• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

お肉とカッパ、それからコーディング

お肉とカッパ、それからコーディング 竹田屋さんのお肉が食べたいというのでお出かけ。

先週末に2台ともスタッドレスへの交換は済んでるので北へ向かっても問題なし。

いつもの通り?Up!で(笑

ちなみにBeetleのホイール、GTTSI純正ですが悪くないと思ってます・・。



途中、道の駅 但馬のまほろばでいつものように絶品草餅とゆず大根を購入。
岩津ネギが出てるけど、雪が降らないと柔らかくならないとかで購入せずでした。


目的地の竹田屋さんではこんな感じ。定食1,620円を2人分、上バラ肉1,720円を分け分け。もちろん全部但馬牛。
合計で5,000円未満でした。





そこから播但有料道路沿いに南下して行き当たりばったり。
とりあえず途中で思い出したのでカッパを見物に。
トップ画像です。
カッパが住む池は福崎町にあります。
もちむぎの館、柳田國男記念館とかのそばにあります。
30分に1回だったかな、ゴボゴボーっと泡が出て、がば〜っと!
すぐ沈んじゃいますが、2回ほどアンコールしてくれます(笑
小さな池ですが、カッパの銅像とかもあります(笑



それから、カッパの近所のレ・ボ・プロバンスさんでお茶。
いつも賑わっています。ケーキショップに隣接する喫茶店、別棟ですが同じ経営のお店。
おいしいケーキが食べられるお店です。



で、目指してたところは・・

北条鉄道というローカル線があります。小野市と加西市を結びます。

3セク経営で、経営は苦しそうですがいろんなアイディアで人寄せされていて頑張って欲しいところです。
この法華口駅にはパン屋さんがあります。イートインも出来ます(駅舎の待合室で!)
カレーパンと鶏料理の入ってる調理パンを買いました。
駅舎の隣には三重塔があったりして、よくわかりませんが、駅には桜の木がいっぱい有ったので春に来なきゃ〜、です。




法華口駅からすぐ近くに鶉野飛行場跡(うずらの、と読みます)というのがあります。
姫路海軍航空隊の基地があったようです。



それから加西市内の「がいな製麺所」という讃岐うどんのお店を探しました。

画像は 釜玉うどんです。400円。
上品なお味。悪くないけどパンチも無いかな。おいしいうどんであることは確かですが、自分はやっぱりラーメンとか蕎麦とか、味が濃いめの方が好きなのかも・・?

このお店は地元では超有名店です。どこにあるのかわかりにくいですが・・

随分探しました。

先週のってか、今週?12月9日だったと思います。日テレ「火曜サプライズ」ででこぼこ3人組(古いなー、京本政樹さん、柳沢慎吾さん、オリラジあっちゃん)が訪ねてたのでどえらい人気だろうと思ってましたが・・・

夕方の時間帯に行ったので行列どころか先客は2組のみ。
場所確認だけのつもりだったんだけど、お客さんが少なかったので思わずいただいちゃいました(笑



このおばあちゃんの巨大オブジェは店外からは見えないのかもです・・。
讃岐の本場の池上製麺所だっけ、おばあちゃんが有名なお店。そこで修行したご主人が地元で出店されてて人気なのです。




それから

コーディングのためにRoss-Tech社のMicro-CANケーブルを仕入れました。

めでたくツブツブLEDのデイタイムランニングライト化成功です。

設定に苦労したのでちょっと整備手帳に手順をアップしてみました。

まだ走ってないのでちゃんと出来てるのかもわかりませんが・・(汗

Up!でも活躍させられると思ったんですが、設定できる項目がとても少ないみたいで、何も出来ません。

リバースギヤに入れたら左のドアミラーがお辞儀するやつとか、リモコンでドアロック、アンロックボタンを押し続けたらウィンドウが上下するやつとか、やりたいんだけどな・・。

とりあえず今のところはここまでで(汗
ブログ一覧 | Up! | 日記
Posted at 2014/12/14 20:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 20:47
カッパ良いですね~
行ってみたいです。もちろん、竹田屋も
コメントへの返答
2014年12月14日 20:53
カッパ池、おもろいです。
小さな池で、結構観光客も多いけど・・。
柳田國男といえば民俗学者で遠野物語が有名。
遠野物語といえばカッパ。
っていう連想みたいですが、薄暗い雨降りに出てきたら結構怖そうです・・。
竹田屋はワイルドで肉質も切り身の形も安定しませんがそこが魅力です。
2014年12月14日 21:27
珍しく加西が放映されていましたのでびっくりしました。
でも影響なしですか(苦笑)

僕はしばざくら通り(つばきやの横)のうどん屋が出す、おじやうどんが好きですね。
もう経営してなかったかもしれませんが。
コメントへの返答
2014年12月14日 21:54
近くのお店ですからね〜。
影響はあるはずですが、行ったのが4時過ぎ、普段は2時か3時で閉めてる店らしいので開いてることを知ってる人が少なかったんじゃ無いかな?

つばきやの隣の長太郎は残念ながら閉店されてしまいました。
昔ながらのうどん屋さん、結構無くなってしまってます・・。
2014年12月14日 21:43
竹田屋さんに行ってみたいですね。
定食がお勧めですか?

コーディングのソフトは、どんな物をお使いですか?
コメントへの返答
2014年12月14日 22:00
竹田屋さん、ハイシーズンの日曜ランチに覗いたらJTB貸し切りになってて、冬になるまで我慢かなーと思ってました(笑

定食でも何でも全部但馬牛ですから予算に合わせてなんでも(笑
ただし日によって肉質も変わるし、お店によっては切り落としとかコロッケになりそうな部分も焼肉で出てきます。それも含めてワイルドなところが好きなんですが(笑

コーディングソフトは1択でRoss-Tech社のVCDSです。本来コードを入力する設定の一部がクリックのみで選択できるようになっているところが助かります。
2014年12月14日 23:35
カッパは夕方に見たらマジ怖そうですね!
個人的には肉よりカッパです(笑)
コメントへの返答
2014年12月15日 6:45
カッパは最近緑色から赤にバージョンアップしたみたいです。
水がわりと綺麗なのでカッパさん、待機中でもそこそこ見えてるのが残念です(笑
2014年12月14日 23:36
本日は北上恐かったんですが

お天気はどこも大丈夫だったようですね

新しい方面開拓中ですか?

河童は・・・  少しキモいですね(爆
コメントへの返答
2014年12月15日 6:50
お天気は北に行くほど悪い、ってのは冬の常識ですが、和田山あたりまではどうってことなかったです。
加西方面でちょっとうろうろしてみましたが、寒いので早めに帰ってきました。
カッパは結構良く出来てるので一見の価値ぐらいありそうです(笑
2014年12月14日 23:56
カッパ観たいし
肉食べたい(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年12月15日 6:53
次回の候補地ってどこでしたっけ?
カッパと姫路城なんてのもありか?どんどん遠くなりますが・・・
お肉は・・おいしいところはいっぱいあると思います。ここはお得メニューが無くなって普通に高いだけの国産和牛専門店になっちゃったかも。

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation