• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

64,876km_初回車検

64,876km_初回車検 このブログを書いている今日は日曜日。朝から村でグラウンドゴルフ大会です。
その後で配達お弁当で昼食会。
もう初夏ですかね〜?お天気が良かったので結構暑かったです。

さて、shadowblue号が車検から帰って来ました。


月曜日の終業後に1時間走って車検に出しました。
代車はいつものポロ、8年選手のレザーシート仕様、丸目のやつ、型式知りません(汗
金曜の終業後に1時間走って引き取りに。近所のモータースで車検に出す時は会社の駐車場から持って行ってくれるんですけど・・・・いつもとは訳が違います。じゃまくさ〜(汗

画像は見積書ですが、請求書の内容も同じです。
車検整備、手続き諸費用・税金等、総額で 162,503円
ただし、下記費用はこちらの希望で追加なので

DSGオイル交換費用     34,733円
ナンバープレートホルダー 3,360円(ブラック2枚)

車検だけなら124,410円

ディーラー丸投げなら、この料金はまあまあかな?ナンバーフレームはメッキに自前黒塗装のがハゲてきたので、前だけ自分で交換、後ろはそのうち・・・?
DSGオイル交換は6万kmが目安とか。いずれにしてもオイル交換したかったので、車検のタイミングに合わせた、ってところです。自走で持ち込んだらオイル温度が下がるまで待ってから作業とのことで、待ち時間が結構長い、ってか、普通は一晩預けるらしいです。

DSGの調子は・・・絶好調になりました!!

もともとシフトチェンジ時のショックは皆無のDSG、機構上、発進時のマナーはトルコンやCVTには及ばないと思っていましたが、7速DSGを試してみると負けてる訳じゃないと。なので可能ならプログラムの書き換えとかで7速DSGみたいな発進になったら良いのに〜と思ってました。

一方で、経年変化なのか、shadowblue号のDSGはシフトチェンジ時の繋がり具合がかなりマイルドになっており(新車の頃とは明らかに違っています)、原因としてはクラッチの繋がりそのものがマイルドになっているのだと感じます。その恩恵で発進時の不審な挙動も少し薄められている感じがありました。
それでも発進時のショックは明らかに少しずつ悪化していたので、今回のオイル交換にはかなり期待していたわけです。

Dラーさんからの帰り道、7速DSGみたいな発進になってるshadowblue号にニヤニヤしてたのは私です(笑
この素晴らしい状態がいつまで続くかわかりませんが・・・とても満足できる状態になりました。


見積書に書いてあるステアリングのVWマーク塗装はがれはセンターパッド交換となりました。内蔵エアバッグ込みでまるごと交換になるらしいです。なんだかちょっともったいない・・・

あと、左フロントドア付近からコトコト異音がしていたのですが、車検に出す直前に消えてしまい、現在まで再発せず、懸案持ち越しとなっています。


超お気に入りのshadowblue号。初回車検を終えて10年20万kmオーバーに向けての1回目の関門を過ぎたって感じです。
高速料金上限1000円が終わったら行動半径は小さくなりそうですが、可能な限り走りまくりたいと思っているので、これからもよろしくおねがいします♪
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2011/05/16 00:56:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 1:11
年間2万kmオーバーのペースですか~。
それだけ走られたら車も本望でしょうね♪
1000円高速が終了しても走りまわりましょう!
コメントへの返答
2011年5月16日 1:16
自分でも驚くぐらい距離が伸びています。
ドイツ車なので、5万kmを挟んで2万〜8万ってところがおいしいところじゃないかと思ってます。もうじき下り坂かなー?

何にしても走り回りたいです(笑
2011年5月16日 6:37
走られてますね(^^)v

楽しくなるの分かります♪
車検ほぼ同じ位ですね、DSGOILはそんな変わるんですね(驚)

自分は乗り始めの時、不具合(クラッチ交換)でOIL交換しましたが、まだそんなに劇的には感じませんでした 
7万~8万位でまた交換しょうと思います(^O^)

ゴルフ乗り楽しみましよ~う
コメントへの返答
2011年5月16日 6:54
走りまくってます(笑

タワーバー入れてから、下り坂でノーズがインに入りやすくなりました。グリップが低いタイヤなので結構怖いですけど・・

DSGオイルの交換は期待以上の効果でした。いずれにしても走行距離で交換するほうが良いですね〜。

長く乗り続けたいです♪
2011年5月16日 7:38
羨ましい走りっぷり!!

私、車が泣くくらい走ってません(爆)

海水浴客を避け 丹後を楽しむコツ 教えてくださいね

ご機嫌なGOLF 君にお供します。
コメントへの返答
2011年5月16日 12:00
走ってます〜。

ますます走るのが楽しいクルマになってきました(笑

海水浴客を避けるには・・・・

海水浴のシーズンに行かないって事で対処してます(爆

舞鶴に焼き肉食べに行きたい〜(汗
2011年5月16日 8:16
走ってますねヾ(@⌒ー⌒@)ノ


しかも、目標が10年20万キロとは・・・
友達のG5は7月に二回目の車検で
18万キロは行きそう(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 12:01
走ってます。

毎日

通勤で(汗

とりあえず乗れるなら10年は乗りたいと真剣に思ってるので、そのうち旧車のカテゴリーに(笑

2回目で18万はすごすぎるな〜・・
2011年5月16日 9:00
結構な距離を走っていますね!

うちはおおよそ.、ブルーさんの半分くらいですね。
それでもオデッセイ時代と比べると倍近く走っています。

それだけゴルフって乗るのが楽しい良い車って事ですよね♪

と言うことで、これからも宜しくです・・・・笑
コメントへの返答
2011年5月16日 12:03
走ってますよ〜

うちもフィットの倍ぐらいになってるかも?

ゴルフは走らせるのが楽しいです。これは間違いないです(笑

まだまだ長い長い時間をゴルフで過ごすつもりです。これからもイロイロよろしくでっす!
2011年5月16日 9:57
車検終えられましたか、DSGオイル替えるだけで
かなり変わって来ますもんね!

うちの子は初回車検で8万4千だったかなw
コメントへの返答
2011年5月16日 12:05
車検そのものは余計な出費ですから、車検に出して、それなりに良いクルマになって帰ってくれるようにプチモディできればベストなんですが・・・(笑

初回で84,000?

ここにも過走行クラブの会員さんが(爆
2011年5月16日 10:30
走り過ぎっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よく遠出してるからですね。
私もDSG交換と話したら、チェックした結果問題無いとのことで先延ばし。
当分先かな
コメントへの返答
2011年5月16日 12:06
走るの楽しいからしょうがないっす(笑

シャンさんは距離的にまだ良いのかも?
でも交換したら印象は良くなりますよ、たぶん。

ちょっと費用がかさむのが・・・しんどいです(汗
2011年5月16日 11:45
凄いね!初回で六万!
俺は二年で一万三千です。少なっ!
コメントへの返答
2011年5月16日 12:07
走ってます!
まだまだ走ります!

2年で13,000は少ない目ですね〜。でもうちは通勤で片道20km走ってるから距離が伸びるのは相応ってことですね〜・・・。
2011年5月16日 12:47
目標、5年で10万kmですね。

確かに、よく走ってる。

いや、遊びまわってる? (*^_^*)
コメントへの返答
2011年5月16日 13:03
とりあえず次の中間目標は5年目の車検時に10万kmオーバーですかね〜。

確かに遊び回ってます(笑

もっと遊ばなきゃ(爆
2011年5月16日 21:34
こんばんは♪

早くドアの異音の原因がハッキリすると良いですね。
わたしも走行距離は5年で約10万キロペースです(^^♪
ただ最近は年間18千キロと若干ダウンしています^_^;

そろそろわたしも長くゴルフと付き合うのだったら、足回りを交換したいと思いはじめてきました(^^♪
コメントへの返答
2011年5月17日 4:15
ばんは〜!

ドアの音は完全に止まってるし・・・・
今はエアバッグの警告灯が点いてます(汗

過走行ですかね?うちのペースも少しは落ちそうだけど・・・
足回りは弄りたくなると思うけど、車高下げると雪に弱くなりますよ〜?
2011年5月16日 21:42
結構、走られてますね...
10年20万kmめざして、大事に乗ってあげて下さい!
コメントへの返答
2011年5月17日 4:23
なんだか知らないうちに距離だけ伸びてます(汗

まだまだ初回車検です。あと何回車検受けられるかな〜?
2011年5月17日 20:35
走行距離はかなり走られているのは知っていましたが、私の方が先に買っていたとは思いませんでした。
車検代は私と同じくらいかな。
コメントへの返答
2011年5月17日 20:51
おでこさんのが先に買われてましたよ〜。
うちは納車式無くて残念に思ったの覚えてるし(笑

車検代、同じぐらいなら合格ですかね〜?
2011年5月18日 22:58
通勤があるにせよ走っている方ですね。
うちのは年1万キロペースで目指せ10万キロです。
コメントへの返答
2011年5月19日 9:25
通勤だけでも年間1万km近くは走ります。
とにかく長く乗れれば良いな〜と、真剣に思ってます♪

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation