• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーチャー箱のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年もあと一日か

今年もあと一日か年の瀬にまたもや風邪でダウンで、寝正月も確定しました。
やる事大量に残してますが無情にも今年はあと一日か。
今更ながらマイクリスマスプレゼントに購入したものが届きました。
年末年始にクリーンインストールをする予定でしたができるかな?

皆様も良いお年を
Posted at 2012/12/31 00:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2012年12月25日 イイね!

退院完了

無事修理&車検完了しました。
詳細はまた後日。
Posted at 2012/12/25 01:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2012年12月21日 イイね!

人生初の・・・。

しばらくご無沙汰しておりました。

じつは人生初のぎっくり腰になってしまいましたわさ。

といっても軽症なほうだったので後には引きづらなかったんでもう大分自由はききますが、
同じ姿勢はまだ少し痛みはあるんでおとなしくしております。
Posted at 2012/12/21 00:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2012年12月15日 イイね!

電熱グローブ所感

先日購入の電熱グローブを使ってみての所感を記録します。

気温8度のなか20分程度の走行で使用。

リチウムポリマーバッテリーを装着しあっためるタイプですが、正直なところ暖かいとまでは行かず最初に暖めてその熱を保温するタイプと感じました。

確かに指が冷えることはなくなりましたが、通勤用でなければちょっとって感じです。
コスパが悪いように感じました。


↑電源オンで赤ランプ点滅し40度まで発熱します。


開始5分で省エネ仕様のため自動で保温モード35度(白ランプ)に切り替わります。

その後はもう片側のように低温モード30度(青ランプ)や高温モード(赤ランプ)に手動で切り替えが可能になります。

が正直なところインナータイプなんでグローブの下にはめるんで操作できないって!?
でもまぁ効果がないわけではなさそうなんでしばらく様子見ってところ。

セットで実はこんな物も購入していました。

足ウーォーマーですが、
こちらはパッケージ通りの保温、防風効果はありそうで、まずまずでした。

あったか快適とはなりませんが、耐久性はアップしまたしばらくは乗りきれそうです。

もう少し使い込んでみてさらに詳細レポもできたら書きます(笑)
Posted at 2012/12/15 14:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike Life | 日記
2012年12月13日 イイね!

たまらず購入

たまらず購入日々バイク通勤で手の寒さに耐えておりますが、しもやけがひどくなり・・・。
耐えきれずグリップヒーターを眺めていたところ、昨日近所のバイク用品ショップのDMが届いたため思わず購入しました。

ヒーター内蔵のグローブ(インナー)タイプです。巷でこの手はインナーがおすすめと言われていたのでインナータイプにしました。

XRモタのようにバッテリーレス車両ではこういう商品は重宝しそうですね。
レポは後日の予定。

そして明日スペシャルカラーのPCXが発売になりますね。
出費が嵩むわぁ。
Posted at 2012/12/13 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike Life | 日記

プロフィール

「Nワゴンカスタムターボレビュー後日予定」
何シテル?   01/31 23:45
根っからのSUBARU好き(通称スバリスト)でしたが諸事情により完全業務用リース車となりました。 同時にこちらもただの業務記録として利用しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2019/09/09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 00:47:16
 
燃費記録 2017/11/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 15:38:05
 
燃費記録 2017/05/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 19:43:54
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
サンバーは車がいろんな意味で特殊すぎた事、居住周辺環境、生活スタイルに合わず3年内に純ス ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
公道走行可なモタードレーサーを目指します(笑) H25.11まで通勤号としても活躍したが ...
スバル R2 スバル R2
初のマイカーとして購入して約1年所有。 旅行で1500kmの大移動では大活躍しましたが、 ...
スバル ディアスワゴン スーチャー箱 (スバル ディアスワゴン)
トランポのためにH20年1月に購入。 さて、この車を選んだ理由ですがスバル・ホンダ・スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation