• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじまる。のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

空飛ぶクルマ

空飛ぶクルマ今朝、朝刊を読んでいたら
「空飛ぶクルマが有人飛行する様子が報道陣に公開された」との記事を目にしました。

「空飛ぶクルマ」なんて興味深くないですか?

自分の運転するクルマが空も飛んだらスゴくないですか?



残念ながらクルマではまだ空は飛べません(爆)



言葉から連想したイメージは、Back to the Futureのデロリアンのように空飛ぶ時にタイヤが横向くやつだったんだけど
タイヤもついてないし、ちっとも「クルマ」じゃありませんよね(笑)

タイヤといえば「空飛ぶタイヤ」ってのもあったけど



そっちは池井戸潤著作のやつで、やっぱりクルマは空飛びません。



ところで、先週スバルディーラーへ行って
新型LEVORGを見て来ました。





モーターショーでは「ごちゃごちゃしてイカツイ顔だな」と思ってましたが
実物を見るとこれはこれでカッコイイ⁉
国産車の中にも個人的に「この顔はカンベン」てのがありますが
これなら受け入れられそうです。



そしてスタイリングもさることながら新型はエンジン、ボディ、インテリア、アイサイトX等一新されていて、むしろこちらの方が興味があります。
実際に乗って走ってみたいなあ~。


新型車でいえば、もう1台興味があるのがコレ!


「Honda e」です!





個人的に「EVってどうなの?」とまだ懐疑的ですが
これならただガソリン車が電動車になっただけのクルマとは違い
実際に欲しい、乗りたいと思えるクルマです。
何だか面白そうじゃないですか?

ただどっちも500万円近い、、、
やっぱり最近のクルマはどれも高いなぁ~
( >Д<;)

デロリアンで時空を飛ぶ妄想をして
池井戸潤の「半沢直樹」見てスカッと楽しむしかないですね。

Posted at 2020/08/29 22:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月13日 イイね!

しまかぜで行く伊勢志摩(宿泊~2日目)

しまかぜで行く伊勢志摩(宿泊~2日目)昨日のブログの続きです(^^)

今回の旅行は旅行券を旅行代理店で使用しないといけないことと
永年勤続を支えてくれたヨメさんへの感謝
(イイ旦那だなぁ~)の意味も込めて
全行程鉄道の旅としました。
(ヨメさん、ワタシの運転に同乗したがらないので…涙)

で、宿も賢島駅に程近い「賢島宝生苑」にしました。
賢島といえば伊勢志摩サミットが開催された「志摩観光ホテル」もありますが
フレンチディナーをナイフとフォークでカチカチ
っていうのは食べた気がしないらしく(ヨメさんがw)
和室でゆったり寛げる宝生苑になりました。



とても綺麗で豪華で良いお宿です。
昨日のブログの通りオーシャンビューの絶景です。
ところが、チョイとばかりケチがついちゃって…

何がかと言うと、食事なんです。
夕食は和風会席料理(写真は一部抜粋)





朝食は和定食でした。



誤解の無いよう言うと料理自体はとても美味しかった。
ただ、隣席の料理とグレードが違ったんです。
お隣は桶盛が付いて明らかに華やか
それに比べるとウチのメニューがとても貧相に見えてしまったんです。
ましてやお隣は二十代のカップル
キャッキャ言いながら美味しそうに食べてる…

ヨメさんがボソッと放った一言
「あんたの永年勤続はこのレベルやったんやね」
…ひ、酷い。。。・゜゜(ノД`)

朝食も本来はバイキングなのですが
今はコロナ禍で和定食に切り替わっていたことも
バイキング大好きヨメさんの期待外れに繋がってしまいました。

宿泊棟が燦陽棟と上グレードの華陽棟に分かれており
あまり考えず燦陽棟にしてしまった事も一因だったかも知れません。
今後お泊まりをお考えの方は迷わず華陽棟をオススメしますw

それはさておき、食事とお風呂を楽しみ
夜はペルセウス座流星群を眺めました。
北東方向に見えるそうですが、部屋は南東向きだったので
窓に顔をへばりつけて見上げていたらそれでも結構良く見えました。
首が疲れたのでスバルに因んで流れ星6つ数えたところで終了~

夜が明けて今朝はあご湾に昇る日の出を拝み







朝風呂、朝食後にチェックアウト、賢島駅に向かい



ペンギンTシャツ着てペンギンと記念撮影w

賢島エスパーニャクルーズは乗った事あるので電車の待ち時間に写真撮るだけ~



で、2日目はビスタカーEXからスタートします。





しまかぜのカフェ車両では階下席に座ったので
今度は階上席にします。



こちらは階下席、グループ専用です。



こちらは一般車両です。



約50分乗車し、伊勢市駅で下車

伊勢市駅はJRと隣接してて改札も同じ
今日は乗らないけど今回乗り鉄撮り鉄旅なので…



改札を出るとすぐ目の前に鳥居が有り
歩行者天国となった参道を伊勢神宮下宮へと進みます。



途中には趣のある旅館が建ってました。



そして辿り着いたのは下宮

…ではなくて赤福下宮前特設店!
本日のメインイベント、赤福氷です(^^)♪
伊勢名物「赤福」は大好物ですが、夏はコレ!



食べ進むと大好きな赤福さんがコンニチワ(*^^*)



毎年一回は食べないと夏を終わらせられません(笑)

お腹も心も満たされて、ついでにお詣りしていきましょうか(爆)



と歩みを進めようとしましたが、
「暑い!☀(*>д<)」
とにかく暑く、手水舎で手を清め
すぐ横の「せんぐう館」で神宮と式年遷宮についてお勉強だけして来ました。



お土産を買いつつ伊勢市駅に戻り
最後の特急は伊勢志摩ライナーです。



乗ったのは先頭車のデラックス車両







2両目はサロン席・ツイン席となっていました。







そして先頭車のパノラマデッキは何とこの眺望!





途中で乗ってきたお子ちゃまと一緒になって食い入るように見てしまいました(*^^*)



僅か30分であっという間に津駅に到着



後ろ髪を引かれながら下車し、最後はまた各停



最寄駅で鉄道の旅とお別れし、一日半振りにマイカーと再会
やはり嬉しい瞬間ですね♪



旅の締め括りは焼肉にしました(^^)



通勤以外のプライベートで電車を乗り継ぐ事は少ないですが
たまにはこんな旅も良いものです。

次は「ひのとり」に乗りたくなりました(^^)

これで一週間の夏休みも終わり、明日からは仕事かと思うと憂鬱です。
ただ一日乗り切ればまた土日なので
頑張っていきましょうかねぇ~

Posted at 2020/08/13 23:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

しまかぜで行く伊勢志摩(1日目)

しまかぜで行く伊勢志摩(1日目)コロナ禍で厳戒下の夏休みですが
近鉄の観光特急しまかぜに乗って
伊勢志摩に一泊二日の旅行に来ました。

なんでこんな時期に⁉ではありますが
元々、今年初めに勤務先より永年勤続の旅行券をもらっていたものの
新型コロナ流行が起こってしまい行くに行けず。
第1波が沈静化した6月に
そろそろ良いだろうと京都旅行を予約したら
7月から第2波が再流行!(T_T)
急きょ行き先を県内に変更した経緯です。

第2波真っ最中のGo To キャンペーンに賛否両論もありますが
上記のいきさつもあり感染対策しつつ出掛けることにしました。




最寄駅より各停で白子駅まで出て
しまかぜに乗るため四日市駅まで特急に乗り換えます。



ここでまさかの新型特急ひのとりとすれ違う!
残念ながら四日市までは旧型車両で連れて行かれるようです。



乗り慣れた旧型車両のシート
これはこれでフワフワして好きだったが…

1区間わずか10分で下車し、上り線ホームから下り線ホームへ移りしまかぜを待つ。
しまかぜは運行開始してもう7年になりますが
実はワタクシ初しまかぜです(^^)
と、そこに…


しまかぜ、キタ━(゚∀゚)━!





さすがは観光特急、快適ですぅ♪



カフェ車両もありますが、すでにほぼ満席
ヨメさんのリサーチではワゴン販売の弁当が良いとのことで



ヨメさんはしまかぜ弁当
ワタシは松阪牛の黄金巻きにしました。



お伊勢参りする人が多いからでしょうか?
伊勢市駅を過ぎるとカフェ車両はガラガラに



2階建ての1階席を独占し
ケーキセットを食べつつ、大型モニターを弄って遊ぶwww









ホームすれすれ目線は階下席ならでは。
通り過ぎる女の子が覗き込んでいきました(^^)
ミニスカおねいさんだったらカンペキ見えちゃうんだけど…
残念ながら居ませんでしたwww



先頭の展望車はこんな感じ



あ、トンネル入っちゃった

そうこうしているうち列車は終着駅賢島に到着



当然(笑)記念撮影するんだけど、
ヨメさん、もうちょっと写す角度考慮できん?(涙)



その後、志摩マリンランドへ



ペンギンが可愛くて涼しそうでイイネd(゚∀゚)



でも肝心のマンボウは…





どうにも上手く撮れませんでした(^_^;)

賢島駅に戻ると近鉄特急が2×2



旅館ではあご湾の絶景を一望できます♪









癒されます(*^^*)

さて、温泉浸かって明日は伊勢市へ向かいます。

Posted at 2020/08/12 22:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ken@Bianteさん
可愛いお顔です…
お悔やみ申し上げます」
何シテル?   09/27 09:04
2008年3月 R2購入をきっかけに登録しました。 クルマに関する知識はあまりありませんが 皆さんのマネをして恐る恐る弄ってみたりしています。 マイペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
91011 12 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ウィンドウスイッチ修理〔運転席〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:33:17
パワーウィンドウのスイッチ修理【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:21:42
フロント ウエザーストリップドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:56:50

愛車一覧

スバル インプレッサ じみー君 (スバル インプレッサ)
2015年9月21日納車しました♪ 2009年(平成21年)式 走行距離41,955k ...
スバル R2 スバル R2
いわゆる「ECO替え」 前車ステップワゴンが車検を迎え、3年1万1千キロという使用状況に ...
ホンダ N-BOX ヨメBOX (ホンダ N-BOX)
家内のクルマです。 2012年7月7日契約 色は悩んだ末ディープロッソパールに決定! ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成17年4月購入 それまで乗っていた中古タウンエース(ディーゼルターボ)にガタがきて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation