さて、昨日は疲れていたのであまり詳細な内容を書いていませんでしたので今日は8日に参加してきました走行会のレポートを書こうかと思います。
今回、参加してきましたのは毎年4回スポーツランドやまなしにて開催されています
幅広薄青@KPさん主催の走行会です。
毎回参加していますので詳細は省きますが、台数も少ないこともありほぼ午後一日走りたい放題の走行会です。
今回はいつもよりゆっくりの7時過ぎに家を出ましたがいつも乗る相模湖インターに向かわずにこちら...
圏央道の高尾山インターへ向かいます。
通常、自宅から7時過ぎに相模湖に向かいますと行楽地へ向かうクルマで4~50分程度はかかりますが、高尾山インターは同じ時間帯でも20分程度で到着しました。
当然そこから相模湖インターまでの時間はかかりますが、混み具合を考えると行きはこちらのルートもいいかもしれません。
今回の参加台数は主催者持込のダブルエントリとなったAE86を含めて13台、間にクーリングラップを挟めばほぼフリーでアタックできる台数でした。
参加者はエボ、インプなどの四駆ターボとテンゴクラスのNA二駆の2グループが中心な感じです。
今回特筆すべきは...
常連さんの
ryo-_-9MRさんをはじめとする襲いくるラジアルエボ軍団の3台...
ラジアルでありながら平然と39秒台を叩き出し、ryo-_-9MRさんに至っては38秒台を出してしまう事態……
トップタイムはスリックタイヤを装着したR32乗りの
まいち~さんが出したものの二番時計はラジアルのryo-_-9MRさんに取られてしまいました。
自分は必死なっても39秒018が今回のベストでしたのでSタイヤを投入しながら完敗してしまいました。
ただし、前半と後半で走り方を変えたところコンマ3秒程度の違いがありましたので次回へ向けての課題がハッキリした感じです。
11月のこちらの走行会ではドライブシャフトが折れたり、A/Fセンタートラブルなどの問題がありましたが今回は特に問題も無く、最後まで走りきれました。
まぁ、A/Fが少し薄いのかノックセンサーが反応していたので燃調の修正の必要はありそうですが……
エボ軍団の走りに圧倒されましたが、条件がそろえば38秒台が見えてきた感じの走行会でした。
詳細なタイムデータと動画は主催者さんのほうでデータがまとまりましたら乗せようかと思います。
Posted at 2012/04/09 22:33:17 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ