• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

「なう。」詳細

ほんとは福岡へ旅行する予定だったのが、諸事情により「静岡うまいもん食い倒れツアー」に(笑)

paradise
paradise posted by (C)hana87
まず、最初に訪れたのは掛川市に有る苺農家。こちらでは、「章姫」と「紅ほっぺ」が、おおむね30分(笑)食べ放題と言う苺好きには堪らない「欲張りコース」をお願いしました。
案内されたビニールハウスに入ったとたん、「まるで、苺の宝石箱や~v」と、某グルメレポーターの様な事を口走り、奥まで続く大粒の苺に大感激です(>_<)

strawberry
strawberry posted by (C)hana87
同行の美人さんも、この笑顔!って、怒られたら怖いので小さめに(笑)

「紅ほっぺ」を堪能した後は、少し歩いて「章姫」が栽培されているハウスへ。ここで、年配の農家の方が美味しい苺の見分け方を教えてくださったのですが、「ほら、こう言うキズが付いて様に見えるものは、みんな取らないじゃん。」 じゃん・・・ じゃん・・・ じゃん・・・
関西寄りの方言に慣れているhana達は、「あぁ、ここは標準語圏内なんだ」と、軽いカルチャーショックを受けました(笑)

present
present posted by (C)hana87
苺を堪能した後は、鰻繋がりと言う事で浜松市に有る、うなぎパイファクトリーへ。無料の工場見学をしてきました。しかも、とことん楽しむ為に、ちゃんと事前予約が必要なガイドのお姉さん付きで(*^^)v
以前は、ストラップだったそうですが、今は特別サイズのうなぎパイ3枚入りが見学の記念として頂けます♪

pastry
pastry posted by (C)hana87
見学コースの終了場所近くにはカフェが有り、美味しい静岡茶や、画像の↑うなぎパイを使用したスイーツ等が頂けます。とっても美味しかったですv

eel
eel posted by (C)hana87
館内には、至る所に鰻のモチーフが施してあり、TDRの隠れミッキーならぬ、春華堂の隠れうなぎを探してみるのも楽しいかもしれませんよ(*^_^*)

そして、最後は締めの鰻を堪能すべく、美味しいとお聞きしたお店が有る舘山寺へ。
思いの外、早くお店に着いてしまったので、夜の営業が始まるのと苺とうなぎパイスイーツを消化する為、かんざんじ温泉周辺を散策する事に。
しかし、観光協会所有の駐車場をなかなか見つける事が出来ず、あまり同じところをウロウロしていても仕方がないので、道を尋ねる為に交番へ伺いました。
駐車場に車を入れた途端、一斉に立ち上がる数名の警察官。正直、ビビりました(^_^;)
美人さんが交番内へ聞きに行っている間、ぼ~っと車で待っていると、なぜか近づいてくる1人のお巡りさん(>_<)
何もしてないよ~とドキドキしていると、「カッコ良い車だね~。岐阜から来たの?花粉大変じゃない?(オープンにしてたから)」とLéaudくんに興味津津のご様子でした(笑)
無事に駐車場の場所も判明し(実はすぐ近くだった)、改めて散策へ。

beautiful
beautiful posted by (C)hana87
晴れた日には富士山が見えると言う「富士見岩」まで登って、1枚パチリ。
残念ながら、富士山は見えませんでしたが、空の色がとても綺麗なのが印象的でした。

自然の中でたっぷりとマイナスイオンを浴びてリフレッシュし、足湯に浸かって、完全克服した鰻を美味しく頂いて、ばびゅ~んと岐阜へ帰ってきた、とても充実して満足な1日でした。
また、忙しくなりそうな予感がしますが、頑張れそうですヽ(^o^)丿
ブログ一覧 | ハナゴト | 日記
Posted at 2010/02/26 23:57:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 0:21
美人さんが持ってるイチゴでかいっすね〜

うなぎパイを使ったスゥイーツが気になりますね。

お巡りさんも人間ですからね、、、きっとhanaさんとお話がしたかったのでしょう!
コメントへの返答
2010年3月9日 21:40
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。

苺はとても大きくて、甘かったですv

うなパイスイーツもとても美味しかったので、苺狩りの際は、ぜひお立ち寄り下さいね♪

いやいや、きっと何か挙動不審にみえたのではないかと・・・(^_^;)
2010年2月27日 1:26

こんばんは。

コース的にきっちり密度が濃いので、バスツアーか何かと思ってしまいました。(笑)

そちらは、関西系の言葉もあるのですね。。。名古屋圏かと思ってましたが、文化の融合するエリアなのかもしれませんね。 当地も、中日新聞があったり、文化の境界にいることを感じることがあります。。。

コメントへの返答
2010年3月9日 21:46
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。

とことん楽しむ為に、福岡→静岡へ予定が変更になった時から、情報誌を読んだりネットを使って、かなり綿密に計画をたてました(笑)

語尾としては、「~やん」と「~やよ」が多いので関西系かなぁと(^_^;)
まれに「~なも」と言われる、ご年配の方もいっらしますね。
インスタントも関西系と関東系の両方が売られている土地なので、ほんと融合エリアなんだと思います。
2010年2月27日 6:23
おはようございます。

実はボク、小学校1年まで静岡に済んでて、めっちゃ「...じゃーーん!」としゃべってた記憶があります(笑)
沖縄に戻って来て周りが誰も言わないので自然消滅していきましたが。。。

イチゴ、たくさん食べられましたか?先日行ったような気がしますが、変態たちに囲まれてまともに食えてないです(笑)
コメントへの返答
2010年3月9日 21:52
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。

そうなんですか!?
やっぱり、住む地域で語尾の特徴が変わっていくんでしょうね。hanaも福岡の祖母のトコで数日過ごすと、博多弁になって戻ってきてしまいます(笑)

苺は、大きくて甘いのがたくさん生ってたので、お腹いっぱい食べてきました♪
あはは。では、次回はぜひ一緒にたくさん食べましょうね(*^_^*)
2010年2月27日 18:04
平日のうなぎパイ工場、どうでした?
休日に行くと、あそこのカフェは檄混みなので、うらやましいです。
浜松をお楽しみ行けたようでなによりです。
次は走りで浜松をお楽しみいただけたらと思います。
コメントへの返答
2010年3月9日 21:54
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。

団体の観光バスが着いた時は、少し込み合っていました、おおむねゆっくりと美味しく頂く事が出来ました♪

とても満喫しました~(>_<)
今度、良いコースを教えて下さいね。
2010年2月28日 13:32
我が地方では後尾に『じゃん、だら、りん』がつきます

例えば〇〇を行うだと

やるじゃん(確定系)
やるだらぁ(疑問系)
やりん(強制系)

てな所かな、親戚が関東、関西から集まった後は
変な言葉使いになってしまいますよ

コメントへの返答
2010年3月9日 21:56
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。

なるほど~。近くだと思っていたsuzakuさんのトコロでも、かなり違いがあるんですねぇ。

確かに、親戚が集まると、色んな方言が飛び交ってなかなか面白いですよね♪

プロフィール

「とバタバタしてるので、あまり実感は無いけれど。」
何シテル?   03/04 14:13
初めての輸入車にドキドキです。 もっと車について知りたくて登録しました。 よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) Léaud (プジョー 207CC (カブリオレ))
2009年 6月 納車 素敵な出会いにより憧れのCCに乗換えとなりました(*^-^)v
プジョー 207 (ハッチバック) 初代Léaud (プジョー 207 (ハッチバック))
2007年 7月 納車 出会いは一目惚れ☆ 昔は「輸入車なんて・・・」って言ってたのが今 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation