• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

新年2度目の雪、バッテリーターミナル、燃費。

新年2度目の雪、バッテリーターミナル、燃費。 朝から良い天気なのですが、とーっても寒いです。昨日からの雪で裏山がきれいな景色になりました。我が家の窓から見える風景です。
暑いよりは寒いのが好きなんですが、寒いと洗車も気が乗りません。
元来ものぐさなshadowblueです(汗

とはいいつつも軽く洗車(お風呂の残り湯なんかも使ったりして)を済ませました。ついでに仕入れ済みのMEGA雷神セットを取り付ける準備だけしようかなーっと言うわけで、バッテリーターミナルにボルトを追加しようとマイナスターミナルのボルトナットを外そうとしたんですが・・・
抜けないようになってるんですかねー?普通に回しても抜けない感じですね。
ぐりぐり回していけば抜けるんですかね?
抜かずに追加金具の方の穴に切り込みを入れて挟み込みにするべきか・・?
ボルトを切って新しいボルトナットを付けるべきか・・?
悩んだので詳しい人にコメント入れてもらおうかなーと、ここでも他力本願でっす!
コメよろしくお願いします~♪

ついでに燃費報告です。
2009.01.09給油
総走行距離 12,270km
総平均燃費 12.04km/l (区間最良12.69km/l 区間最悪11.68km/l)
ちなみに  114円/l  (区間とは一回の給油インターバル)
スタッドレスタイヤに交換、その後エアクリーナーエレメントを交換、ってわけで、それなりの変化が有るかと思ったのですが、いずれも大きな影響を与えることはなかったようです。エアクリーナー交換直後は燃費が大幅に好転するかと思ったのですが・・・

ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2009/01/11 20:10:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 21:09
私もボルト外すの大変でした。
ボルトが外れないようにワザと傷が入ってて抜けにくくしているんです。
私の場合、力を入れれば、なんとか少しずつ緩みました。
頑張ってチャレンジ!
燃費は替わりませんね!
やはり燃費を良くするにはオイルをマメに交換する。
これに限ります!
私は交換後、燃費UPしましたよ。
コメントへの返答
2009年1月12日 19:16
ボルトの先端を叩いてある感じですかねー?マイナス側のケーブルをボディから取り外してヤスリがけしてナットを抜きました~。
燃費は特にアクセルの踏み具合が変わってるわけではないのですが、高速走っても地道走っても全く変わらないですね~。
2009年1月11日 22:01
自分もナット外すのに苦労しました...
六角レンチで力入れてまわしたら、取れますよ。
精度の低い、工具だとなめてしまうかもしれないので、ご注意を!
コメントへの返答
2009年1月12日 19:19
プラス側は割と軽く抜けましたよ~。
マイナス側はヤスリ掛けしました。固いですねー。
2009年1月11日 22:40
ゴルフ5は全てボルトが、抜け防止してあるみたいですね。
私も苦労しましたよ(汗) 抜けたは良いけどはまらなくなる可能性もありそうです。 緩むなら、完全に外さないで、雷神の方の先端をU字に切って共締めした方が良いかも!(みん友に教えて頂きました。)
コメントへの返答
2009年1月12日 19:23
結局きっちり抜いてボルトナットを全交換しました。
ハンドグラインダー持ってるのでターミナルボルトの追加金具の方を削っちゃおうかとも思ったのですが、きっちり抜けて助かりました~。
2009年1月12日 10:03
おはようございます。
バッテリーターミナルも緩まないボルトが使ってありますね!
スパナだとなめてしまうかも知れないので、六角ソケット+ラチェットが一番楽ですよ。締める時も固いので…。
取り外しが多い場合は、同じボルトがホームセンターで安く手に入りますので予備をどうぞ(^^♪
燃費は最近の1桁気温ではなかなか延びません^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 19:26
ソケットレンチでやったんですけどラチェットが長すぎて2回もショートさせちゃいましたよ(汗
よく見ると国産には有るはずのプラスターミナルのゴムカバーがついてないんですね~。
プラスもマイナスも金具追加しちゃいましたよ♪

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation