
鳥人間コンテストの2日目を見てきました♪
今日も琵琶湖は昨日に続いて暑い日でした。
朝寝坊で松原に到着したのが10時頃で残りのエントリーはわずか3台でした。
最後の機は人力プロペラ機部門で昨年優勝した東京工業大学でした。
miniで出かけて渋滞もなく、無料駐車場に止めて歩いて10分程度。
人混みもひどくなく、ゆっくり見ることが出来ました。
東工大のメンバーが松原をゆっくりと機体を搬送している風景
すごいカメラで撮影しています。羨ましい(^^ゞ
東工大の前に飛ぶ機体が滑走台に登っています
長い翼の機体が滑走台に見えます
東工大のテイクオフ前
風の具合でかなり時間がかかていました
いよいよテイクオフ
水面近くまで降りて勢いをつけているのか
高度も安定して遠くへ
追いかけて撮影するが、私のカメラではもう限界
去年に引き続き、東工大は優勝するのでしょうか。
来年は椅子やクーラーボックスを持って、のんびりと見ようかなぁ。
上記写真の他には
・応援団の応援風景やキャラクター
・落ちた機体を引き上げているメンバー達
・放送席にはタレントが…
・読売テレビのビデオカメラがいたるところに
・水色のTシャツのスタッフ達
・観覧席の大きなディスプレー画面
・水面に浮かぶ機体の破片
・忘れてはいけない、ひこにゃんの居る彦根城
など。
鳥人間コンテストは読売テレビで9月15日19時に放送の予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/07/27 20:00:19