ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [smune]
GF BE5C
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
smuneのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年02月22日
氷ノ山
約12.5時間連続ドライブ、570.2km、73,804km
Posted at 2009/02/22 10:57:10 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年02月22日
塩
これは、走行直後の(リア左フェンダー内・前側)画像です。こんなにビッシリ付いたのは初めてですww。氷ノ山で、氷結防止の水が出る川の道路と塩カルだらけの道を、交互に数百km走ったので、塩の密着度がハンパではありませんでしたw。
大家サンに断って外のシャワー借りましたが、それでも乾いた後見ると、上のスプリングの奥の方まで塩が固着してました。諦めて寝よう。
約12.5時間連続ドライブ、570.2km、73,804km
Posted at 2009/02/22 10:42:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年02月21日
Stereolab - Margerine Eclipse
Stereolab - Margerine Eclipse
土曜、久々の休みです(汗。
またーりしてます。
Posted at 2009/02/21 12:36:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年02月18日
道に不気味な岩がごろごろと‥
土曜から日曜にかけて398.0km走りました。
ODOは73,234km。
画像中に×が付いていますが、日曜の早朝の
4時ごろ、銀山湖の道で対抗車線に大小の岩
が沢山転がった落石現場に遭遇しました。
回り込むような右カーブの直後が現場だったので、「うわっ」と思ったときには既に通過中w。(左側車線が岩で埋まってなくて良かった)10mから15mくらいに渡って、対向車線側だけ岩がごろごろと転がっていました。ヘッドライトに大小の岩が投影されて不気味な様相を呈してましたw。
一瞬とはいえ暗がりの現場を通過中、崖側にあたる右半身に鳥肌が‥!結果的に右タイヤに小さな石を踏んだだけで済みましたが、通過中に直撃がなくて幸いでした(汗。
午後2時30分ごろでしょうか?再度通りがかりましたが、片側車線通行可の落石処理工事をやってました。通行止めになるほどの落石ではなかったようです。
Posted at 2009/02/18 23:54:38 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年02月14日
96%完治
やっと風邪が治ったかな?と
思えるようになりました。
(やや咳き込むことがありますが)
約半月‥こんなに長引いた風邪は
生まれて初めてです(汗。
←画像は実家の犬(笑
Posted at 2009/02/14 19:23:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「最近寒いのでサボってます(ピナレロ ロードバイク)
http://cvw.jp/b/377680/41092045/
」
何シテル?
02/12 20:30
smune
[
大阪府
]
IC取得後、インテリアメーカーへ入社。
28
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
smuneの掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
スバル レガシィB4
早いもので、所有のB4は8年目を迎えました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation