
朝おきるといい天気だったので洗濯をしベランダに干し、さてドライブでも行こうかと。
今日はちょいと遠乗りでもと思いつつ、ルートを考える。
そうだ、COZZYさんの逆周りをやってみよう!と思いつつ自宅を出発。
八王子を20号経由へ塩山へ。葡萄畑や桃畑を眺めつつ塩山へ。
道中でプラムを買ったら、おじさんが早く仕事を終わらせたいのか、残っていたプラム二山を一山の金額で全部くれる。全部食べられるか心配。
塩山は晴れていてオープンには厳しい日差しだったので、しばらくクローズ状態で進む。
秩父往還に入り、日差しも和らいだので、オープンにし快適ドライブを満喫。
雁坂トンネルの料金所でおじさんに「トンネル内は寒いからオープンは閉じた方がいいよ~」と言われつつもそのまま突き進む。
出口に近くなると
「出口雨注意」の警告が!塩山が晴れていたので冗談だろうと思いつつ進むと
またもや
「出口雨注意」・・・・・そのうち反対車線の路面が濡れてくる。
やばい。まさか?
と思ったら大雨でした。しかもバケツをひっくり返したような大雨・・・
「年寄りの言葉は千に一つの無駄もない」ということに気づきました。
その後、国道299を経て、飯能⇒青梅⇒あきる野⇒八王子と帰ってきたわですが、家にかえると案の定、ベランダが凄いことに!
洗濯物は飛び散り、びちょ濡れ状態・・・・
「ドライブの前に布団シーツは洗濯してはいけない」ということも気づきました。
今日の反省点でした。
Posted at 2008/07/13 23:06:27 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記