• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

σ(^-^サイ)のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

今日は暑いですね~

今日は暑いですね~今日は久々に仕事ネタです(笑)

ロードスターのこの部分はツールが裏から入らない(O_o)WAO!!!
唯一、一番細いのが入る孔がありましたが、そんな細さじゃヘコミが上がらない(>_<)

って事で今回も表から引っ張りまくりました^^;
デントールと言うのをヒートガンで暖めスライディングハンマーのて引っ張ります。
使い方は↑のリンクから動画が見られますので興味ある方はどうぞ♪

ただ、ご自身で購入されて失敗しても私は責任とれませんのであしからずm(_ _)m

写真で解る様に、一番Rのきつい所にドアパンチらしき縦線がクッキリ入っていますので、こんなヘコミは引っ張りでは強敵です^^;

平面に出来た、均一(円状)なヘコミ(いわゆるエクボ)なら中心にこのデントールをくっつけて引っ張れば、上手にやれば一発でOKです。^^

しかし、縦にクッキリ筋が入っている物をデントールで上げるには
あらかじめたたいて、均一(円状)なヘコミにして上げるのが理想ですが
R部分なので一筋縄ではいきません^^;
(まぁ 私の技術力の無さもありますが・・・(笑))

説明は、これくらいにしておいて
無事作業終了しました^^



話しは変わって

先日、たまぴよちゃんとそのお友達の方と
プチオフして某食堂?にて夕食をご一緒させて頂き
楽しい一時を過ごさせて頂きました。^^

↓はその時食べた唐揚げ何とか定食¥750です




Vサインの主は・・・
たまぴよちゃんです(笑)

ここの情報は、おすすめスポットにアップしておきました。^^
Posted at 2010/06/22 16:52:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本日のヘコミ直し | 日記
2010年03月16日 イイね!

今日は夕方から強風の中で凍えてました^^;

今日は夕方から強風の中で凍えてました^^;今日は夕方帰宅して着替えると
お得意様の某T社Dから電話がありました。

「出来るかどうか見て欲しい」との事です。

自宅から車で1分の所なので
早速、脱いだ作業着を着て直行しました。

見てみると大きなヘコミが無数に・・・
5~10センチ程のヘコミが数個と
それに伴って歪みが出てました。(>_<)

ボンネットだったので、
開けて裏を見ると全て骨組みの中でした^^;

しかし隙間や孔が上手い具合にあり施工可能と判断。

で、「来たついでなのでこれからやっていきます。」
「もし今日最後まで出来なかったら明日来ますね。」と言いつつ施工開始しました。

そんなこんなで、7時過ぎには何とか完了してOK貰えました。^^
急いでいたので、施工後の写真は撮り忘れました(>_<)

HPとかに施工例で載せれる題材だっただけにショックでした(ToT)

今日のヘコミは大きかったですがスムーズに対応出来ました。
それよりも強風で蛍光灯が揺れてヘコミ具合がしっかり見えなかったり
蛍光灯が吹き飛ばされて倒れそうになったりと
そちらに神経がいっちゃって集中力がイマイチでした^^;

それに日が落ちてからは寒かったし(ToT)


それと、話しはかわりますが、
塗装したボンネットダクトがやっと固定できたので整備手帳にアップしておきました。

ボディとの隙間をシリコンボンドで埋めたんですが
前回マジカルカーボン貼ってたせいか?
ダクトが歪んで、ボディとの勘合が狂って端が浮いちゃうので数時間おいて様子みましたが、
見事に浮いて剥がれてしまい、再度ボンド塗布して一晩以上重しを載せて乾燥させました。

なので、ボンド塗った所が雑になってしまいました。(>_<)
Posted at 2010/03/16 21:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日のヘコミ直し | 日記
2010年03月11日 イイね!

今日は甘く見過ぎた(>_<)

今日は甘く見過ぎた(&gt;_&lt;)今日は午前中にデント以外で仕事があり
それをこなして昼から滋賀までデントに行く予定でした。

しかし、丁度出掛けようと車のキーを持ったら電話が・・・
デントの見積もり&施工のご依頼でした。

これから出掛けようとしていましたが、
何やら急ぎの様なのとドアの5cm程のヘコミと言う事だったので
急遽お店(兼自宅)に来て頂き施工する事に・・・

この判断がこの先、後悔する事になるとは知らず・・・(笑)

ご来店頂いた方のお車はアルファ1○○GTAの黒!!!
そしてヘコミをみるとかなり強烈にドアパンチらしきヘコミが!!!(>_<)

滋賀の仕事が頭をよぎる^^;
でも、「ちょっとしたエクボ」って話しだったので何とかなるだろうと
目の前のヘコミ直しに取りかかる

(→o←)ゞあちゃー ヘコミの裏にもろ補強バーが(>_<)
しかし国産と違い鉄板がまだ扱いやすいので何とかそれらしく出来ました。^^

黒なのですかすと若干メラメラっとなってますが普通に見たら解らないレベルです。
まぁ自己採点的には90点無いかも?^^;

しかし、後の仕事も控えており、仕上がりと金額を天秤に・・・
また電話でおおよその見積金額伝えてしまった関係もありかなりお安くさせて頂きました^^;
(実は外車は2割り増しなのですが、車種も聞かずに安めに伝えてました。)

結果的に大きさ的にも見積もり時より大きかった事もあり
価格表通りの半額になっちゃいました~(>_<)

まぁお客様が喜んで頂ければそれでOKですが・・・

一応はOK頂けましたが、もし次回ご依頼頂く時は時間に余裕がある時にして頂こうと(_ _ )/ハンセイ


お陰様で1時頃には滋賀に向けて出発出来ました。^^
途中、関ヶ原でビックリ!雪が残ってました^^; (写真一番上)
昨日は各地で雪が降ったのは知ってましたが岐阜市は天気は良い方で陽が出てましたので
雪の心配などしていませんでしたが、さすがは関ヶ原!しっかりと降ってたのね^^;
道には無かったのですが、とっくにスタッドレスから履き替えてましたので
もし雪が積もってたらやばかったです。(>_<)
天気が回復してて良かった^^

結局、滋賀のお客さんの所に着いたのが2時過ぎで
「ちょっとしたエクボ」のはずが・・・
店長いわく「大きなエクボ」でした。(笑)

どう見てもエクボと言うよりは大きなヘコミでした (;^_^A アセアセ…
それも2箇所のヘコミがあり歪みも出来てました(>_<)

ドアの窓から下5センチ~10センチの間はほとんどの車が2重になっており
裏からツールで上げるのは困難です。

なので、今回も引っ張り作戦で修理です。
開始が予定より遅くなって更に引っ張りでの施工は時間的に遅くなるのが確定しました。(>_<)

ここで追い打ちが・・・
GTAを施工している時から調子悪かったのですが
ヒートガンのスイッチを入れても動きません!

GTA施工時は熱くなりすぎてサーモでも働いたのかな?と思い冷やしすと動作していたので、
てっきり温度の関係と思っていましたが、何やらそうでも無さそうでした。

よくよく見ると、ACコードの本体側付け根辺りが断線している事に気付きました。
ドライヤーもそうですが、根本はストレスかかるので断線しやすいので、
家庭ではショートして家事になったりもするそうなのでみなさん気をつけて下さい。

ドライヤーを使用後は電源コードはキツクまるけたりしないで、コードにストレスがかからない様にしてしまって下さいね。

ヒートガンをバラしてコードの断線した所でカットし、ツナギ直しました。
ここでまたロスタイムが・・・^^;

なんやかんやで、4時間半も格闘してしまいました。(>_<)
お陰で施工後は周りが真っ暗です(笑)


これまた
何回も仕事を依頼して頂いているお店なので格安料金で施工しちゃいました^^;



ここで教訓!
余裕があれば、1日あたり1件の方が時間掛けられる分、仕上がりがよくなるので、
キツイヘコミの時は、日にちを分ける様にするのが理想ですね♪
急ぎの仕事が多いので理想通りにはいかないのが現状ですが・・・
Posted at 2010/03/11 22:28:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本日のヘコミ直し | 日記
2010年03月09日 イイね!

なんでこんなに歪むの~^^;

今日はレク○スLS460のドアの修理でしたが
雨降りで寒いので効率が悪い・・・^^;

場所は助手席ドアでしたが
何かに当たって凹んだようですが
当たった箇所はそんなに凹んでないのに
その上下の部分に大きく歪みが出てました(>_<)

これは、最近の鉄板が高張力鋼板で出来ており
当たった箇所に引っ張られて歪んでしまいます。

最近は燃費上げる為に、鉄板を薄くしてますので、
薄いだけではNGなので張りがある素材に変わってきています。

この歪みをとるのには根気がいりますが
寒いので体力的にも精神的にも辛い・・・(>_<)

急いでやりたかったので写真は撮り忘れました^^;
やり始めてしばらくしてから気付きましたが
施工前を撮ってないので、後も撮りませんでした。m(_ _)m

一応はOK頂きましたが、
すかすと若干解りますので、
自分的には満足せず・・・(;^_^A アセアセ…

まぁ明るい時に普通に見たら全然解らないはずですが。d(^^)


寒いの嫌いです!
せっかく暖かくなってきたと思ったのに~!
早く~ 春よ来~い♪o(^^)o
Posted at 2010/03/09 16:24:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本日のヘコミ直し | 日記
2010年02月25日 イイね!

昨日は暑かった^^; 今日の昼飯の時も暑かった(笑)

昨日は暑かった^^; 今日の昼飯の時も暑かった(笑)昨日はポカポカ陽気の中、デントリペアやってました。
いつもは写真撮り忘れますが、今回はフェンダーのプレスラインで、
上側がRになっていて、下側が逆Rになっているヘコミだったので、写真を忘れずに撮ってきました。^^

昼は陽が差してポカポカどころか、暑かったので上着の中に着ていた服を脱いで、
汗かきながらやってました。^^;

今回は赤色のアウディだったので、良かったのですが、黒だとヘコミが目立つので、
もっと時間がかっかった思います。^^;

そして本日は、たまぴよちゃんがお休みと言う事で、プチオフして来ました。

昼前に初対面後、お茶しながらお話しを・・・
そして昼頃には、岐阜市内の有名?ラーメン屋へ移動して食べてきました。
有名人が来店したり、某TV番組等にも取り上げられていたようで、
家から車で5分程の近場で、普段から前は通っていましたが、今回初の食事でした。^^;

うどん並の極太麺&ボリュームで話題のお店の様です。
食べる前にラーメンの写真撮りましたが、セーブ中に閉じちゃった様で保存されていませんでした。(>_<)

なので、下の写真のみです。il||li _| ̄|○ il||li

上着脱いで食べましたが、汗だくになりました(笑)



食事後、お店の駐車場でしばしお話しして解散しました。
たまぴよちゃん>遠い所をわざわざ来て頂きありがとうです。m(_ _)m
Posted at 2010/02/25 15:59:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 本日のヘコミ直し | 日記

プロフィール

「@こくぞうどい お久しぶりです。
何年か前にへなりに行く途中に70スープラのターボA置いてある店があり帰りに寄って見て来ましたが、ターボが壊れていて調子悪い状態で良ければと言われて、直すお金が無くてその時は諦めましたが、今も後悔してます^^;
是非ながく大切に乗って頂きたいです♪」
何シテル?   01/06 12:03
只今、関西某所にて修行中!!!^^ 25年ぶりに六○登ってきましたが 車が落ち葉まるけに・・・^^; 最短10ヶ月、最長で2年5ヶ月 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とにかく安くリアサンシェードを作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 19:38:01
MAHLE BBS 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 14:07:20
今日のレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 22:42:51

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
 
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車のRX-8が不運な事故に遭遇して 泣く泣く乗り換える事に…
マツダ RX-8 マツダ RX-8
普段乗りなのでAT(´ー`A;) アセアセ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation