• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月27日

1に練習…2に練習…inオートランド作手(ALT)

1に練習…2に練習…inオートランド作手(ALT) 皆さん、こんにちはヽ(・∀・)ノ







もうすぐ、花粉の季節で目が痒くなったり鼻水と忙しいですが如何お過ごしでしょうか!?(^3^)/

さて、今日は有給を取りオートランド作手に行ってきました!!


積極的に有給を消化しないといけない立場なもので…( ̄▽ ̄;)アハッ



オートランド作手は、昨年の5月に走った以来なので約1年ぶりでした!
殆ど、初走行とかわりません(^_^;)




なので、ガレージKM1の緒方さんに御指導していただきました(^^)

サーキット場に着くと、リアガラスにでっかく「ガレージKM1」とステッカーが貼ってある二台のGCがとてつもなく速かったです!28秒でてましたね~(*^^*)


時間になり緒方さんの横に乗り走り出すと、

どこに荷重がかかっているのかが良く分かりました!
そして、いざ自分が運転してみると………






散々でしたwww






「もっとメリハリをつけた方がいい」「アクセルワークとブレーキングのコントロールの必要性」
とか色々とアドバイスをいただきました!


頭では、解ってるんですが実行するのが難しい~( ┰_┰)



そして、2コーナーを越えて、次の登りのコーナーでブレーキを踏むのが遅れスピンwww

リップをガリってしまいました(-_-)

割れずにすんで良かったです……




今までは、

1にタイム…2にタイム…
と運転していました!


しかし、このままでは車に高負荷をかけているのではないかと思い、またインプレッサが可哀想に思えてきました!


今年の目標は

運転を見直して、常に同じタイムで走れるような運転ができるようにしたいです(^-^)v



タイムを気にしないで走りたいです(^O^)


本日は、ガレージKM1の緒方さんどうもありがとうございましたm(__)m

また、宜しくお願い致します♪

そして、一緒走られる方々、お疲れ様でした!


オートランド作手で走られる方々は、本当に良い人達ばかりでした!(* ∇`*)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/02/27 17:48:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

愛車と出会って1年!
k-mark66さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年2月27日 18:11
このままお互い練習して、

一緒に、今年のSUBARU最速戦に出ましょうか?
コメントへの返答
2012年2月28日 18:44
こんばんは(^-^)b

まだまだ練習が必要ですが、出れるレベルぐらいになったら出てみたいですね~(^-^ゞ

皆さんの練習量がハンパないっすよね~( ̄▽ ̄;)
2012年2月27日 20:03
こんばんは。

オイラの場合、こんな風にタイムを捉えています(笑

もしオイラが愛機を上手に操れたら、このコースはこの位かなぁ~っていう基準タイムを設定。
でも、今のオイラのタイムはこの位…(汗
基準に届かない原因は、オイラの○○な操作が原因みたいだから、操作方法をこう言う風に見直してみよ~♪

こんな感じで遊んでいるので…
人と比べて速い遅いは、実は本音では全然気にしていなかったりします(笑

タイムアタッカーとして一番時計を狙う遊び方も楽しいと思いますけど…。
自分の愛機とじっくり向き合って、愛機のポテンシャルを十分引き出してあげられる腕を身につけるために精進する遊び方もあって良いのかなぁ~って思うオイラです(笑

だって…。
アタッカーとして競うとなると、ウデも必要だけど、ある程度のパワーUPや軽量化は避けられない…。
でも、そんなことしたら◯ヨメに殺されます(爆
コメントへの返答
2012年2月28日 18:50
こんばんは(^-^)b


自分の理想は、「人馬一体」です!

やっぱり、車の事を分かってあげないといけないですよね~♪


自分みたいになかなかサーキットに行けないと、サーキットを楽しむ=タイムアップにどうしてもなってしまっていました(>_<)

昨日、それ意外にも楽しみ方があるんだと痛感しました(^^ゞ
2012年2月27日 20:16
こんばんは(^^)

走行お疲れ様です☆

何事にも目標を持つことって大事ですよね(^ω^)あとは緒方さんのご指導があれば完璧??(・∀・)
コメントへの返答
2012年2月28日 18:53
こんばんは(*^-')b

久々の走行だったから、筋肉痛が……www



毎回、タイムを目標としていましたが色々と考えさせられました(^o^;)


緒方さんの横にいると学ぶことが多いです(^.^)


是非、今度ご一緒しませんか?(^O^)
2012年2月27日 21:21
こんにちは^^

作手行ってたんですね♪

やっぱり早い人はそれなりに練習量が多いわけで
練習すればそれなりにタイムも上がっていくと思います

やはり練習あってのベスト更新?だと思います
私は少なくとも月1回以上を目標に練習したいと思います^^
今月は3回も行きましたが(笑)
コメントへの返答
2012年2月28日 20:29
こんばんは(*^-')b

約1年ぶりのALTは、難しかったですよ~(^^ゞ

意外に台数もいてビックリ(汗)


反復練習が必要ですね(^O^)


今度、一緒に走る時は色々とアドバイスお願いします(^-^)b
2012年2月27日 22:51
こんばんは。

リザルト見る限りでは31秒台も出てるので、
それほど悲観しなくてもいいのではと思います。

毎日サーキットへ行って練習できればいいのですが、
そんなことができる人は滅多にいないので、自分の
できる範囲で練習してみては?
(例えばいつも走る道でアクセルON・OFFのタイミングを
 変えてみたり、ラインどりを変えてみたりなど)
コメントへの返答
2012年2月28日 20:33
こんばんは(^-^ゞ


31秒は、緒方さんが運転した時なので……www

タイヤを100%使用して走っていたので凄かったです(^.^)


確かに!!

通勤で練習できますので今は、色々と試しながら運転しています!

プロフィール

「@トシろぅ マジですか!?(  ̄▽ ̄)車高が高い車・・・気になりますね~!また、色々弄っちゃうんですかね~?(笑)」
何シテル?   01/21 23:05
とにかくスバルが好きで、ボクサーサウンドが好きです☆ フォレスターはSFのころから好きで、SGに乗ってからは、以前より好きになりました!! フォレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプカバーの外し方&フィルムの貼り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 22:19:58
にゅーほいーる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 21:03:31
IPF IPF LED 600シリーズ 2インチ ドライビングC S632 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 07:20:42

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2月25日納車o(^o^)o 嫁からも絶賛の車! 値段の割に最高の装備! 乗り心地 ...
その他 自転車 その他 自転車
最近、体力の低下を感じたため、通勤を車から自転車に替えました! ロードバイクで通勤最速 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
高校生の頃から、ミッションとでかいウイングに憧れていました(^_^ゞ そして、念願であ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは、最高の車でした。高級車より乗り心地が良く、とても速い車でした。フォレスタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation