• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smuneのブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

どう考えても狂ってる! 原油高騰対策の非道ぶり

どう考えても狂ってる! 原油高騰対策の非道ぶり2008年8月28日 18時00分

どう考えても狂ってる! 原油高騰対策の非道ぶり
中東は原油生産を拡大しているが、原油
価格は一向に下がらず……。

 空前の石油高騰が、国民の暮らしをますます締めつけつつある。特に重油燃料だけを頼りに海へ繰り出していく漁師たちの生活は深刻だ。昨年まで1キロリットル6万円台だった重油はいま、2倍の12万円台まで跳ね上がる勢いで、漁師たちはついに行き詰まってしまった。7月15日、全国の漁船20万隻が一斉ストライキを行い、都内をデモ行進まで繰り広げる事態になり、これまでなんら対策を打たなかった政府関係者を驚かせた。

「漁業団体によると、この状況が年末まで続けば、全国の漁師約20万人のうち8万人が職を失い、漁獲高が4割減るという最悪のケースも想定されるという。すでにスーパーの魚介類は倍近い値上がりを見せるところもあり、魚が、金持ちだけが口にできる高級食材になる日も近い」(経済部記者)

 この事態に慌てた政府・与党は7月末になり、漁業者に対して燃料代を補てんするため、総額745億円もの緊急支援策を発表したが、「高い重油代の一部を政府が肩代わりするだけの話で、疲弊しきった漁業界を立て直す根本策ではない。しかもこれだけの税金は結局、石油元売り会社に支払われることになり、実態は、儲けを増やしたい元売り各社への支援策ではないかとすらいわれている」(同)

 確かに、このごろの政府の動きは、元売りを喜ばせるだけの政策に終始している。たとえば6月、甘利明経産大臣は中東を訪問して増産を働きかけ、これに応じたサウジアラビアが日量50万バレルの増産、クウェートも日量30万バレルの増産を約束した。これによって、ガソリンや重油の価格も一気に下がることを期待したもので、国民のためのエネルギー資源確保という当たり前の外交交渉だったはずだが、内実はとんでもない方向に向かっている。

「調達した石油は日本の元売り各社が受け取り、それを経済成長著しい中国などに輸出するんだよ」(経済ジャーナリスト)

 元売り関係者によると、中国などのアジア地域は経済発展によってインフレ状態にあり、燃料油は日本国内より高く売れる。そこで、中東から仕入れた原油を重油生産に回さず、中国でよく使われる産業用の軽油や、灯油と同質のジェット燃料へと大量精製し、輸出するようになっているという。

「海外向けの石油製品は増産に次ぐ増産の態勢にあり、最大手の新日本石油なんか中国で現地会社との合弁会社まで立ち上げ、輸出強化策を打ち出している」(同)

 このように元売りは輸出にばかり目を向け、国民が必要としている燃料は供給しないという信じ難い現実。そして、ここにきて税金まで投入し、元売りに金儲けさせるというとんでもないこの政策を放置しておいてもいいのだろうか?
(編集部/「サイゾー」9月号より)
Posted at 2008/08/29 01:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月27日 イイね!

でけぇな、ォィ。

でけぇな、ォィ。なんとか梱包開けて、デジカメで撮って、設置して、梱包材のカット&後片付け、掃除機かけて‥ハアハア。風呂入って、歯磨いて、このブログを掲載して‥ゼエゼエ。もうすぐ寝ます(ガクっ。
Posted at 2008/08/28 00:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月26日 イイね!

寝る時も姿勢は大事

寝る時も姿勢は大事腰痛で1ヶ月半くらい休職して以来、テンピュールのFuton-1という敷き布団を購入しました。以前は掛け布団だけは持っていたのですが、敷き布団はせずに畳に薄い敷物を敷いてそのまま寝ていました。ほとんど直に畳状態です。(日中はカロバンの運転づくしだったし、そりゃ腰痛になるわな)そんな生活もありましたが、敷き布団を買ってからはこれで十分と2年経ちました。しかし最近、何となく敷き布団下の通気性が気になり、ふとスノコが欲しくなってきました。‥で、昨日フラッと購入に踏切りました(爆。今日受け取ることだったのですが、残業で間に合いませんでした。うーん残念。
Posted at 2008/08/26 23:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月25日 イイね!

姿勢を正してみる?

視高の高さばかり気にしてたんですが、フロントフードの両峰がよく見えて、視界は良好かとも思いました。これってSUBARU開発者の意図した視点?とりわけRECAROの背もたれに背中を預ける乗り方を覚える(肩までしっかり付ける)ことにします。ランバーサポートが付属していますが、他の国内正規品モデル(ゴムポンプで膨らむヤツ)のように下目が膨らむように付けるとやはり腰が痛くなった(腰が前にずれて猫背ぎみになる)ので、腰の弓になって凹んでいるところ(上目)に付けると具合が良くなりました。個人差かな?
Posted at 2008/08/25 02:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月24日 イイね!

理由が分かって来ました

RECARO SR-6ですが、視高が高く感じたのは、RECAROのしっかりした背もたれの為に、背筋が伸びたことで、純正のときよりも実際に視高は高くなっていると思われます。純正の時は猫背で乗っていたと思われ、ヘルニア腰に負担がかかって痛かったのかなと振り返ります。次に座面が純正よりも角度が付いているために、膝下が高くなりペダルが遠くなったというのも、椅子が高くなったと感じる要素ではないかと思いました。BE、BHにお乗りの方、どう思われます?
Posted at 2008/08/24 12:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近寒いのでサボってます(ピナレロ ロードバイク) http://cvw.jp/b/377680/41092045/
何シテル?   02/12 20:30
IC取得後、インテリアメーカーへ入社。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
早いもので、所有のB4は8年目を迎えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation