• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い駝鳥のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

うーん…アリストの頃から好きではありますが…

うーん…アリストの頃から好きではありますが…










GSも市販間近ですね。

まぁ5シリーズの対抗と言ってしまえば

それまでですが…


今回はフロントのデザイン、頑張った感があって…

意匠はCT200辺りからの新しいレクサスの

顔になっていく感じでしょうか。



しかし…なんでこの内装?

素材は高級感出すのが上手なレクサスの良さを感じますが

このインパネ…ワンボックスじゃないんだからって感じたのは

私だけでしょうか ( ^ ^; )



ステアリングのデザインも、最近のレクサスのアイデンティティを

踏襲してますが…ちょっと異型にしてみるとか、スポーツセダンっぽい

雰囲気を出して欲しかったりします。なんか、ぼてっとしてる感じ。



ポルシェも911辺りは、内装は二転三転…って感じで

基本パナメーラ以降は、パナメーラのデザイン採用で

911、カイエン、ボクスターも右へならえ。。。



最近のフェラーリの内装も、素材は高〜いもの使っているんだろうなと

感じはするけど、デザインは…ちょっと垢抜けない気がします。。。



内装は、難しいのかな…やっぱり。
Posted at 2012/02/11 23:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ
2009年11月08日 イイね!

良いクルマみたいだから、売れて欲しいなぁ。。。

良いクルマみたいだから、売れて欲しいなぁ。。。











だいぶ前にヨーロッパの方で発表になったときから

デザインが、気になってました…と言うか、良いなぁと

思っておりました。。。このクルマ。



日本では、なかなか商品化が難しそうな

微妙なデザインではありますが…

このクルマの位置付けが日本とそれ以外では

違うことも、そう思う一因かなぁ。。。



でも、こうして改めて見ても

やっぱり、デザインはなかなか秀逸なんじゃないかなぁと思います。

勿論、性能も…きっと良いクルマなんでしょう。




でも…まぁ2010台限定という所には

ホンダさんだけではない、日本のジドウシャ会社が

持っている悩みが表れていますね。



売れないもんなぁ…この手のクルマ。。

昔は、ホットハッチなんて言葉がありましたが

クルマ入門編としての位置付けで、若い人達が

こぞって買ったクルマのカテゴリーだったよなぁ。。。





値段も…300万…微妙な所。。。

まぁ熱心なホンダファン、シビックファンが

2000人…は、いるでしょう(笑)

クルマの性能から考えたら安いかも知れませんが

やっぱり、若い人達には高すぎるよなぁ。。。




トヨタもFT−86なんてコンセプトモデルを

今回のMSで出してましたが…

やっぱり300万は、最低でも切らないと

って言うか、200万前後を目指さないと

結局は、売れないんじゃないかなぁ…



86で育った世代なので、頑張って欲しいです ( ^ ^ )
Posted at 2009/11/08 23:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ
2009年07月21日 イイね!

猫ザメ…(笑)

猫ザメ…(笑)










白いクルマは、水垢が…

なんて、雨の日にも平気で乗る人間が

悪いかな…と思えるくらい

洗練された感じがありますね。。。

気品があるっていうか。




この角度から見ると、猫ザメに見えました(笑)

勿論、褒め言葉ですが。。。

サメは、デザインとしては完成された形ですからね。

何万年も形態はあまり変わってないですから。。。。




昆虫もそうですが、デザインとして完成されたものは

やっぱり、美しさに隙がないですね。





グラントゥーリズモ…まぁそこまでかと言えば

ベースがクアトロポルテのせいもあって

冗長な部分が無い訳ではないですが…





やっぱり、結構好きです、このクルマのデザイン ( ^ ^ )
Posted at 2009/07/21 23:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ
2009年07月21日 イイね!

不思議と、同じコンセプトが各社から…

不思議と、同じコンセプトが各社から…












プリウスとインサイトもそうでしたが…

同時期に開発がスタートしているのに

見事に同じようなコンセプト(デザイン)で

出て来ますよね。



ぱっと見、どっちかが真似したのかな?って思えちゃいますが

開発工程考えると、相手の姿がおぼろげでも見えてからじゃ

リリースは、遅れをとってしまいますからね。。。



昔と違って、人間系よりもソフトウェア…と言うか、

科学的(空力とか)な見地でのデザインが多くなって来ているから

自ずと似通って来るのかな??



昨日見て来たX6と、ある意味同じ路線のZDX…

新ジャンルでの同一路線系って言うのは

若干、X6の方が早かったから参考にはしたかな…って

感じはゼロではないですが。。。



各社、アイデンティティは色々あるとは思いますが

クルマとして、ジャンル毎の行くべき方向は

そんなにズレはないのかもしれませんね。。。。。
Posted at 2009/07/21 23:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ

プロフィール

阿佐ヶ谷生まれの練馬育ち→ ’09.4から諸事情で京都在住に至る。  今や、御所が庭(笑)  小5でスーパーカーブームど真ん中。  クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄色い駝鳥さんの三菱 デリカスペースギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:53:38

愛車一覧

ポルシェ 911 アオガエル (ポルシェ 911)
私にとってのポルシェの終着点。。。
ルノー カングー デカングー (ルノー カングー)
デリカがへたってきたので 買い替えを考えていましたが…   色々覚悟して、デカングーを。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
積年の(笑)思いで買った初ポルシェ。 小学5年生の頃のスーパーカーブーム以来 いつかは ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
家族が増えてミニバンが必要となり 2台体制もつらいので、993を 泣く泣く手放して買いま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation