あちこちの国で行われてる911 50周年
世界に比べ日本は地味なイベントとなるでしょうが、この瞬間はもう来ない。
とても良かったですよ。
たまたまコンビニに止まったマルティニ・・・もう形も音も違うから。スンバラシイ
いっぱいいて良い景色
今回50周年の後に、上海に行くのでパレード後の食事
更にはNPSC 5周年ツーリング欠席になってしまいました。
欠席となった原因の視察先は日本の旧財閥系企業新築現場
一緒に行ったのは豪華でした!
上海同済大学教授(博士)・○○大学洵教授(博士)この2人は東大閥で仲良し
他に設計事務所の方々、メーカーの方々・・・・+俺w(恥ずかしい)
時間は沢山あり上海の事色々教えて頂き現場も見て、もうここは語りたい事が多すぎですが
文章には出来ない。
で、足場は相変わらず怖いし
中国の田舎出の作業員はもう・・・・・。
足場の床は・・・やっぱり竹
しかも野ざらしで痛んでないのか?
この体重では40階とか竹では無理じゃん。
鉄筋の状態はおk、少し錆びてないとね。
このプロジェクトは
マンション40数階建て3棟+ショッピングモール
テラスハウス棟6棟位
戸建40戸位
何と販売価格
マンション1億~1.5億
テラス1.5億~1.8億
戸建奇跡の3億超えw・・・今後戸建は上海では造れなくなりつつあるのでプレミア
ガードマンも場内常駐で管理費月14万(無理)
上海の公務員30万の給料で100年掛かるのに
汚職社会の中国では年収300万の役人なんかが競って買う
戸建でも豪華に見えるけどやっぱ日本人の仕事は綺麗だと思う。
ペンキのはみ出し、水平垂直の木見切りが・・・無理なんだな彼らには多分。
上海の景色も以前とは変わり
上海タワー?の廻りは高い建物無かったのに
上海ヒルズがあるよとの事で上りましたが、もう横に超高層が建築中でヒルズが低いし
勢いが有る国と思うとともに、弾けた時も余波で日本が平気か心配になりました。
経済は貧富の差が激しく日本の20年以上前、しかし使い方は100年先行ってるかも。
建築は、30年は遅れてる感じがあるが・・・超高層は凄い。
超高層はどれもラウンドしたりオーバーハングしたり普通の四角いのが少ない!
最後にもう中国は行かなくていいや。うるさいんだもん街が。
台湾・シンガポールの中華系は住みたい。
また中国が幾ら近代化を進めても911の文化は負けないと思う。
空冷911の文化なんて無いだろうし。
Posted at 2013/11/07 15:18:04 | |
トラックバック(0) | 日記