• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い駝鳥のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

うーん…アリストの頃から好きではありますが…

うーん…アリストの頃から好きではありますが…










GSも市販間近ですね。

まぁ5シリーズの対抗と言ってしまえば

それまでですが…


今回はフロントのデザイン、頑張った感があって…

意匠はCT200辺りからの新しいレクサスの

顔になっていく感じでしょうか。



しかし…なんでこの内装?

素材は高級感出すのが上手なレクサスの良さを感じますが

このインパネ…ワンボックスじゃないんだからって感じたのは

私だけでしょうか ( ^ ^; )



ステアリングのデザインも、最近のレクサスのアイデンティティを

踏襲してますが…ちょっと異型にしてみるとか、スポーツセダンっぽい

雰囲気を出して欲しかったりします。なんか、ぼてっとしてる感じ。



ポルシェも911辺りは、内装は二転三転…って感じで

基本パナメーラ以降は、パナメーラのデザイン採用で

911、カイエン、ボクスターも右へならえ。。。



最近のフェラーリの内装も、素材は高〜いもの使っているんだろうなと

感じはするけど、デザインは…ちょっと垢抜けない気がします。。。



内装は、難しいのかな…やっぱり。
Posted at 2012/02/11 23:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ
2012年02月04日 イイね!

86…BRZ…良いクルマだとは思いますが…

86…BRZ…良いクルマだとは思いますが…










発売前から、ネットも雑誌も話題にしている86…

決して悪いクルマじゃ…と言うか、自分が若いときだったら

きっと買っていると思いますが…

元祖86乗ってましたし(笑)



トヨタの社長が、魅力的なクルマが無いから

若い人がクルマ離れ状態になっている…と言ったとか。

まぁ魅力があるクルマが少なくなったのは同意ですが。



高過ぎる保険代…

高過ぎる駐車場代…

高過ぎるガソリン代…



首都圏では、公共の交通機関が充実していて

クルマ要らない…と言った事情もあるとは思いますが

やっぱり、クルマを取り巻くお金の問題が

一番大きいのではないでしょうか?



自分は社会人1年目で都内に住んでいた時に

クルマを買おうと思って駐車場探したら

5万円…当時住んでいたアパートの家賃が+8千円。

しかも2年待ち…



結局、勤務先がちょっと都内から外れたので

何とか無事買うことができましたが…



私の世代は、団塊の世代が家に拘っていたのに対して

クルマに価値を置いていた世代なんだろうなと思います。

多感な頃に、スーパーカーブームもあったし…



私にとって、いつか自分のクルマを持つ…

が、小学生の頃からの夢だった。。。



今の若い人たちは、そんなにクルマに思い入れも

無いと思うし、デートと言えばクルマで…なんて言う

文化も無くなってしまったんだろうし。。。



と、遠回りしましたが、あんまり売れないんだろうなぁ…

どっちかって言うと、旧86世代の私の様なオッサンが

子供も手離れしてきてミニバンから乗り換え…

なんて需要はあるかもしれませんが、個人的には

売れるとは思えないなぁ。。。。。




売れる様な時代になって欲しいですが…ね。。。。。
Posted at 2012/02/04 23:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月01日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

国産車部門:スズキ / スイフトスポーツ
選んだ理由:
国産唯一と言って良いくらいのホットハッチは貴重。ベースのスイフトも、元々欧州勢の同カテゴリーに比して充分魅力があるのも大きい。

輸入車部門:ランボルギーニ / アヴェンタドールLP700-4
選んだ理由:
いかにもであり、新しいランボでもある。漢気そのままで、洗練度はムルシーより格段にアップ。先進性も随所に盛り込まれ、2011ではずば抜けて上。

エコ賞部門:マツダ / デミオ スカイアクティブ
選んだ理由:
あくまで、従来からのレシプロエンジンを昇華させて、ハイブリッド車と同等の燃費を実現した技術を評価。
Posted at 2012/01/01 09:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2011年10月08日 イイね!

マナー

久しぶりに、京都植物園へ。。。

とりあえず、バラの咲き具合がどんな感じかなと。。。

今年は、全ての花の開花時期が1ヶ月くらいずれているような。。。



でも、思ったよりも色々な花が咲いていたので

撮影には苦労しなかったけど…

通り過ぎる人…みんな一眼レフを肩にさげ…

最近は、一眼レフユーザが増えましたね。




で、人口が増えると…困った人も増えますね。

Fucking1


典型的なのが、これ。。。

三脚伸ばしっぱなしで、人混みも関係なくウロウロ。。。

まだ、立てて持っていてくれれば良いですが

大抵は、斜め持ち。。。

背の小さい人は、カメラ部も三脚の足の部分も

思い切り身体からはみ出しているのに

周囲に気を使う訳でもなく。。。


左の人、狭い道ですれ違う時

全く三脚を気にせず。。。

もう少しで雲台がぶつかる所でした。。。

Fucking3


次に良く見かけるのが、これ。。。

三脚開きっぱなしで、放置。。。


通路を塞ぐのも超迷惑ですが

誰かが引っ掛けて倒したりすると

トラブルの元。。。


京都の寺社仏閣内で三脚が禁止なのは

この手のマナー違反者が多いからなんだろうな。。。

Fucking2


そして、最低なのが、これ。。。

荷物を放置…だけじゃなく、花を折ってる。。。

花の写真を撮っているにも関わらず

花をちっとも大事にしていない。。。


こういう人は、根を痛めるからと

入ってはいけない花壇内とかも

平気で、入って行くんだろうな。。。

Photos-8084


別の日の写真ですが、この手も困る。。。

同じ場所を、ずーっと占有する人。

みんな良いものは撮りたいのだから

撮影したら、とっととどいて欲しいが。。。

更に最悪なのは、そこでカメラ放置で談笑を始める輩。。。

Fucking4


こんな注意書きが必要な、マナーの低い人は

あんまりカメラ文化に入ってきて欲しくないなぁ。

撮影できる場所が、そう言う人たちのせいで

少なくなってくることがないことを祈ります。。。




最近、お年寄りの団体の撮影隊が闊歩しているのを

良く見かけます。



別に、若い人のマナーが良いとは言いませんが

正直言って、お年寄りの撮影隊のマナーは

かなりヒドいと思う。



大抵、そう言う撮影隊には、指導者っぽいオジサンが

同行している場合が多い。。。



カメラの使い方や、撮影の仕方を教える前に

まずは、マナーを教えるべき何じゃないかなぁ。。。
Posted at 2011/10/08 17:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

S4での初ロングドライブで感じたこと…

前のPとは違うとは解りつつ…
良いところ、悪いところ、ありますね。

1.やはりV6の鼻っ面は、特にタイトコーナーで軽く感じる ◎
2.V型は、振動少ないですね…運転してるって感じが希薄になりますが ○?
3.SCと四駆の組み合わせで、発進加速はなかなか良い ◎
4.燃費は、高速が7割を占めても7.9L/kmが最高か △
5.5000以上回した時の音は、魅力的ではない ××
6.200km/hからの加速は、ちょっと辛い △
7.気が付くと160km/hくらい出てる(笑) △?

8.ボディが小さめなので、キビキビ感がある ○
9.ワゴンの割には、リアの剛性も高め ○

10.S-Tronicは、Up/Down共に快適、速い ◎
11.S-Tronicは、超低速はギクシャク、特に超低速からの再加速は×
   →ATモードでのKickbackも??? by ETC料金所ダッシュ

12.人、荷物がいっぱい積めた ○?
13.乗降は、馴れない人にはしにくい △
14.フロントシート(ナッパレザー)の左右出っ張りが劣化しやすい ×
15.やはりドイツ車のイス、長距離も楽ちん ◎

16.顔が厳ついので、追い越し車線で道を譲ってくれる ○
17.むき出しのカップホルダは嫌い ××
18.シフトポジション情報が、見えない(コンソール下部で)××
19.BMWのiDriveのパチモンは、馴れても操作感悪し ××××

20.ナビのルート選択は正直バカ ××××
21.ナビの操作感は最悪 ××××
22.ナビのオートリルートは勝手にやりやがって結果が分からず ××
23.HDナビなのにCDをタンキングできないのは最悪 ×××
24.CDチェンジャーなので、CD切り替え時に間が空く ×

まぁ基本気に入っているからこそ、出てくる不満もあり…ですかね。
Posted at 2011/08/16 12:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

阿佐ヶ谷生まれの練馬育ち→ ’09.4から諸事情で京都在住に至る。  今や、御所が庭(笑)  小5でスーパーカーブームど真ん中。  クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黄色い駝鳥さんの三菱 デリカスペースギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:53:38

愛車一覧

ポルシェ 911 アオガエル (ポルシェ 911)
私にとってのポルシェの終着点。。。
ルノー カングー デカングー (ルノー カングー)
デリカがへたってきたので 買い替えを考えていましたが…   色々覚悟して、デカングーを。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
積年の(笑)思いで買った初ポルシェ。 小学5年生の頃のスーパーカーブーム以来 いつかは ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
家族が増えてミニバンが必要となり 2台体制もつらいので、993を 泣く泣く手放して買いま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation