• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまさ@GC8のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

いろいろメンテが終わったよ

しばらくぶりの更新です...

先月の走行会以来、特にネタも無いこともあり更新をサボっていましたがネタができたのでちょっと書いてみようかと思います。

とはいえ、今回のネタは2年目ということでやってきた車検です。
車検的には問題はありませんが、修理していなかったところと油脂類のメンテを一気にやりました。

車検はいつもお世話になっているショップのJ-TECKさんにお願いしました。
こちらは元々はボディ屋さんでありますが、パーツの取り付けからトラブルの相談、車検や修理を含めたメンテまでお願いしています。

そんな感じで今回は車検のついでにメンテを頼みました。

まず第一は油脂類の交換です。
先月、サーキットを走りましたのでエンジン、ミッション、デフに加えてブレーキフルードの交換までお願いしました。

第二は壊れたところの修理です。
壊れたといっても走れない、車検に通らないようなものではなく、冬の氷上走行会にて割ってしまったバンパーの修理です。



バンパーはこんな感じで割れてしまい、直ぐ横のフォグカバーが脱落して粉砕されてしまいました。
バンパーの割れは修理するには亀裂が広くなっているため直すのに費用がかかってしまうので、今回は新品を注文しての修理です。
同時にフォグカバーも注文してもらいました。



……で、直りました。
まぁ、当然新品に塗装してもらいましたので綺麗なものです。
冬の間、外していたフロントリップもつけてもらいましたのでフロントリップの飛び石の傷が残念な感じです。

ついでにこちらも直してもらいました。
遠目には目立ちませんでしたが右リアフェンダーに20cm位の引っかき傷があり、タッチアップでごまかしていましたが、一緒に修理してもらいました。



ちょうど、リアフェンダーのステッカーの所を直しましたが見た目はまったくわかりません。
傷はもちろんですが塗装の継ぎ目が上手くぼかしてあるのかまったくわかりませんでした。

まぁ、ここら辺はプロの仕事ですね。
自分で直した小傷の塗装跡とはレベルが違います。

さて、そんな感じで今回は車検+油脂類メンテ+バンパー等の修理でかなりぶっ飛んだ金額がかかってしまいました。
仕方が無いですが何処かに走りに行きたいこのストレスは……



そんな感じで手元にクルマは戻ってきましたが……


こちらは何でしょう?



GC乗りなら通る道ですよね?


普通の車種はこれをチューニングパーツには見ないでしょうけどね。








Posted at 2012/07/07 20:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月11日 イイね!

スポーツランドやまなし走行会のレポ

さて、昨日の書き込みのように6月10日に開催されました幅広薄青@KPさん主催のスポーツランドやまなしの走行会について書いてた見ましょう。

こちらは年4回開催されています毎回参加させていただいています走行会で、2012年度2回目となる走行会です。
今回はいつもより若干大目の主催者さんの車両を合わせて15台の参加となりました。

前日は雨も降り、コンディションは微妙でしたが当日になるとこんな感じでどんより天気でしたが朝から天気はどうにかなりそうでした。





……が、昼を過ぎた辺りから気温も上がり始め、梅雨入りというのにすでに25℃越えという蒸し暑い一日となってしまいました。

気温のせいもあり、タイムは伸びずに39秒台後半をうろつき、どうにか39秒633というタイムは出たものの気温と比較しても平凡な結果でした。
途中、いろいろトラブルもあり、これ以上無理をしてもタイヤを傷めそうでしたので速めに切り上げて片づけをすることにしました。

前回、ライン取りで良さそうな感じをつかめましたがこの日はグリップ間も無いこともあり、あの良い感じが出ませんでしたね。
ただ、暑いことを見越して減衰力を1段下げていましたので前回どおりにしたほうが良かったかもしれません。

まぁ、そんな感じで暑さにやられた一日でした。


次回の9月はもっと暑いんですよね……
Posted at 2012/06/11 22:16:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月10日 イイね!

スポーツランドやまなし走行会に行ってきました

今日は幅広薄青@KPさん主催のスポーツランドやまなし走行会へ行ってきました。

本日は気温も高くクルマにもドライバーにもきついコンディションでの走行となりました。
タイムは流石に伸びず、39.6秒台の平凡なものでした。





とりあえず、今日は帰りの渋滞で疲れましたので詳細な報告はまた後日...
Posted at 2012/06/10 23:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月09日 イイね!

明日は走行会のような……?

はて、しばらく更新していなかったら明日はSLyの走行会のような気がします...

特に更新するようなネタも無かったですが、最近の週末はアクチュエーターの調整とEVCのリセッティングをしていました。
特にパワーをとかいうことでなく、前回の走行会のときにノックセンサーが動くことが気になったところ、その原因がインジェクターの容量が足りないということがわかり、ブーストを下げようかという気になったのがきっかけです。

ただ、EVCの値を調整しようとしましたが、今の設定値が意図的にオーバーシュートをするようにアクチュエーターとEVCの値を調整したので、ピークを下げようとすると安定するところが低くなってしまい、満足できそうなセッティングが出なかったためです。

ということで、アクチュエーターを締め上げて、アクチュエーターでのブースト設定を高めにとった上で、EVCの初期値の変更をしました。





数回のアクチュエーターの調整でひとまず満足できそうな感じになりました。
一応、2ndでの動きは確認しましたので、後は高速を使って3rd以上での挙動を確認しつつSLyの走行会に行こうと思います。


天気は回復しそうだけど...

気温は高くなりそうだな~~
Posted at 2012/06/09 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月05日 イイね!

ロードスターばかりの走行会を見学してきました

今日は、知人の参加することになっていた筑波1000の走行会の見学に行ってきました。
この走行会は、2つのショップ合同の走行会で、ロードスター専門のショップによる走行枠への参加でした。

こちらにはみんカラ仲間のよしだ@NA8C-RSLtdさんも参加しており、撮影機材を抱えての見学です。

……なもので、撮られた写真はこんなのばっか...



もう片方の主催者の走行枠にはまだ出たばかりの86が参加していました。



かなり、振り回していたというか、テールハッピーな動きで終始カウンターをあてる走りをしていました。

何となく横の筑波2000を見てみると……スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!



フェラーリーが沢山走っていました。
TC2000では『Coca-Cola OLD/NOW CAR FESTIVAL』というイベントをしていたようで、走っているのは見れませんでしたが、2000GTも何台か来ていたようです。
ダンロップの内側の芝生観覧席ではヒーローショーがやっていたり、色々なイベントをしていたようです。

今回のカメラ撮影はSSを下げたり、カメラを傾けたりと色々試してみることを課題としました。
とはいえ、自分の腕では1/100のSS程度が限界で、1/50以下とかになるとボケボケでHit率が2割もあればいいという感じでした。




一日中、写真を撮りまくった一日でした。


帰りは常磐道で多少の渋滞と首都高の交通集中の流れが悪くなるところがありましたが、1時間弱余分にかかる程度で済みましたのでGW渋滞にしては助かった感じでした。
Posted at 2012/05/06 01:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

クルマ遊びがやめられないインプレッサ乗りです。 主にサーキットと雪山、氷上走行をして遊んでいます。 どうぞよろしく! ホームコース  スポーツラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使いやすくするために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 19:07:05
ピットイン千葉_iaConcept 
カテゴリ:ショップ
2009/03/14 20:45:23
 
J-TECK 
カテゴリ:ショップ
2008/06/07 00:05:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットと氷上・雪上と町乗り仕様 主な仕様: 給排気  エアクリ BLITZ  マフ ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation