• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月21日

厚揚げと恐竜と小さなお城

厚揚げと恐竜と小さなお城 福井に恐竜博物館があるそうな。

一回行ってみたいけど、調べてみたらどえらく遠い。一泊が必要かな?

とか思ってたけど、舞鶴道が敦賀までつながって、敦賀まで自宅から2時間弱で行けちゃうようになったので、もう一回調べてみたら片道3時間強。

いけそうじゃん?

ってわけで周辺にグルメを探してみたら越前そばか厚揚げか・・・

有名な厚揚げと恐竜目指して出発です。北陸道の路面は結構傷んでますが、

厚揚げの谷口屋さんに到着したのはお昼前。やっぱり結構な順番待ちで。
駐車場は広いけど結構埋まってて、ハイシーズンだとはみ出そうかも。

待ち時間はあったけど越前おろしそば定食と、半熟油あげを2人で分け分け。
半熟より普通の油揚げの方がかりっとしてて美味しかった。
おいしさの原因はタレだったような気がしないでも無かったり・・・






恐竜さん

なかなかでかいです

見上げるように撮っても比較するものが無いので伝わりませんが、ジュラシック・パークで見たほどの大きさではありません。

樹上で草食竜の顔を間近に見る、っていう名シーンを体感できるようなオブジェが欲しかったかな〜





恐竜博物館はこんなところ。周りは雪が積もってて相当な積雪量でしたが、駐車場は完全に除雪されていて道中を含め雪道は全くありませんでした。

館内に入ると長いエスカレーターで一気に下って最下層から順番に上がっていきながらあちこち好きなように探索します。




中に入ると骨やら再現オブジェやらたくさんあって、思っていたより遥かに規模が大きく見所があります。

なかなか楽しい。







それでも時間が惜しいので駆け足で回ってから丸岡城へ。




公式HPでは

「丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、霞ケ城の別名のとおり春の満開の桜の中に浮かぶ姿は幻想的でひときわ美しいものとなっています。」

だって。

周りは桜の木がいっぱい有ったので花見のシーズンは素晴らしいかなーと。




いいかげん薄暗くなってきて本日の観光終了です。

スイーツの時間は無し(汗
調べてみてもそんなにめぼしいものが見つけられなかった・・・

やっぱり羽二重餅か?


帰り道で考えるのはいつも今夜のご飯。

今回は途中下車してどこかで食べようと。

どこかなーと考え続けて、思い出したのが釣り番組で見たことがある、小浜市の小さな商店街の大谷食堂さん。いずみ町商店街という駅前の小さな商店街にあります。

昭和な感じです。小上がりの畳部屋しかないです。普通の民家に上がらせてもらって食べてる感じ。
今回の鯖はやたらでかいやつの切り身で、推定全長45センチ以上の大鯖じゃかなかったかと・・・冬場だから、ってことなんだろうけど、むちゃ脂がのっていて、良い加減の塩味が絶妙。かなりおいしいです。いや、むちゃうまいです。
うなぎも1切れだけだけどでかい切り身で、タレが甘くおいしくてたっぷりかかってます。

小浜に行ったらここで決まりかな(笑



ってことで本日終了です。

ビートルでの遠出はアップと違ってクルコンが付いてるので更に安楽です。

休憩の仮眠が必要なのは年のせいだな・・
ブログ一覧 | ビートル | 日記
Posted at 2015/02/22 23:05:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この日の夕食
空のジュウザさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2015年2月22日 23:26
こんばんは(^o^)/

谷口屋さんの油揚げ食べて来たんですね!僕も以前、秘密のケンミンSHOWで紹介されて食べてみたくて行きましたよ。油揚げ一枚の定食を食べました。

朝イチの開店前に行ったんですが5番目でした(汗)
コメントへの返答
2015年2月23日 0:10
油揚げ、前から狙ってましたがなかなか遠いのでチャンスが作れず・・
行くならオフシーズンの雪がある時期に、とか思ってましたが(笑

普通に油揚げ1枚が良さそうですね。
お豆腐スイーツ?も良さそうでしたが・・。
2015年2月23日 0:36
遠征お疲れ様です。

福井は永平寺などちょくちょく行くけど
まだ、恐竜博物館には
辿り着けないんですよね(笑)

油揚げ超気になってるですよね(≧∇≦)


って、以外に近い?
コメントへの返答
2015年2月23日 0:53
高速の途中でなんとか道路が福井北で接続、3月1日ってなってました。
すごく近くなるんじゃ無いですかね〜?

恐竜博物館は面白いと思いますよ。厚揚げも1回ぐらいは食べておかなきゃ(笑
2015年2月23日 6:15
僕も行こうと思っていたスポットです。
声掛けいただければ飛んで行きましたよ^^

やっぱりタレでした(笑)

羽二重餅は、くるみ羽二重が唯一無二の絶品ですよ!
コメントへの返答
2015年2月23日 6:46
恐竜博物館は大きくてなかなか楽しかったですよ。富山からなら結構近い?

塩で食べても美味しかったけど、やっぱりタレかなー?

くるみ羽二重は見たこと無いのでチャンスがあれば探してみます!鹿の子餅ってのもおいしかった記憶があるんだけどな〜。
2015年2月23日 9:11
恐竜博物館は、行ってみたいんだよね〜
次回、ツーリングの下見?
コメントへの返答
2015年2月23日 20:40
行ってみたいでしょ?

そう思って下見も兼ねて(笑

でも恐竜博物館以外は決まらないなー。もう一回下見って訳にもいかないし、どうしようかな?
2015年2月23日 18:38
恐竜という言葉だけでも惹かれます♪

↑と同じく次回ツーリング候補??
コメントへの返答
2015年2月23日 20:44
恐竜に食いつく人、やっぱり多そうですかね?

なかなか楽しいので、次回候補に挙げておきたいな。
2015年2月23日 19:17
確認忘れてました。

大谷食堂は駐車場近くにありました?

帰省の際寄ろうと思いますが、駐車場がネットでは分からず・・・・・。

*丸山城の桜は大変美しかったですよ♪
福井は春がよいです。
コメントへの返答
2015年2月23日 20:56
大谷食堂、行ってみたらびっくりしますよ、たぶん。

駐車場は駅前駐車場ってのもあったし、そこから歩いてもそんなに遠くは無いです。
自分が駐めたのは近くのホテルの裏手にあるコインパーキング。食事して戻ったら200円でした。
http://goo.gl/7WCPjd
まわりに駐車場はいろいろ有りそうです。
やっぱり春ツーは福井かな?
2015年2月24日 20:15
このコースイイですね

私も企んでました(笑

下見ありがとうございます

ただ、恐竜博物館はノーマークでした

春に行ってみますね!
コメントへの返答
2015年2月24日 22:15
恐竜博物館がメインですよ〜。

永平寺周辺の食事も悪く無さそうですね。タイムリーなのかどうなのか、昨日BSの旅番組でえち鉄やってました。

春にツーするかも・・?

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation