
去年は四国、今年の夏も本州を離れて、なんと九州へ(^^y
メンバーは
mini&miniさん、
師匠、
オパさん、miniberryさん、motoの5名です♪
7月31日(土)の日記です^^
角島大橋に到着すると、コエンザイムさんとゆっこちゃん&みちゅるさんが出迎えてくれました♪
コエンザイムさんとはお初で、ゆっこちゃん、みちゅるさんが来るのは知らなかったのでビックリ
角島大橋凄く長い橋、琵琶湖大橋と比べて見ました
琵琶湖大橋:1964年9月28日、1,400m、水面より最大26m、普通車 200円
角島大橋:2000年11月3日、1,780m、航路高18m、無料
だから、どうよって^^;
角島側を望遠で撮ってみました^^
高い所は船が往来するのかな?
mini&miniさん、やりますねw
少年:おじさん、そこ登っちゃダメだよ、危ないよ!
mini&mini:写真撮ってる時は大丈夫なんだよ。
オパさん、PENが余計に小さく見えるw
どんな写真が撮れているのか楽しみです^^
師匠、どの当たりのピンを狙ってるのですか?
大橋をminiで渡った時の動画です♪
師匠のカッコイイポートレート♪
ブロマイドにして売りますw
フライ定食、サザエ2個付きです♪
師匠、サザエのふたが取れないので四苦八苦♪
サザエの身をゲットしました♪
美味しかったですか?
ゆっこちゃん&みちゅるさんとはここでお別れ、大濠の花火大会に行かれます♪
気をつけてね^^
角島の灯台は登る事ができます♪
階段がきつくて狭くて大変でしたが、記念に登って良い景色が見られました^^
イカが回ってます♪
熱い日だったので、かき氷が一段と美味しいです♪
mini&miniさんが着ているTシャツ良いでしょ☆
アール・ツゥで購入出来ますよ^^
本州側の丘の上からの写真です♪
miniと大橋の全体が見えてお気に入りです^^
5台並べて撮影です♪
お昼は「元祖瓦そばたかせ」で♪
瓦そばを頂きました^^
コエンザイムさんと師匠、写真撮影中です♪
撮影が終わるまで、おあずけ状態^^;
オパさんも撮影♪
でも、違う所を撮ってるみたい^^
夏みかんかき氷♪
味がほとんど無かったとの事です^^;
山口から関門道、九州道を走り、大分県の別府鉄輪(かんなわ)温泉に到着♪
疲れました^^;
到着が遅かったので、地獄巡りは終わっていました^^;
白池地獄前で少しでも撮影^^
mini&miniさんも温泉街を撮影♪
貴船城も見えました♪
足蒸しの建物がありました♪
師匠は何かを見つけた様です、獲物を狙う豹の様ですね^^
師匠、何を撮ってるのかな?
秘宝館を発見しましたが、閉店で入れず^^;
師匠が明日の予定を変更しても行きたいって、とても残念がって居ましたが・・・
ヒンズーの神々 カジュラボ
さわり心地は如何?
猫ちゃんの里親募集中、店主は優しい人のようです♪
そんなこんなで散策も終了!
温泉に入って、楽しい美味しい夕食です・・・が、その前に洗車^^;
皆さん、きれい好きなので・・・^^;
洗車が終わり、おにやまホテルの食事です♪
まずは、お造り
大皿に盛ってあったお造りを、取り分けてもらいました♪
コンロの上で焼くお肉です、豊後牛かな?
他にも料理は茶碗蒸しや地獄蒸しなどたくさんありました♪
キリバンを撮りました。
2000Kmも朝の6時36分にゲットしました♪
九州旅行が終わる頃には慣らし運転終了かなぁ^^
日程は次の通り
7月30日(金)夜に出発
7月31日(土)角島大橋、元祖瓦そばたかせ、別府鉄輪温泉のおにやまホテル泊
8月1日(日)やまなみハイウェイ、阿蘇山、白川水源、長陽駅舎、パステル、ワシントンホテル泊
8月2日(月)二見ヶ浦、鏡山、呼子(河太郎)、風頭公園(竜馬像)、眼鏡橋、矢太楼南館泊
8月3日(火)軍艦島上陸ツアー、江山楼、門司港レトロ、フェリー泊
8月4日(水)レジェール、デルタ大阪、犇屋、アパホテル大阪天満橋泊
8月5日(木)マキノ町メタセコイヤ並木、いぶきそば、名古屋にて解散
30日の夜から徹夜で走って、8月31日が1泊目でした^^;
合流してくださった
コエンザイムさん、
ゆっこちゃん&
みちゅるさん、ありがとうございました♪
翌日はいよいよ阿蘇です。
Posted at 2010/08/08 01:48:41 | |
トラックバック(0) | 日記