• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い駝鳥のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

忘れた頃にやってくる…自動車税ってなんでこのタイミング?

忘れた頃にやってくる…自動車税ってなんでこのタイミング?










つい先日、固定資産税を払ったと思ったら
今度は自動車税ですかぁ…

ホント、お国が欲しいもの…税金は絶対間違いなく
…漏れなく来ますね。

これが、国民申告系の場合は案内すら来ない。
申告しない…知らないあなたが馬鹿なんですって
突き放す。ホント、ヒドい国です。

まぁそれが嫌なら日本を出るしかないので(笑)

 

しかし、自動車税ってなんで6月初旬の支払い
なんですかね。まぁサラリーマンじゃない人は
関係ないかもしれませんが、大体の会社は
7月初旬がボーナスな訳で…

だったら8月とかに徴収すれば良いのに…
お役所がお盆休み取れないからか…って訳では
ないとは思いますが。。。
 
8月じゃ年度の後半になっちゃいますかね。



今回は、初めて2台分の自動車税を払いますが
デリカ号はちょっと計算外。。。

頭の片隅には、旧いクルマは税金が高いと言うのが
ありましたが、こういう事なんですね。
確か3リッタークラスは、31,000円だったような
気がしますが、2万も高いとは。

エコカー減税も全然エコじゃないのに割安になる
制度でおかしいなと思いますが、旧いクルマは
エコじゃないから税金を上げますって大義名分も
何の根拠があるのって感じです。

確かに燃費だけ取ってみれば、旧車よりも新しい方が
良いのは当然ですが…

1〜2年おきに車を買い替えるクルマライフと、
10年同じ車を乗り続ける
クルマライフは…
後者の方が地球に優しいと思うのですが。

まぁリチウムイオンバッテリーなんて言う
何十年後には産業廃棄物にしかならないものを

載っけてる車を、エコとかゼロエミッションとか
言っている時点で矛盾してますがね。

って、話が税金からそれました。
 

ちょっと痛いなぁ。
Posted at 2014/05/03 10:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日 イイね!

霧の比叡山…

霧の比叡山…












「ドライブ行こう…」って
朝5時半に子供に起こされ…

雨がそれなりに降っている6時過ぎ
峠に行きたいというリクエストにて
日曜日に引き続き比叡山ドライブウェイへ…

ドライブウェイに入った途端、霧が…
雨もそれなりに降っていましたが
とにかく霧で視界が悪く…

途中でUターンして市内に戻りました。

登りの時は元気だった愚息も
下り終わるあたりで、「気持ち悪い…吐く…」
と青ざめ…

でも、また行きたいと(笑)



しかし、ポルシェの四駆は安定してますね。

路面は濡れているのに加えて、八重桜の花びらが
コーナーに限っていっぱい落ちており…

ペースは霧のせいもありそこそこでしたが
コーナーの立ち上がりで多少乱暴にアクセル踏んでも
ピクリとも横には滑らず…

気がつくと、ワイパーの拭きも良くなりました。
993の頃は、てんでワイパー役に立ちませんでしたが
今は、普通にフロントガラスを綺麗にしてくれます。


雨の日のドライブも、なかなか楽しいです。
でも、塗装が痛むかなぁ…
Posted at 2014/04/29 18:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年04月15日 イイね!

ターボは別の車か?

ターボは別の車か?












997ターボが納車されてから、まだ数回しか乗っていませんが

ターボは、それ以外のポルシェとは、別物かと思ってしまう程…

速い(笑)


最初は残念だと思っていたTipも、ターボの特性に

実は合っていたりする…単純にPDKよりもギアが少ないからか?

2〜3速3500回転あたりから…所謂どっかんターボ的な…

暴力的な加速を始めます。


しかも、リアタイアが太い(305)から

まぁ一般道のちょっとした轍でも落ち着かない。


信号ダッシュであっという間に100km/hに

なるのは、かなり笑えます。


いろんな意味で、やっぱり特別なクルマ感強し。


高雄パークウェイをそれなりのペースで走りましたが

(ヘタクソ)オーバースピードでコーナーに入っても

きゅきゅっ…とすら言わないタイヤ…身体が持っていかれます。


ハンドルは、前車のカレラよりもかなり重い。

好きな重みですが、低速時はそれなりに力が。。。


ブレーキは、やっぱり宇宙一効く…間違いない。

踏力で効き具合を調整できるのは、ポルシェ共通。



今度の週末は、高速を走ってみたい。

春の交通安全週間である事を忘れない様に!!!
Posted at 2014/04/15 21:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月06日 イイね!

ある意味ポルシェの終着点

ある意味ポルシェの終着点












消費税前の駆け込みではないですが
新しい車がやってきました。

昨年末から探していた997ターボ…
年末ぎりぎりに、PC目黒にて見つけた個体。

本当は黄色を捨てきれなかったとか
PCCBが…とか、色々ありましたが
結局、ここに落ち着き。。。。


小学生の頃から、憧れだったポルシェターボ。
長い時間がかかりましたがようやく手元に。
長かったなぁ…

普通の人には、なかなか理解されないと思いますが
ナニモノにも代え難い所にある、クルマ。。。
まぁ案の定、嫁さんには顰蹙買ってますが(笑)

少なくとも、普通のサラリーマンである私には
十二分のクルマです。


家を買ったタイミングだったので
色々大変だったりしますが…駐車場が。。。

まぁなんとかなるか(笑)
Posted at 2014/04/06 22:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2013年06月01日 イイね!

最近の高速道路…特に名古屋近辺…判らんなぁ。。。

東京から京都へ…

久しぶりに高速道路乗りましたが
恐ろしいことになってますね。

正直言って道には少々自信ありましたが
今は最新のナビが無いと、ど素人状態(笑)

新東名が東名と平行して走っているのは
感覚として判るとして…

が、途中で両者をつなぐ道があるため…
案内板には、京都に向かっているのに
「東京方面???!!!」。。。

見た瞬間、混乱のあまり京都大阪方面の情報を
見逃してしまい、どの車線にいれば良いのか
ロストしました。

あの、「浜松いなさJCT.」??意味が分からない。
何故、ぐるっと一回転して元の道に戻るの???
まぁ理由はあるのでしょうが。。。

更に言えば、名古屋の周辺はもっとギャンブル的感覚。
知っていれば問題ないのかもしれませんが…

新東名が名古屋市内を避けるために感覚的に海沿い…
南寄りに走っている感覚がある前提で、”伊勢”と言う字が
見えると、そのまま紀伊半島を下ってしまう恐怖に
襲われ…でも、表示は伊勢、伊勢、伊勢…(泣)

それは、新東名が途中で伊勢湾岸自動車道に
変わるからですが…この瞬間に、これまで東名と
新東名が平行していた…が、東名と伊勢湾岸が
平行して…に、”いつの間にか”変わっている。

ここの辺りでは、京都方面に行くのに
どんだけ道路名が変わるねん!

 ①これまでの東名→名神ルート

 ②東名→東名阪→新名神→名神ルート

 ③一番ややこしいのが、今回使ったルート
  新東名→東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神

と、これに名古屋高速が選択肢で出てくると
これらの組み合わせを更に変えられるため
選択肢が出てき過ぎて、運転しながらでは
絶対に瞬間的に判断できない。

しかも、③のルートでは唐突に「新名神」としか
表示されない案内だけで、方向が合っているのかも
やっぱり瞬間的に判断できない。

更に悲惨なのは、私のように西側の地名をあまり
知らない人間は案内板に出てくる「地名」が馴染みの
無い所ばかりで、最終的にどこに連れて行かれるか
判らなくて、そもそも選択できない。

逆の面では、馴染みのある地名が出て来たので
そちらに行ったら、過ぎてもいないのに、次の案内板に
出てこなかったりする。。。。。

京都以西…大阪方面に行くには、一旦名神の
草津で一本化された後、更にまた分岐があり…
バイパス作るのは良いですが…

あまり目も良くないので、案内板が近づくまで
見えないのもありますが、あまりに混乱させる
情報てんこもり。。。

しかも、本当に道の選択を誤ると、Uターンすら
あり得る作りって…人間工学というか、認知工学を
甚だしく無視している様な気がしました。

まぁ混乱の元凶は、買ったクルマのHDDナビの
地図が古く、新東名がない事から始まりましたが。

一気に色々つないで便利になった面も当然ありますが
もう少し解り易くしてもらわないと…ナビの地図が
最新版じゃないと、怖くて路肩に止めて確認して
しまいそう(笑)

首都高は、仕方が無いと思う。
元々ごちゃごちゃしていた道路に
更に絆創膏をいっぱい貼ってしまったから。

でも、幹線道路たる高速道路が、これではなぁ。

久しぶりに免許取り立ての時、首都高に乗って
分岐が判らず、環状線をもう一周したのを
思い出しました。
Posted at 2013/06/01 22:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

阿佐ヶ谷生まれの練馬育ち→ ’09.4から諸事情で京都在住に至る。  今や、御所が庭(笑)  小5でスーパーカーブームど真ん中。  クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄色い駝鳥さんの三菱 デリカスペースギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:53:38

愛車一覧

ポルシェ 911 アオガエル (ポルシェ 911)
私にとってのポルシェの終着点。。。
ルノー カングー デカングー (ルノー カングー)
デリカがへたってきたので 買い替えを考えていましたが…   色々覚悟して、デカングーを。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
積年の(笑)思いで買った初ポルシェ。 小学5年生の頃のスーパーカーブーム以来 いつかは ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
家族が増えてミニバンが必要となり 2台体制もつらいので、993を 泣く泣く手放して買いま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation