• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てこびっちのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

Buck to the Future

Buck to the Future最近、毎日体重計にのるてこびっちです。

さて、カメラの写真を整理していると一枚の写真が・・・・

2年前に北海道旅行に行ったときの写真です。

札幌に入り、旭川動物園⇒定山渓⇒洞爺湖温泉と3泊くらい道央と道南を旅しました。


この大通り公園を歩いているときにテレビ局の取材を受け、六時のニュースに流れるという快挙も達成しました。

ちなみに、テロップは、地元青年だったそうです。片手にるるぶを持った地元青年がどこにおるっちゅ~ねんということは横においておいて、

この写真・・・・


さて、一体誰?

この日はサッポロビール園いって~たらふくジンギスカンたべて~ 言い訳です・・・


といった感じです。このときは相当体重がありました。自分でもびっくりデス。

まぁこの写真は反面教師ということで大事に取っておこうかと思います。

茶髪な自分も懐かしいです。最近リアルでお会いした方は黒髪のイメージが強いと思いますが、地毛で真っ黒になったのはなんと15年ぶりなのです。金髪にしたり、緑にしたり、赤にしたりと、社会人のくせに・・・って感じです。

ちなみに昔、○UCK to the teacherというA●を見ました。内容は想像にお任せいたします。

さて、

2月07日は温泉オフです!

みなさん遊びにいきましょ~~~

Posted at 2008/12/15 21:37:34 | コメント(16) | トラックバック(2) | | 日記
2008年12月12日 イイね!

時代はもしかして?

時代はもしかして?はいはいはっは~い、こんばんは☆

最近ちょこっと流行っているみたいなので、軽くパクっておきます。

師走ということで師匠も走る月ですから、きっとENHのsaku○師匠もはしっていることでしょう。



さて先日、こんなのをアップしましたが、あんなものは庶民には手がでません。

しかし、そんな皆様でも手に入る一品です!


さて一枚いかがでしょう?


---------------------------------------------------------------------------------
ビクターエンタテインメント(株)は、ビクタースタジオのマスタリング技術とメモリーテック(株)のガラスCD製造技術を組み合わせた高音質ガラスCD「K2HD MASTERING+(プラス)CRYSTAL」を共同開発したことを発表した。09年4月22日に“Super Excellent Glassシリーズ”として、完全予約生産でクラシック作品3タイトルを発売する。価格は180,000円(税込)。
---------------------------------------------------------------------------------

さいきん、「なんとかしゃきっと」なる物を購入しているそこのお方!ソースも重要ですよ~(爆)



Posted at 2008/12/12 23:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記
2008年12月08日 イイね!

冬に備えて

冬に備えてこぼす時はいつもこぼすてこびっちです。

漢はだまって、畳!でもあります。

これから訪れるであろう冬に備えて、ダウンジャケットを購入しました。




今までは~

おなかが、ぽっこり~の♪ぽっこり~の♪ぽっこり~~~の♪で、

ダウンジャケットなんて着ると、お腹周りがぽんぽんでしたが、

ちょっぴり痩せたので、

着ることが出来ました!(ピーク時約-10kg)

しかし、20歳の頃から比べるとあと8kg、がんばるぞ~

冬にオープンで走るつもりでしょ   と嫁にばれました・・・・

Posted at 2008/12/08 22:56:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記
2008年12月04日 イイね!

な、なんと!

な、なんと!1塔いかがですか?





いったいどんな人が買うのでしょうかね?




----------------------------------------------------------------------------------
GINZA TANAKAは、東京タワー開業50周年を記念し、純金製の東京タワーを製作しました。販売価格5000万円の純金製東京タワーは、約5㎏の純金を使用し、高さは約66cmで、実際の東京タワーの1/500のサイズです。熟練の職人がすべて手作りで製作し、細部の複雑な骨組みや構造などを本物さながらに再現しました。見る角度によって、それぞれに工夫された細かいつくりを堪能できる本格的な仕上がりです。また、正面には東京タワー50周年のロゴマークを刻んだ純金製のプレートが飾られています。
純金製東京タワーは、12/4(木)より銀座本店の正面ウィンドウにて展示いたします。ぜひこの機会にまばゆい輝きを放つ東京タワーをご覧ください。


〔純金製東京タワー \50,000,000〕
素材:K24・重さ:約5㎏
サイズ:(純金部分)高さ約660mm×幅約180mm×奥行180mm

◇純金製東京タワー特別展示
12/4(木)~12/25(木)
GINZA TANAKA銀座本店の正面ウィンドウにて
http://www.ginzatanaka.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------------

このお金で、うまい棒を買えば5百万本、仮に一本を10cmだとすると、並べると約500㌔㍍!

東京から大阪位の距離ですね。どちらかというとそっちを挑戦して欲しいです。
Posted at 2008/12/04 22:18:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記
2008年12月01日 イイね!

【スタッドレス譲ります】特に206オーナーの方々へ、いががでしょうか?

【スタッドレス譲ります】特に206オーナーの方々へ、いががでしょうか?こんばんは~

てこびっちです。

スタッドレスが浮いてしまいましたので、ご希望の方がいらっしゃいましたら譲ろうと思っております。

今年の2月まで206S16に乗っていましたが、207CCに乗り換えてしまいました。

2007年12月の末も末、12月30日に嫁の実家帰りにあわせてスタッドレスを新品にしまた。走行距離は一回きりの帰省で500km程度です。

ディーラーに持ち込み207につくか確認をしましたが、つかないことはないが危険(キャリパーとの隙間がなさすぎとの事)といわれましたので、譲ることにいたしました。

タイヤはブリジストンブリザックREVO2 185/55/R15 プジョー206純正アルミホイール装着です。

PB301170
PB301170 posted by (C)てこびっち

製造年はCHM0739ですので2007年の39週目ですから、9月頃だと思います。


PB301172
PB301172 posted by (C)てこびっち

山はこんな感じです。使ったので、10割山ってことはないと思いますが、9割5分以上は残っていると思います。傷等は特に見当たりません。純正のボルトも残っております。

希望なされる方がいらっしゃいましたら、コメントか、メッセにてご連絡ください。
オクも考えましたが、206オーナーの方で必要とされていらっしゃる方にお譲りしたいと思っております。206オーナーでなくとも構いませんが、ホイールごと引き取っていただけける方を探しております。

購入時は工賃、バランス含め1●諭吉以上しましたが、半額以下で考えております。

是非ご一考ください。

Posted at 2008/12/01 21:38:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「みんな生きてるかぁ?」
何シテル?   09/27 14:02
一年前にチーム「メタボ」に入会し、数ヶ月前に頑張って脱退に成功しましたが、再び入会しそうな勢いです。次回は『リバウンド王』の称号がいただけるかもしれません・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 456
7 891011 1213
14 1516 17181920
21 22232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

いいなプリンワールド 
カテゴリ:食事系
2009/01/14 23:45:11
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLクラス 29 (メルセデス・ベンツ CLクラス)
肉好きです。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
初めてのオープンカーです。気持ちいいですね~ 嫁の車ですが今はメインで活躍してます。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今の207に乗る前の車です。6年ほど乗りましたが、楽しい車でした。207を購入するため手 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
Zを諸事情により手放しなした後に、会社の先輩に譲ってもらった車です。セリカXXだったので ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation