• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月03日

検査準備

自動車保険更新の案内が届いたり、車検の勧誘があったりと、出費が多くなる季節を迎えて若干憂鬱なBOZU-Rです。



自動車保険はEK9の車両、対人賠償の料金クラスが7から6へ下がったことで、前年よりも約7000円/年も安くなっていました。それに、勤務先の団体割引で◆5%安くなっているので、大変助かっています。団体割引がないと、年間+15000円くらいになりますからねぇ。



昨日はBOZU-R号の車検見積りへ行ってきました。某自動車用品量販店で見積もりを取ってきて、約86,000円なり。そこに、BOZU-Rがお願いした作業項目(M/Tオイル交換など)を追加したら、10万くらいの出費になりそうです。でも、油脂類以外で交換が必要なものがなさそうなので、ホッとしました。ただ、1点だけ気になることが・・・


PGM-FIセンサの警告灯が点灯したのでO2センサを交換したのが昨年12月8日。それから、1週間も経過しないうちに、再び警告灯が点灯するという出来事がありました。再度、Dラーに入院させましたが原因不明。とりあえず、Dラーからはそのまま乗って問題なし。原因調査をして連絡する!と言われてから1ヶ月以上経過しますが、何の音さたもなし・・・大丈夫か、HONDA?せめて、原因不明であっても一度くらい連絡を入れてほしいのですがね。。。



そうそう、今M/Tオイルに何を選択しようか検討しているんですけど、オススメがありましたら教えて下さいませ。




しかし、車検っていうのは検査員の主観がかなーり入ってくるんですね。
リアピラーバーを装着して以来、車検で指摘されたことが一切ありませんでしたが、今回は初めて取り外すよう指示されました。検査員Aさん、Bさんで違うって非常に困ります。どうにかなんねーっすかね?




昨日は近所の居酒屋でかるーく飲んできました。
地魚が美味しいということで、以前からチェックしていたお店です。



鯛とクロソイのお刺身です。
店員さんが写真のようなアングルで料理を運んできてくれました。

めっちゃ視線を感じますねwww

味はもちろんサイコー!!!
プリっぷりの食感もたまらんです。


ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2013/02/03 12:54:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2013年2月3日 14:55
俺の保険も団体割引だから安くはなってるんでしょうけど、いくら安くなってるかは気にもしてません(笑)

自賠責は組合で入ると毎回1割程度がキャッシュバックされるんで上がった分が帰ってくるような計算になります。

車検はもうこのくらい乗ってると基本だけでは終わらないんでお金がかかっても徹底的にやるんで10万は軽く超えてますね、毎回(汗)

俺はLSDは純正ヘリカルなんでミッションオイルは毎回純正です、社外品入れると冬場はシブくて・・・

バーに関しては地域によってだいぶ差があるようですが検査員によっても違いますか・・・
石川県はその辺はかなり緩くてBCピラーバーになにも巻いてなくても通るし、陸運局でもアイラインもGTウイングもワイトレもボンピンも一切お咎めなしです(笑)
コメントへの返答
2013年2月5日 12:50
確かにEK9のように年数が経過していると、何かと手がかかりますよね。車検のタイミングではなく、定期的にメンテナンスしているような気がします。10万を超えるのは納得です。


社外オイル、冬場はしぶいですねぇ。今の用途を考えると純正オイルってのもありです。


そちらには懐の広い検査員が多いようで、うらやましく感じます(笑)ご当地車検、なーんんて言われても仕方ないかもしれませんね。
2013年2月3日 16:42
車検の基準はたしかに曖昧ですよね~

僕は最初の車検はディーラーに出しましたが、その時、
「クーペスタイルでフルバケは車検に通りません」って言われました。
その次は民間車検に出しましたが、フルバケは問題無しでしたから。
(車検代も民間の方が安かったし♪)

MTオイル、僕はオメガのスペックゼロを使ってます。
高いです¥
コメントへの返答
2013年2月5日 12:52
そうそう、フルバケが車検に通らないなんて話を聞いたことがあります。検査員に圧力をかけているんでしょうかね(笑)?

オメガ、いいですよね。
一度使用しましたが、あのシフトフィールは感動的でした。コスト相応の性能というか。近所では手に入りそうもないので、オメガを選択しようとしたら通販になるかもしれません。
2013年2月4日 1:44
こんばんはー。

確かに車検は検査官次第で判断が全く違いますよねー。
ぶっちゃけ都道府県別でもかなり緩さが変わるらしいです~。
せっかく車検制度を取り入れているのに最後は気分と目検っておかしい話だよなぁって思いますw

自分も車検ですが…金額がいい感じになってしまうのが痛いですよね(汗)
ちょっとしたチューニング出来るレベルですもんw

サーキットなどガンガン走る以外だったら、純正MTFを定期的に交換するほうがミッションに優しいかもしれません~。
社外はどうしても冷間では硬めですからねぇ~。
コメントへの返答
2013年2月5日 12:54
まいどでーす。


厳しくしすぎると、車検を通らない車が続出するから、多少目をつぶっている?なーんてこともあるんでしょうかね。業界から圧力がかかっているかもしれませんwww


13万kmを超えたので、サーキットでガンガン走るようなことはしないと思います。20万kmくらいまで走りたいですからね。やはり、純正が無難かもしれませんね。

プロフィール

「すげー久しぶりにログインしてみた。ログインできたことにビックリです!」
何シテル?   02/11 21:21
EK9が大好きなBOZU-Rです。 旅行やサイクリング、スキー、献血など、趣味は多様(笑) こんなBOZUですが、よろしくドーゾ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めて購入したロードバイクです。 とにかく軽い! さすが、カーボンフレームは違いますね。 ...
その他 その他 その他 その他
EK9も大好きですが、こいつもいいんですよ。 自転車ってこんなに楽しいんだ!って思わせて ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
これまで乗っていたEK9と違う車なんだと自分に言い聞かせて、この車に慣れるようにがんばっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて購入した車…大切な一台です。 その魅力は未だ色褪せない…そう思うのは私だけではない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation