• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto303のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

IC免許証 パスワードから表示まで

IC免許証 パスワードから表示まで免許証の更新に行って来ました♪

IC免許証になりました^^
それと、免許の条件に中型自動車(8t)が入りました。
あんでん運転で今回もゴールドですw

左の写真はIC免許証の機械で、パスワード登録をしてから受け付けへ並びました。

4桁の数字を2行に入力します。
パスワードは忘れても困る事はあまり無いようです。

 暗唱番号1 暗証番号2
a.3298   3298
b.5532   3232

aの場合は3298を覚えていれば、2回繰り返して入力すれば良いです。
 (暗証番号1(上段)だけでは、受け付けませんでした)
bの場合は2行とも覚えている必要があります。
 (5532か3232のどちらかでパスが通る訳ではありません)
印刷ボタンを押してレシートを取って受付に渡し、最終は貰って帰ります。



次の写真は、新しい免許証を貰って、帰りにチャレンジしてみました♪
画面に示されている通りに免許証をトレーに置いて、暗証番号を入力します。
暗証番号を1回入力間違いをしました^^;
間違い3回で暗証番号が無効になるとの事です。





次の写真は、びっくりしました。
免許証が画面いっぱいに大きく表示されました。
警察の人達はこんな画面で免許証の確認をしているのでしょうね!
免許証と違うのは本籍が載っていて、住所が載っていません。
あとは、よくよく見るとちょっとレイアウトが違うだけかなぁ。
画面の本籍印刷のボタンを押すと、レシート用紙に本籍の住所だけが印刷されました(^^;





免許の条件に中型自動車(8t)ですが、ちょっとややこしいです^^:

中型は5t以上11t未満ですが、8tの条件が付いていると言うことで、正式な中型免許が貰えたと言うことではないのです。
正式な中型を取得するには限定解除が必要になります。
限定解除を受けて一番メリットが有るのはマイクロバス(29人以下)が運転できる事だと思います。
限定解除は教習所へ行くか、免許センタで8t車の実技を受ける事になります。
また、適性では視力検査が厳しくなります。また学科は免除です。

免許は自動車の中型より、自動二輪の大型の方が欲しいなぁ☆

これからもあんでん運転でw
Posted at 2009/04/01 02:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月31日 イイね!

彦根城 桜まつり

彦根城 桜まつり明日(4月1日)から、彦根城 桜まつりです♪

桜祭りのページはこちらから。

今日は、所用でお休みだったので彦根城へ行って来ました♪

今の桜の状況は2分咲きぐらいかなぁ^^
今週末頃からが見頃になりそうですね。


撮影場所は表門から玄宮園へ向かう路上で、桜祭りの期間内は乗り入れ禁止になります。




miniの後ろ姿も^^
桜は余り咲いていないね。



横からも^^
桜、少し咲いている♪



ほとんど、つぼみだけど咲いている♪



早咲きの桜を発見!
このあたりでは、この1本だけでしたが車で徘徊していると
満開桜が何本かありました。



早咲きの桜をズームアップで!
可愛い花びらですね。何という種類なんだろう?



ここから後の写真は去年の4月12日(土)の撮影写真です♪


同じ路上ですが、桜満開です♪
歩天?で人の往来も多いです。



満開の枝です^^



道の横では宴会です^^



お堀を舟で遊覧する人達も居ます。



石屋さんのひこにゃんは沢山の人にさわられて顔が少し汚れてます^^;

今日は天気も良くって、窓を開けてのドライブはとても気持ち良かった☆

Posted at 2009/03/31 19:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

24バルブ

24バルブ今日は彦根の秘密基地でエンジンのお勉強!

BMWのレンチを見つけてこっそりと写真を♪

moto号の修理ではありませんのでw

お店はBMW車の販売と修理で良いのかなぁ。
(日本車も扱って居られます)
実はmoto号の足もこちらで組んで貰いました^^

あ、レンチに雨が付いちゃってた。こっちは夕方から雨でした。
いつもお邪魔して、本当に作業の邪魔をしています^^;
危ないから離れてって何度も言われてます。
でも、トンチンカンな質問にもちゃんと答えて貰っています^^
今回は社長に内緒でブログアップ、見つかったら怒られそうw


では、本題に



左上:シリンダヘッドとスパークプラグ部のパッキン
 シリンダヘッドの下にはパッキンが隠れています。

右上:長いカムシャフトとその回りの部品
 カムが2本だからツインカムですね。
 R50はシングルカム16バルブでしたが、R56からツインカム16バルブに。

左下:24バルブの全景
 なんと排気量は3900CC、340PS、直6ツインカム24は迫力あります。

右下:ズームアップ
 カムシャフトがたたくタペット?が整然と並んでます。

#パーツが綺麗に並んでいますが、写真撮影の為ではありません。
 間違い無く組み戻す時の為に、しっかりと並べて居られます☆

オイルの臭いも好きなので、今日も作業の邪魔してしまいました(^_^;
あと、車高の低い車でも上げられるリフトを設置されていてmoto号も一発UP♪



Posted at 2009/03/23 01:08:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん(o´ω`o)
あら、お買い物、いいなぁ(^_^)/」
何シテル?   11/12 01:18
2002年6月からR50に乗っていましたが、2007年9月にR56S(MT)乗り換えました。 ミニはピュアシルバー、ルーフ同色ですので少数派のようです。オフに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

EX-FORM 
カテゴリ:MINI parts shop
2008/04/25 02:34:44
 
MINI:フジコーポレーション 
カテゴリ:wheel shop
2008/04/16 02:33:17
 
TANABE 
カテゴリ:wheel maker
2008/04/16 02:22:54
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI Cooper S R56(MT)平成19年9月1日納車 ピュアシルバー ルー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation