• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

MONROEという選択

MONROEという選択 モンローと言えばやっぱりマリリン・モンロー・・・

それともモンロー大統領か・・・モンロー主義?

クルマの世界ではやっぱりモンローショックアブソーバー。アメ車・トラックが主流のようなイメージがありますが・・。

先週PIT HOUSE ROCOさんへ行って相談。その前にもうちょっとICに近いショップへ行ったんだけど忙しそうだったのでパス。
本命はFSDだったけど、もっと安い方が良いかも。FSDとザックスパフォーマンス2とモンローという選択肢から結局、

一番安いモンローを選んでしまいました。

で、再びのこのこ出かけていって取付をお願いしたってことで。

マウントキット(ザックスのアッパーマウントのようでした)と合わせて購入、取付。
見た目が真っ黒で色気が無い・・。
純正形状でショックのみなのでアライメント調整とかは不要らしい。





MONROE Reflex E7057 & E1337
定価 ¥24,900 + ¥13,200
購入価格 4本 ¥61,000
マウントキット購入価格 ¥24,600
取付工賃 ¥25,000.

結構な出費で痛いけど、20万kmオーバーを普通に目指すつもりなので、これはやっておかないといけない部分かな。足回りが疲れて振動や衝撃が大きくなると各パーツに障害が出やすくなるしね。次回交換することは無いかな・・。

品番はE7057 & E1337だったのでスポーツサスと呼ばれる方(もう一方はスタンダード)。
9万km走ったGTI純正の動きがかなり渋くなっていたのに比べると低速での初動が滑らかで全体的に突き上げ感は減少。でも結構固い。
コーナーや高速での印象はGTI純正と大して変わらず。
普通のスポーツショックとして見れば概ね良いかも。

NEXEN N9000というタイヤがトレッド面の当たりが柔らかので、それとの相乗効果で印象は概ね良いのです。

それでもやっぱりFSDには興味があったな・・。
まあ、FSDがどんな感じか知らないので価格差に値打ちがあるかどうかは未知数です(笑

せっかくショック交換したのに、翌日、日曜にはスタッドレスに交換。このスタッドレスも5年目に突入となるのでそろそろ溝が無くなってきて寿命。なので、早々に輸入スタッドレスに交換予定です。

なにしろ出費がかさんできてる・・・春には車検だし・・(汗
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2012/12/02 21:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 21:46
足回りは、外したら必ずアライメントを確認した方がイイですよ。
ゴルフの純正品は、ザックスなので、アッパーマウントがザックスの箱に入ってきます。
モンローは、老舗ですね。乗り味が気になるな~
コメントへの返答
2012年12月2日 22:05
アライメントは、そうですよね。
大丈夫だからしなくて良いみたいに言われたので、わかりましたと返事しましたが、このお店では次回足を交換することは無いでしょうね・・。
まあ、車検までは放置かな・・。

ゴルフの足にモンローという選択があることは知ってましたが、実際に付けてみると悪くは無いです。
2012年12月2日 23:23
確かに足回りは気になってますけど

まだしませんよ!

ウチの目標はまだ先なので

もう少し先のキリのいいとこで

考えますわw
コメントへの返答
2012年12月3日 6:41
まだまだがんばるんですね〜。
突き上げ、というか、振動が結構腰に来るようになってまして・・・我慢できずに交換です。
15ぐらいまで引っ張ります?とすると目標は30か〜、遠いね(笑
2012年12月3日 0:22
こんばんは♪

個人的にはモンローって個性的な印象がありますけどどうですか?
ザックスは純正と変わらぬ乗り味って聞いたし、ビルシュタインはけっこう硬くて突き上げるっていうし、結局わたしはNEUSPEEDのサスにKONIスポーツのショックにしちゃいましたけど....
足回りは替えるといいですね♪.....やっぱりヘタるんでしょうね(笑

アライメントは本当ならタイヤ外したら取り直せって云う人もおりましたが、きっちりやった方がいいですね(^^♪
コメントへの返答
2012年12月3日 6:47
どうもでっす。

モンロー、個人的には初動がこれほど軽快なショックは初めてです。
その先は普通のスポーツショック並みに固いですけど。
突き上げ感はGTI純正と大差ないですね、硬めなだけに旋回性もそこなわれずに良い感じですが・・・もっと柔らかくても良かった・・?
KONIスポーツも良さそうですね〜。
アライメントは気になりますね。偏摩耗だけは気をつけなきゃ・・。
2012年12月3日 11:59
大物の交換しましたね。
最近パーツネタが!
足回りは当分変える事が出来ないっす(~_~;)
でもスタッドレスは今検討中でこの出費をどう抑えるか悩みどころっす(~_~;)
コメントへの返答
2012年12月3日 12:05
大物ですね。
モンロー、もうちょっと柔らかいのを想像してましたが、普通にユーロスポーツぽいです。
うちは距離伸びてしまったのでしょうがなく、ですよ・・

スタッドレスは一般道重視の輸入物に替えます。何より安いのが吉(笑
雪の上を走るのは年3回、氷の上を走るのは3年に1回程度だし・・。
2012年12月3日 15:40
新たなショックに交換ですね(^_^)

GTIショックとどうですか?
自分も今回は見送った、マウント系も交換ですね
^_^
コメントへの返答
2012年12月3日 17:15
新たなる衝撃です(笑

GTIショック、それなりにスポーティで悪くなかったけど、現実的に考えてそれほど山を攻めるわけでもサーキットに行くわけでも無いなら、もうちょっと柔らかくても良いかなー、って感じで今回の選択です。あんまり変わらなかったけど(笑

距離いっちゃうとマウントとかをきっちり替えておかないと、ショック交換しても効果半減です・・。

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation