• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

Up! いろいろ

Up! いろいろUp!のナイトブルーメタリックとGolfのシャドーブルーメタリック。
色合いはこんな感じです。マックのモニターならほぼ再現できてるかな。最近のウィンドウズの色管理はちゃんとしてるのかな?出来てるならほぼ色の感じはわかると思うけど・・。

朝からタイヤ交換。2台分やってゴルフのリップも取り付けたらいいかげんヘロヘロです(汗

日曜は出勤。

さて




夏タイヤ用のアルミホイールはMSWの22、ディーラーさんで新車購入時に一緒に入れてもらったもの。安いのを3種ほど提案してもらってこれが一番ましだった(汗
タイヤはコンチネンタルプレミアムコンタクトだったかな。
ムーブアップは70扁平だけど、走行安定性に問題は無いし、乗り心地もノイズも試乗したハイアップより良い感じ。
なにより2ドアのアップの剛性感は強烈です。いかにも欧州車って感じなだけですが、このサイズの車でこの剛性感はすごい・・。

サイドシルの幅広さを見たらある程度納得も出来ます。この幅のドアは国産車では望めない・・
サイドシルプロテクターはディーラーで装着、8,400円と比較的安価なのもあって購入しやすいです。




赤いチェックのフロアマットはホットフィールドというショップで見つけたもの。トランクマットまで込みで16,000円。送料別だったかな。

それからマニアックスさんで定番のキーベゼル。なにしろ最安のVWだけあって味気ないインテリアにちょっと華を。¥3,780。



ミラーノブカバーは¥3,990。トップに貼るシールはいろいろ選べるように6種付属してました。家内が選んだのは青いVWマークでした。





ダッシュボードパネルは車体色によってブラック塗装やら車体色に塗装されたものが装着されますが、うちのはこんな感じ。
エンボス加工された樹脂製でベージュ色です。普通に落ち着いてて悪くないかな。




ダッシュボードの上はちょっと賑やかになりました(汗
左からソーラーレーダー探知機(ゴルフ→フィット→Up!と引き継ぎ)
カーセキュリティ(盗難警報)ユピテル/アギュラスVE-S37RS ¥ 13,754。 これにバッテリー直結の外部サイレンJ-11SF ¥9,000.を追加。
発報音はチューチューと可愛らしいので威嚇効果がちょっと疑問。本格的に鳴り出したら時間が来るまで止められない・・?ちょっと困ってます・・。
ポータブルナビもゴルフ→フィット→Up!と引き継いだもの。






ドライブレコーダーもユピテルで FH2300 ¥11,500





このiPodもかなり年季が入ってますがまだ現役。ドリンクホルダーを使って固定するタイプのホルダーで固定して純正オーディオのAUXインプットに接続。電源も古いベルキンのシガープラグ用をそのまま利用。
ホルダーはAmazonで購入
ヤック(YAC) ドリンクインTELホルダー2 PZ-580 ¥ 1,027
実用上充分です。





ってことでUp!のプチモディいろいろでした。

ライト関係いろいろも画像付きで紹介したいけど、そっちは追々、かな?
Posted at 2014/03/30 23:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Up! | クルマ
2014年03月22日 イイね!

石山寺

石山寺なかなか思うように遊べませんが・・

以前から瀬田のシジミを食べたかったんですが、行ったこと無かったのでお手軽なところで探してみました。

石山寺の門前に何軒かあるみたいですが、洗心寮というしじみ釜飯を食べられるお店に。

しじみ汁と鯉の洗いもついて【唐橋】は2,100円。
繊細なお味でおいしいけど小さいな〜。やっぱりシジミは宍道湖?とか思ってみたり・・。

ちょっとお上品なのでもうちょっと品数が多いメニューの方が良かったかな?そうすると天ぷらまで付いてるセットで2,625円の【あみ舟】になるのかな?
近江牛や湯葉も魅力的・・・。







食後に石山寺を散策。

山門、本堂、多宝塔、いっぱい国宝やら重要文化財が続き、おまけに石まで天然記念物って・・・。

花もたくさんで見所一杯です。















石山寺を出たら信楽に向かってみます。意外と近い・・。

地道で向かってみたら途中でこんな風景に。






いつの大雨でしょうか・・

信楽に着いたらまず甘味(汗

うずくまる本舗というところで【うずくまる】というのを食べてみたかった。

席に着いたらお通しで【うずくまる】が出てきちゃった(汗

お抹茶と黒柿ってのもいただきました。




それからタヌキ巡りをちょっとだけ。



うーん、ツーのプランとしては物足りないな〜?
Posted at 2014/03/23 23:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年03月09日 イイね!

納車!(引き取りとも言う?)

納車!(引き取りとも言う?)本日引き取りに行って参りました。

納車です。

カラーはナイトブルーメタリック。うーん、シャドーブルーメタリックに似てる・・。

色的にはshadowblueの方が青い、nightblueの方はやや灰色がかっていて渋いイメージです。


フィット君とも今日でお別れ。

ライトカバーが少し白っぽいのは例によってクリアが劣化しているから。
ヘッドライトユニットの中の色が車体色と違って明るく見えるのは気のせいじゃ無く、途中で色の違ってるのをオークション購入して取り替えたから。
それなりに長く乗るつもりで準備を怠ってなかったんだけど、結局今回乗り替えってことに・・。




よく走ってくれました。引き渡し時のメーターは 156,818km

保険の切替では年間数百円しか上がらないそうです(車両保険込み)

対人対物の等級が1ランク下がるからだそうですが・・。





契約時に預けておいたユピテルのポータブルナビをどこに付けるか、ってので悩まれたようで結局付けられて無くて、今から付けますってことに。ドラレコは取付済み。場所を決めて、ついでにシガーソケットから電源を取るカーセキュリティも預けて付けてもらい、さらにワガママ言って、持って行ってたLEDセットとシルバーコーティングのウィンカーバルブも取り付けてもらいました。

本当は自分でコツコツやろうと思ってたんですが、実際Up!のACC電源は取り出すところが無いらしく、シガーソケットのところから分岐で取り出すしか無いらしいです。
ヒューズボックスにACCの空きは無いらしい。配線回すのもダッシュボード全外しとか、ちょっと手に負えそうに無いです・・。

そんなこんなで時間がかかるってことで、ビートルの試乗車を借り出して昼食に。

初めてザビ乗ってみたけど、動力性能。そんなに痛痒を感じないですね。特殊な形の車に乗ってるって感覚も薄いし、乗りやすい良いクルマだと思いました。

欲しいかも。





サリィズキッチンマーガさん
牛タンハンバーグセット、だったかな。
1480円?ぐらい。これは普通においしかったけど、これで全部なのはちょっと寂しい。ボリュームがなさ過ぎ?



お店にはコーンフラワーブルーの展示車がありました。
新色ですが、売れてないそうな。

ビートルターボも置いてあって、こっちには俄然興味が湧いてきましたが・・・






新しいうちの子はナイトブルーメタリック。

ってことなので、この子はnightblue号かなー?

HPやパンフレットで見てた色と全然違う。
灰色が少しかかったような濃紺のメタリックでした。
かなりびっくりしましたが、そういえばshadowblue号の時も全く同じだったような・・・

shadowblueはもっと明るいブルーだと信じ込んでました。





ホイールカバーが結構気に入ってますが、テッチンホイールはやっぱり・・・。
こいつはスタッドレスを履かせてます。Dunlopです。
サマータイヤはコンチでした。サマータイヤは標準サイズ、165/70R14。それを付けてるホイールは純正ボルトが使えるそうです。
以前にshadowblue号のBORBETに合わせるつもりで買ったサイズ間違いのVWセンターキャップがあったんですが・・。

帰って当ててみたらジャストサイズ。VWマークでいけそうです。




最後はキーケース。
Up!用はもらっちゃいましたが、ゴルフ用は購入。3,000円弱。
どちらもケースは全く同じ製品でただの色違いです。
shadowblue号のキーのVWマークは傷だらけです・・。


それにしても・・・


Up!のナイトブルーってこんな感じの色に近いかと思ってましたが・・・




さてさて、どんなもんでしょ?

ASGのプログラミングは2014年モデルから良くなってるらしいです。
実際はロボタイズドマニュアルらしくもたもたしますが、それも味だと思ってるので何の問題もありません。家内はちょっと加速がもたつくときがあるのがフィットとは違うなーって感じみたいです。
2,500kmまでは慣らし運転してくださいと言われたので一応従うつもりです。

まあ、乗るのは家内なので(汗

今後はUp!でお出かけのブログもちょくちょく出てきそうですが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2014/03/09 22:27:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | Up! | 日記
2014年03月06日 イイね!

メンテとかいろいろ

メンテとかいろいろデイライトがあまりにもみすぼらしくなってきたので、購入時にあらかじめ買っておいた予備と交換しました。
写真に写ってる綺麗なのはPhilipsの早々に不点灯になってしまったもの。
うーん・・・
とりあえず見た目はまともに戻ったけど、やっぱり品質の差は歴然・・かな。
それでもPhilipsはすぐ切れちゃうから意味ないんだけど・・。


それと、最近ヘッドライトに異常が出てて。

ロービームを点灯して走ってると、時々明滅というか、瞬間ぱっと明るくなってすぐ元に戻る、って症状が出てました。
ディーラーで聞いてみてもそういう症状は聞いたことが無いとか。

かなり悩みましたが、バルブの異常に違いないと判断し、新しいバルブを購入、交換してみました。
PIAAの古いバルブ、こんな感じになってました↓




見事にまっ白です。
新しいバルブはPIAAより安くて、Stakeholderというところで購入。

高性能D2Cバルブ(35W)(D2R・D2S兼用)純正交換HIDバーナー溶接なしインサート方式
5,800円

とりあえず今のところは正常に点灯中。


それから、最近どうにもバッテリーが弱ってると感じてて。

まだ1年ぐらいしか経ってないんだけど。

で、バッテリーを買う前にやっぱりCCDテスターが欲しくなり・・調べてみると以前に見つけた最安値が7000円台だったところ、もっと安いのを発見。

整備工具のストレート
CCAバッテリーテスター STRAIGHT/15-180 (STRAIGHT/ストレート)
価格 4980(円) x 1(個) = 4980(円) (税込、送料別)





とりあえず調べてみたら規格760のところ、580ぐらいだったかな?まだまだ大丈夫な数値だとは思うけど、詳しくないのでわかりません。
まあ、もうちょっと我慢してバッテリーをいたわりながら使ってみることにします。


さらに


リアのVWエンブレム、元々クロームメッキのに自分でブラック塗装してたんだけど、適当にやりすぎて剥がれ始めました。
塗り直そうとしてみたけどあんまりうまくいかない。
カラードプレートは1回外そうとするとこんなふうにボロボロで↓





Sprungさんで買い直し予定・・・。ついでにエンブレムも・・かな。


それから

レザーとラバーのパーツにはこのセットを使ってメンテしてます↓
まあ、定番のオートグリムです。



レザークリーナーとバームはなかなか良いです。ハンドルが蘇ります。
においはミンクオイルそのもの。
ラバーケアはたいしたことなし。アーマオールと同等の効果しか見えません。


最後に


ワイパーブレード、安いの。
適合するだけならもっと安いのも世の中にはありそうだけど・・


ゼンリンドライバーズステーション

BOSCH/ボッシュ エアロツインリア VolksWagen 
品番3397008006
BOSCH_3397008006
価格 730円 (税込) 送料別

BOSCH/ボッシュ エアロツインVolksWagenパサート 3C 右ハンドル用
品番3397118980
BOSCH_3397118980
商品単価 2,470円

結構安いけど、今付けてるやつはリアの方が激しくビビっててどうにもイマイチですが、一応ボッシュなので。今度の点検時ぐらいに交換予定。
パサート用って書いてあるけど、ゴルフ5にも適合します。ゴルフ5用にも2種類有るらしいので、興味が有って買おうかって方、適合はちゃんと調べてみてください。





さて、次は大ネタ、いけるかなー?(笑
Up!用にもいろいろ仕入れてるけど、たいしたものは無し。普通に必要と思うものを追加です。

そういえばiPodが故障してしまって、サポートに電話したら修理対象期間終了製品だとかで相手にしてもらえませんでした。ゴルフとほぼ同時に購入したものだから6年目かなー?ひどい話です。

HDDが逝っちゃってるだけだから、HDDだけ見つけられたら修理できるはず。
新品買うと24,800円・・・高いな〜・・・
Posted at 2014/03/06 23:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年02月16日 イイね!

トースターもらいました

トースターもらいましたこんなのもらいました。

VWロゴが焼き上がるらしいです・・・


さて


先日買ったお菓子。西脇市にある岩井堂というお店。

ダックワーズは普通バタークリームとかだと思うんですが・・

これは中味がクリームにあんこ(小豆)、と黒糖の2種類有ります。
和洋折衷菓子。結構おいしい。
ちっちゃなお店で頑張っておられます。
真ん中のいちご大福も変わった風味でおいしかったけどイチゴがちょっと小ぶりすぎたかな。




今日のお昼はかなり遅くなったけどこのお店。

あじ蔵さんの蔵カツ御膳、1,480円だったかな。
いわゆるミルフィーユ豚カツ。
鉄板と言うべきか・・おいしい。





街中で見かけたクルマ。
ここまでコンディションが良いのは他に見たことが無いです。
元気に走ってるの見ると欲しくなります(笑



本日、久方ぶりのshadowblue家の一大イベントでした。

普通に考えればワゴンRあたりが最有力なんだけど、普通車をご所望なのでスイフトかスプラッシュ?って思ってましたが・・・

期間限定の購入サポートサービスが結構魅力的だったので・・・


今回の計算書大公開。まあ、諸経費と値引きの部分は隠してありますが・・。
それにカラー間違えてるし・・・。

特に大きなオプション無しで普通に買うとこんな感じになるかと。
フロアマットは外品予定。サイドシルガードのみ発注。ETCはフィットから乗せ換え、スタッドレスとアルミは同時購入で、最安の目玉品ではなかったですが、14インチで純正同サイズ。ちなみに純正は鉄板ホイール(汗

5年までの2年間延長保証サービス(ウォルフィ、73,000円)を付けてます。

VWソリューションズは残価設定型ローンってやつで、5年後の残価を24万円で設定されてます。これが条件で5年間のサービスプラス(メンテフリー系のサービス、車検は有料)が無料になるのと、金利が年1.99%になります。(期間限定で3月納車まで、アップとポロのみ)
サービスプラスは見積で3.5万円+3.5万円=7万円計上、別途支払いという項目で7万円落ちてます。

フィットには2万円付けていただきました。
車検受けたばっかりでもったいないんだけど・・消費税がアップするとそれだけで5万円ちがってくるし、今回の購入サポートプランはかなり魅力的・・。

これに車両保険のアップ分とフロアマット代かなー?
カーナビはユピテルの5インチポータブルを乗せ換え予定。まあ、基本は使わないし・・。





基本的に弄る予定は無いですが、最低限必要と思うことはやっておかなきゃ、かな。

できるかな?
Posted at 2014/02/16 21:44:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation