• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

整備&美山−篠山

整備&美山−篠山 先日から時々点灯しているウィンドウォッシャー液量警告灯。

そいつを取り替えてもらう為にDラーさんへ。

ついでにプラグもいつものやつに交換してもらって今回は工賃3,000円。
( HKS プラグ スーパーファイヤーレーシング M35i )




さらにお願いしてバッテリーチェックをしてもらいました。

トップ画像の通りで、診断結果は良好+要充電 だそうな。

オプティマのイエロートップ、過去をたどってみるとH11年4月。まだ2年も経っていないんですが、かなりくたびれてきてます。
オプティマの初期値は、始動性能(CCA):(EN)650CCA  20時間率容量48Ah
ドライバッテリーの標準CCA値は660ってことらしく、561まで下がってますが、これぐらいなら問題ないレベルとのこと。
オリジナルのバッテリーはたぶん60Ah のはずで、たぶんR32あたりは70Ahクラスを積んでるはず。
もともと容量が小さめなので過大な期待はしてなかったのですが、2年ぐらいは気にせず使いたかったかな・・。
最近はキーオンで電圧が12.2v〜12.0v程度。クランキングもやや長めになってます。
最初は12,000kmまで引っ張って使ってるプラグのせいかと思ってたんですが・・・
フル充電しても弱るのが少し早いようです。
こういうのは早めの交換を信条としてるんですが・・・Dラーさんで大丈夫と言われてしまったのでもう少し引っ張るかな・・・・。
次回は70Ahクラスのやつにしよーっと(笑
ドライセルのも最近は少し安くなってきてるみたいだけど、どうしようかな?


作業してもらってる間に昼食といういつものパターン。
今回は久しぶりに市内のサリィズキッチン マーガさんでランチのセット。開店前に到着したのでしばらく待ってましたが・・。





1250円だったかな。このお店はピッツアよりスパゲティの方がおいしいかな?


それと、最近付け替えたドラレコはyupiteruのDRY-FH200

前のがエラーで勝手に停止してたりするのでやむなく入れ替え。
後方監視でもさせとくかな・・。




午後に向かったのは美山の茅葺き集落。自分は入り口から写真撮って休憩。家内は散策してました。




帰り道はお茶にしようと篠山に立ち寄って、あ久さやさんという和菓子屋さんで少しお菓子を購入。このお店は栗饅頭が有名らしいんですが、既に季節外れらしく・・・
帰り道でお店の写真を撮ったら既に店じまいされてました(汗




お茶の目的地はカフェTRONCOさん。カレーライスが有名だったりするので一度行ってみたかった。





かなり早い時間だったけど、ランチが早かったのもあって、結局キーマカレーを(笑






もうすぐ年末ですね。






ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2012/12/22 14:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガレ⑦。
.ξさん

緊急外来へ
giantc2さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2012年12月22日 20:12
ドラレコいくらしました?
そろそろ装着しようと検討してますが・・・
中々決断出来なくて(笑
コメントへの返答
2012年12月22日 21:09
こいつは安値で12,800円が相場みたいでした。安物のデジカメを車載可能に改造したみたいな感じです。
GPS(速度記録)も省略されてるし、内蔵バッテリーで持ち歩いて静止画像も撮影できます。
シガーライタープラグから配線を回すだけで他にすることも無いし・・。
2012年12月22日 21:43
トロンコさんいいですね~

キーマカレー旨そう・・・

私 家でもキーマカレーよくやります

明後日 シャドーさんのブログを頼りに

篠山 花格子さんに Mini軍団で押し掛けます

路面大丈夫でしょうかね?
コメントへの返答
2012年12月22日 22:19
インドネパールカレーってゆーと、ビーフカレーは無いので、勢いキーマカレーですよね(笑
花格子さんは唐揚げをオーダーすると天ぷらと同じコンロで別の油を使う様子で、ちょっと時間がかかります(笑
お昼なら路面はたぶん大丈夫でしょ。台数があまり多いと駐車場に困るかも?ですけど。
店内はたぶん4人掛けが4つ、座敷がひとつあってそこは6人ぐらいでした。と思ってぐるナビ見たら28席になってた(汗
2012年12月23日 9:00
ユピテルにされたんですね。
こいつ本当に安物のデジカメですね。
ワンタッチで脱着できたら、そういう使い方もありかなと。

篠山とか北部方面、路面が気になる季節ですが、スタッドレスにしたら雪道走りたくて、なんで降ってないんだ?と勝手なこと考えてます(^^
コメントへの返答
2012年12月23日 13:56
ユピテルにしてしまいました(笑
いっそ市販のデジカメにそういう機能が欲しいかも。

篠山を抜けて京丹波町に来てますが、雪はまだ見当たりませんよ(笑

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation