に向かうコースです。
今回はラベンダーが咲いている時期ですので河口湖の北岸にある大石公園へと行ってみました。この辺りには河口湖の南岸にある八木崎公園もありましたが、河口湖越しの富士山が見える大石公園にしました。
クルマの混み始める5時半には家を出て、のんびり道志みちを流します。
空いていますが早めに動き出した家族連れのクルマもいましたのでそれほどペースは速くはありません。
とはいえ、クルマも少ないので途中で山中湖半によりつつも7時過ぎには大石公園へ到着しました。
……で、到着してびっくり...
早朝からラベンダー越しに河口湖、富士山が撮影できるスポットにはカメラを載せた三脚が数十台並んでいます。
どうやら、愛好家達が晴れ間を狙って撮影に大挙してきたようです。
自分も一眼を持ってきていたとはいえそこまで本気ではなかったので隙間から撮影をしてみました。
丁度、湖畔がラベンダー畑となっていますが想像より面積は少なかったかな?
まぁ、それでも無料で開放されている公園ですから十分でしょうかね。
少し、雲はありましたがほぼ富士山も見えましたので良い感じです。
一時間程、ウロウロしていましたがそろそろクルマも多くなってきましたので早めに道志みちを戻って帰路につきました。
午前中だけでしたが久しぶりに走ってきましたのですっきりした連休最終日でした。
Posted at 2012/07/16 21:17:10 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記