• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い駝鳥のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

良い意味で商用車です(笑)

良い意味で商用車です(笑)家族用のデリカの後任で手に入れました。国産ミニバンなども候補に探してましてが、カングーにして良かったです。走りのクルマじゃないですが数十年ぶりのMTも楽しい。フル定員乗車すると、高速の上り坂とか厳しいですが、街中はキビキビ走ります。壊れるまで乗ってると思います(笑)
Posted at 2022/12/19 00:02:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月28日 イイね!

期待が大きかっただけに…

期待が大きかっただけに…

80を新車で3台乗り継いだほど、80は大好きだった。車人生で、実車を見ずに予約して買ったのも80だけ。

と、80スープラ 愛が強い私の場合、もしかしたら、4気筒の方が面白いのかもしれない…80とは別の車…と割り切れる感がある気がする。車自体は別に悪いとは思わないですが、やっぱり共同開発の限界ですかね。

もちろん、このご時世に異なるメーカーが共同でこの品質の車を仕上げることは、すごいことなんだとは思います。

昭和のおじさんなので、昔は良かった的なバイアスもかかってしまっているとは思いますが、やっぱり制約がある中で作るのは、大変なのだろうな…という感じがしました。

写真の試乗車は、GRオプションフル装備のせいもありますが、乗り出しは大台超え…まぁ世界的に見れば、性能対費用という意味では”安い方”なのかも知れませんが。


伝説の6気筒…と言われても他社製では…

若者に車を!…のコンセプトだったのに400万円超えの86といい、なんか『ん?』という感じかなぁ。

でも、久しぶりに触手が動いた国産車です!

もし買うなら、絶対にそのうちなくなると思いますが、この色しかない!!!!
Posted at 2019/09/29 14:10:05 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2018年08月18日 イイね!

MTは楽しい ( ^ ^ )

MTは楽しい ( ^ ^ )



お盆休み…何をするでもないですが…
子供の送迎に活躍するカングー(笑)
 
片道一時間程度の市街地ドライブですが
MTだと、普通の道でも楽しい ( ^ ^ )

お盆の高速道路、何十キロの渋滞…は
勘弁して欲しいかもしれませんが。。。。
 
ついつい、引っ張ってしまうので燃費がぁぁぁ…
ただでさえ、ハイオク仕様なのに(笑)
 
 
妙に小気味よく走るせいか、嫌がらせも多々されますが…
…ほんと、車見て態度変える人多いですね…
意地悪されると、ついつい戦ってしまう私が悪いのか(笑)

でも、MTの楽しさに勝るものはないですね ( ^ ^ ) ( ^ ^ )
Posted at 2018/08/18 13:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2018年06月24日 イイね!

カングー…ついにやられたか…基地外はどこにでもいる…

カングー…ついにやられたか…基地外はどこにでもいる…








ほんと、どこにでも基地外はいる。。。

自宅の駐車場に停めておいたカングーですが
助手席側のドアをよく見たら…

あ〜あ、やられたか。。。と言う感じで。
折角、丁寧に乗っているのになぁ。。。

駐車場の構造上、助手席側には遮るものがない。
そしてそこには、”私所有の土地を利用した”細い道が…

本当は塞ぎたかったのだが、土地を購入した時に
すでに何十年も通り抜けられる道になっていたから
塞ぐと、諸処厄介かもと言われ…

たしかに、裏に住んでいる人たちが表通りに出るには
一番の近道…塞いだら遠回りを強いることに。。。

と思って整地もして通りやすくしたのに
これかい。。。。。。。。。

一応、コンパウンドとワックスで消すのをトライしてみたけど
かなり強く引っ掻いたらしく消えなかった。。。。

家の周辺の他の車は無事だったことから
単に通る時に、手に持っていた何かで
気分でガリッとやったのだろう。。。

ほんと、この手のクズは、死刑にして欲しい。
なんの意味もない行為、不快感だけが残る。。。。

通りすがりに、無防備・無抵抗の幼児をぶん殴るのと変わらないくらい
基地外じみた行為。。。で、ある自覚はゼロなんだろうな。

幼児殴れば捕まるけど、車ガリッとやっても
警察は当然何もしないから、調子に乗る。

だから、私刑が許されるなら、死刑にしたい。
まぁ私にできることは、天罰を祈ることくらいか(笑)
Posted at 2018/06/25 00:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2018年05月08日 イイね!

カングーって…今時の…迷惑ドライバー

カングーって…今時の…迷惑ドライバー








買って約半年…

とにかく…嫌がらせをされる機会が増えた。

色がポップなせいもあるかもしれませんが…

タラタラ走っているわけでもないのに、とにかく煽られる。

そのほか…

 明らかに意図的な無茶な割り込み…当然ノーウィンカー

 幅寄せ…煽られて道を譲った後とか

 意地でも合流させない…関西では多いか(笑)

などなど。

とにかく、嫌がらせをされる頻度が高い!
1日数回は嫌な思いをする。。。。

決して車が悪い訳ではないですが…
これまでの車人生の中でもダントツ。

ご時世ですが、ドラレコ付けました。
早速、活躍しています。

ドラレコあると、便利ですね。


とある早朝、赤のア●ードセダン( Type-R)に後ろで蛇行運転をされ
面倒なので道を譲った(片側2車線の国道)のですが…

朝早かったので、当然、道はガラガラ…

その先で同じように軽自動車を煽っていたのですが
その軽が道を譲らず…いつの間にか左側車線から抜いてしまい(笑)

その後が大変。

そっこーで車線変更して追いかけてきて…
接触する…くらいの距離感で無理やり割り込んで追い抜き…

そして、定番の蛇行運転、意味のないブレーキ…

散々それを繰り返し、ようやく気が済んだのか
ピューっと前に…

やれやれと思って走っていたら、前の赤信号の手前で
なぜか左側車線をトロトロ運転している。。。

私が交差点に着いたら、幅寄せして停車。

と、思ったら、窓がスーッと開いて…

「!”#)¥+@>=<!(いわゆるオラオラ系)」
意味不明に喚いている。

だんだん頭にきたので、こちらも左側の窓を開けて…

「(ドラレコを指差して)これ、撮っているけど?」

多少認識できる言葉になったけど、今度は
「お前の方が悪いんじゃぁ…」的な、クレーマーに。

流石に我慢も限界になり

「じゃぁさあ、今から警察呼ぶけど左に寄せてくれる」
「ずっと撮ってるし、ナンバーとか映ってるから逃げても無駄だから」

と、ドラレコを運転手に向けてスマホを取り出し…

「…(聞こえないような小さい声)」 何か?

窓がスーッと閉まって、交差点を左折し、消えていった…

実は、ドラレコ付けたばかりで、配線とかまだだったから
カメラは作動しておらず(笑)

まぁ備えあれば憂いなしとはいえ…

TVで取り上げられるほど、アホが多くなったのでしょうか。。。。



しかし、ほんとにカングーだと、意地悪されるなぁ…
Posted at 2018/05/08 20:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

阿佐ヶ谷生まれの練馬育ち→ ’09.4から諸事情で京都在住に至る。  今や、御所が庭(笑)  小5でスーパーカーブームど真ん中。  クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄色い駝鳥さんの三菱 デリカスペースギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:53:38

愛車一覧

ポルシェ 911 アオガエル (ポルシェ 911)
私にとってのポルシェの終着点。。。
ルノー カングー デカングー (ルノー カングー)
デリカがへたってきたので 買い替えを考えていましたが…   色々覚悟して、デカングーを。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
積年の(笑)思いで買った初ポルシェ。 小学5年生の頃のスーパーカーブーム以来 いつかは ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
家族が増えてミニバンが必要となり 2台体制もつらいので、993を 泣く泣く手放して買いま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation