事の発端は3月某日、某○○屋さんとの密会(笑)の近くに在ったFiat中川での試乗。
その時は1.2Lを試乗。
そして、待ちに待った先週末にあったツインエアの試乗会。
コップ頂きました ^-^b 色鉛筆は品切れ~
International Engine Of The Yearを受賞したtwinairとはいかなる物か??
僕的感想です。
古いFiat500を知らないので2気筒とか良く分かりません。
1.2Lを乗った時、気になったのが前後のピッチング。サイズがサイズなので仕方ないかと。
原因はMTですよね。感覚的にはスマート<フィアット500<VWのDSGくらいの出来。
でも、ecoモードで走る時は2000rpmとかでシフトしてくれるので無駄な加速が無くて○。
思いの他ハンドルが重い。馴れればOK。
そしてツインエアーの感想。
確かに振動がある。
最初にエンジンをかけた時の振動は大きく感じるが、
アイドリングストップからのスタート時は振動が小さく感じた。
アイドリングストップは自然な感じ。止まると違和感があるくらい静粛が訪れる。
ターボなので仕方ないが、パワーの出方が急に感じる。
加速のベクトルが増えるのでチェンジ時のシャックリ感(ピッチング)が大きい。
ecoモードだと軽減される。
走っていても止まっていても振動は伝わってくる。
結果、1.2Lの方に容姿だけでフィアット500に興味を持った僕は惹かれた。
ツインエアーの実燃費はまだデータが少ないので参考にならないが、
1.2Lでも15km/Lはいくみたい。価格差が20万程あるから悩む所。
5km/L燃費が違ったとしても20万円の差額分乗るのは何年後だろう。
しかも自動車税は安いが重量は1t超える(popの場合)ので重量税は高くなる。
どっちもどっちである。
ん~悩ましい(苦笑
チンクについては続きがあります。
![]() |
ポルシェ 356 加工中です^-^; 完成未定です。 |
![]() |
ホンダ N-BOX スマートカブリオの代わりに介護車両としてうちに来ました。 7年12万キロノートラブルでし ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) The Beetleはどんなクルマなのか知りたくて^-^; |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 可愛いから買ってみました^-^b 7年3万キロ、バッテリ交換1回以外ノートラブルで優秀 ... |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |