• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

東名の通行止めについて

 これは断言ではなく、単なる意見ですが、現在通行止めになっている東名高速の静岡県牧之原市の崩落現場、なんで下り二車線を使って、交互通行ができないのかと思う。その場合のメリットは大きく、渋滞は少なからず減る。ドイツだったら間違いなくやっているだろう。実際、工事中に中央分離帯を越え、反対車線を逆送状態で走らされることなどしょっちゅう。臨時の中央分離帯が太すぎ、車線が狭くて怖いくらいだ。

 もちろん、日独で事情が違って、道の構造が違い、下り車線も地盤が緩くて危ないからできないとか、中央分離帯が切れる場所がないとかもあるのだろう。だから出来ない理由を特定するわけにはいかないけれど、1つに日本とドイツの安全とリスクに対する考え方の違いがあるように思う。

 それは片側二車線で臨時に交互通行させるのは危険だという考え方。確かに一瞬とはいえ、逆送状態で走るのは違和感があるし、車線が狭いので気を使う。でも、やってみると案外大丈夫なんだよね。こればっかりは、私の感覚なんでなんとも言えないが。

 でもまあ、普通の交差点での常時左折可(欧米なら右折可)にせよ、リスクとそれを侵した時のメリットのどっちを取るかの考え方があまりに違う。安全も確かに大事だけれど、時間も大切だと思うのだが…

 みなさんはいかが考えますか?
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/13 20:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

どんより曇り(昨日の)
らんさまさん

お得意様で⑧
.ξさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

いかにも古いクルマ☺️
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 21:38
なるほど、思いつきませんでした。
こういうことって誰が最終的にGoを出すのでしょう?多分、責任取りたがらないヤツらばかりなんで「何かあった時」を考えると、誰もハンコ押さないんじゃなかろ~か?、この国のお役人は…(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月14日 7:57
今回の高速に関しては非常に判断が難しいところですが、常時右折は場所によっては全然OKなところがあるように思います。それこそハンコ押すひといないんでしょう
2009年8月13日 22:22
そういえば西湘バイパスの大磯付近が
台風の余波?で崩落したことがありましたが

たしか上り線を使って『一車線づつ』走ったような

範囲も規模も、東名と西湘は違いますが
早急の復旧にたいして、一考の余地はあったのかも

コメント失礼致しました。
コメントへの返答
2009年8月14日 7:58
そうなんです。日本でも全くやらないわけじゃないんですが、必ずやるわけでもない。その判断基準が明確でないという…
2009年8月13日 22:26
私もまったく同じことを考えてました。

ついこの前までは、関越トンネルだって相互通行だったし・・・

できない理由はいくらでもつけれるんですよ、この国の政治は。
コメントへの返答
2009年8月14日 7:58
しない方がラクなんでしょうねぇ。しなくなりますよね
2009年8月13日 23:20
アウトバーンの工事区間でよく遭遇する”死んでも2車線”も、慣れないと恐ろしいものがありますね。(慣れても恐ろしいですが) あの超狭2車線をトラックもばんばん走りますが、ぶつかったりする人は居ないのでしょうか。
コメントへの返答
2009年8月14日 7:59
たぶんいると思います。と言うか私自身、中央分離帯の下をなめて「ウォッ」と思ったことが(苦笑)
2009年8月14日 0:15
数年前中央道が崩落したとき
路線のトラックが何の案内もなく一日立ち往生
会社からの指示で東京までやっとのことで戻り、そのまま東名で大阪に向かった
居眠り運転しながらよく命があった聞いた。
ちなみにすべての通行料は払ったようだ。

昔、永福町のゲートをくぐったら、隣の白い車のお兄さんが、携帯電話に向かい『首都高速道路って漢字で書いてみい!』『さっき金払ろうてから動いてへんがな!』『今すぐ高速料金もってこい!』と話しておりました。

近年サービスエリアは競争の原理が働きだしたが
渋滞に関しては予測のみ?抜本的な対策は皆無
怪我人や事故車をヘリで運ぶって話はどこへいっちゃたんでしょうか。
危機管理の舵取りは誰がやっているのか?外郭団体?天下り?

ドイツは『パパラギ』よろしく
市民運動が盛んで、不買運動すらある国。
自動車メーカー各社も新聞広告に工場からの有害物排出データ、リサイクル率、独自のアセスメントまで記載するくらい気をつかっている。
国民性が少しばかり違うようだ。

次期政権が・・・組の民主なら いじめの問題にもふたをする事なかれ主義?
高速の危機管理、いや高速はどうなるのでしょうか?

私個人としてはETC車載器代×4がくやしい。
みみっちい?
ETCゲート一基(2000万以上+20km対応追加工事費)×全国のゲート数だってば
ん?首都高では付けないと走れない?距離別になる?
民間が指揮したら総工費すら半額だと思う。
つくづく政治は難しい。

コメントへの返答
2009年8月14日 8:00
難しいですが、なんとか変えたいものですね
2009年8月14日 7:38
こういう事が起こると今即対応出来る訳で無い「根本的な欠陥」について思ってしまう。

能書きはいりません、一言で言います。

「出入り口が少な過ぎるんですよ!」
コメントへの返答
2009年8月14日 8:01
ETC作るよりそっちつくってほしい…
2009年8月14日 7:40
映像で見るところ30mほどの盛り土

いちど崩れた土山を
簡単に制御する事は出来ません。

二次災害リスクをとりましが・・・
コメントへの返答
2009年8月14日 8:01
いずれにせよ、今回の判断は難しかったとは思いますね
2009年8月14日 14:27
初めまして。新潟県人です。

数年前の中越地震で関越道が壊れた時は、対向車線を1車線にして対面通行をかなり長期に渡ってさせていました。
その間に、壊れた車線を完全に治し、今度は応急復旧して対面通行させていた車線を完全通行止め。完全復旧した車線を対向通行にして、応急復旧した車線を本復旧するという方法をとっていました。

つまり、前歴があるわけです。

違うのは、関越道には平行に走っている迂回路線が無い事か。

結局、役人の怠惰でしかないと思います。
コメントへの返答
2009年8月14日 15:29
貴重な情報ありがとうございます
2009年8月14日 20:17
 九州道も土砂崩れの上下線通行止めが12日解除されました。福岡-太宰府間は九州でも通行量が多い内の一つで、都市高速・一般道共に凄い渋滞が続き大変でした。
 小沢先生のおっしゃるような英断のできる指導者がいない、責任論を振りかざすバカ役人・一般人・マスコミが多いのでしょうか。政府の好きな自己責任で選択性にして欲しいですね。
 ドイツVWゴルフは本国では3000以上のバリエーションから組み合わせてオーダーするそうですが、日本では数種に+αのオプションしかなく、国民性なのか、子供扱いされているのか、御し易い国民と思われているのか、一事が万事選べる自由は与えられませんね。全員四角四面の一律対応から、脱皮して欲しいものです。
コメントへの返答
2009年8月15日 19:43
お返事ありがとうございます。先生、ってほど勉強してないので申し訳ないですが(苦笑)、道路とクルマは一体なので、切り離さないで考えたいもんですね。
2009年8月15日 1:48
話が脱線して申し訳ありませんが、

ニュースの映像を見ていて思うのですが、あれってほんの数日で、そんなに簡単に直せてしまうものなのでしょうか。
急いで復旧したい、という気持ちは分かるんですが、適当に直して、慌てて開通して、帰省渋滞で身動き取れなくなっているところで、再び崩落・・・、
という事態を想像してしまうのは私だけ!?

コメントへの返答
2009年8月15日 19:45
多分、かなり石橋を叩く修理をしているはずですが、修繕方法がたびたび変わるのはちょっと疑問ではありますね。あせりが伝わってくるというか…。
2009年8月15日 13:38
首都高近況

タクシードライバーさんより
『入り口がたくさんあると渋滞の先ですぐ乗れっからお客さんにとってもいいんだきっと』(栃木訛り?)
前野町トレーラー炎上事故以前より地獄の川口線を毎朝利用している人たちを思い
『せめて出口を倍にしてほしい』
環状道がなかなかつながらない今、選択肢を増やしてほしい。

ん?TDLは即座金で解決した?

美濃部都政々変で道路行政を含む都市計画に致命的な遅れを生じたと記憶している。
金権政治も耐え難い。
都市博やめた青島さんの場合は?
こちとら無責任だが民度の問題かな?

東芝の技術でiPodが勝ったり
ソーラーバッテリーでドイツに追い越されたり
リチューム電池の覇権では政府の力強いバックアップを望む!
しかし、自動車会社他、海外移転が加速しなければいいが・・・

ときに世間はお盆真っ只中
電動カートレースってのはどうでしょ?

やれ若者の自動車離れだの
250万のハチロクだの
はいぶりっとひとり勝ちだの

今やRCはヘリまで電動の時代

『ヤマハ電動レーシングカート 全日本選手権 プリウスカップ』
主催   ・・・コージさん なんちゃってね

マクドナルドが今あるのは幼稚園を大切にしたから  by藤田 田?

っさ 飲み直しましょ





コメントへの返答
2009年8月15日 19:46
私はさしあたって無料化には反対ではないんですが、とりあえず出口沢山作るのは賛成派です(笑)
2009年8月17日 17:17
私もその意見に賛成です、、。

以前、勤務していた会社が土木建築なので
それなりの注意や配慮も必要になるけど
それでもやれば出来ないことではないと思う、、。
柔軟な対応、、、日本では難しいから
色々な部署に許可を取るだけも大変そうだけど。
コメントへの返答
2009年8月18日 14:20
正しい理由はわかりませんが、今後も同様の問題はでてきます。効率も含め、ハッキリさせたいところですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「BSフジ、トップギア担当は同級生だった!? http://minkara.carview.co.jp/userid/377988/blog/19239850/
何シテル?   08/12 07:54
 ハッキリ言ってスーパーカー世代超ど真ん中! 小学校5、6年の最も感受性が豊かな時期に、カウンタックや512BBなど、メチャクチャ味の濃いものをすり込まれてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation