
食べ歩きに出掛けました(^0^)/
ZESTさん・
歩粉さん・
MAR-DE NAPOLIさんに行ってきました。
歩粉さんの近くのコインパーキングに車を停め、先ずは、軽くランチ!
歩粉さんの周りをブラブラ食べ物屋さん探し!
高級っぽいお店が多い中、レトロチックな倉庫風の変わった建物!のゼストさんのランチメニューのハンバーガーの看板が気になり、店内に入る事にしました。
店内はアメリカ西部を思わせる雰囲気で活気と陽気溢れる空間のバーでしたf^^;
メニユーは、ハンバーガーやホームメイドタコス、グリル料理など、ボリューム満点!運転するのでアルコールは飲みませんでしたが、私達の周りのテーブルのグループの方は美味しそうに飲んでました
軽いランチにしたかったので、
ホームメイドタコスにしました(手巻き寿司感覚)
生地も柔らかく、コーンの味かして美味しかったです
そして、歩粉さんに!
フレンチ雑貨屋さんを思わせる水色の壁の小さい可愛いお店です。
看板も目立たないので通り過ぎてしまうかも!
お店に入ると、そこは・・・小学校の工作室の様でした~。
『小学校の工作室の椅子をもらってきたの?』でした。アッハッハ
素朴で可愛い店内にホレボレ。
(窓枠もガタガタ。むふふ♪)
【3月のデザートSセット】デザート1皿とドリンクのセットを注文してみました。
・1皿
スコーン(ラズベリージャム、クリームハチミツ、ホイップクリーム添え)
豆乳くずもち(小豆の炊いたの、あんずのコンポート添え)
ホワイトブラウニー
・紅茶1ポット または 珈琲
(差し湯、クリームハチミツ、ホイップクリームはお代わり可)
『スコーン』
ザックリしてて、噛む程に素朴な味わいが広がります。
粉が力強いんですよね~。香りも濃い!
素材にこだわってるだけあって、お腹にもしっかり溜まりました
ラズベリージャムも甘&酸味が効いてて美味。
『豆乳くずもち』
モッチモチ! ほんのり豆乳の香りがします。
杏のコンポートは甘酸っぱくって美味しい!!!
粒あん、甘さ控え目で、小豆の香りが生きています
『ホワイトブラウニー』
ブラウニー生地の中にもたっぷり入ってますが、上にかかった手作りオーガニックホワイトチョコは口溶けも良く、食べた後の余韻が残る感じで穏やかな味わいでした
アフタヌーンティーを楽しんじゃった(^o^)/
ランチとデザートを食べ満足した後は、自由が丘の街をフラフラと見て歩き周りお腹を空かせ夕食は、用賀に有る、ピザの美味しいお店、真のナポリピッツァ協会認定のマルデナポリ世田谷店さんに行って来ました。
人気のお店なので、混んでるの覚悟で行きましたが、駐車場もすんなり停める事が出来、店内の待ち時間も2組待ちの状態でした
真のナポリピッツァ協会認定のお店なので、ピザはもちろんパスタも美味しかったです!
デザートに、とろけるプリン、お勧めです!
とろける食感と味が美味しかったので、お土産としても買って帰りました
今日は1日、美味しい物を食べれて幸せでした。o(^0^)o ♪♪
Posted at 2009/03/23 23:47:17 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理