• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

LEDルームランプ装着

LEDルームランプ装着ついポチってしまったものが・・・

みんカラの宣伝ページで見つけてしまったもので・・

フルセットで1万円を切れば買いかなーとか思ってたし・・

ちょっとはみ出たけど(汗

ピカキュウ楽天市場店

ゴルフ5GTI(1K#)バニティランプ対応LED 1セット2個入り (R037-W-0309S)
価格 1,960(円)

ゴルフ5GTI(1K#)ラゲッジランプ対応1セット1球入(R042K-0W-0206I【1】)
価格 1,950(円)

ゴルフ5GTI(1K#) フロントルームランプ3点セット(T10MS-0W-0315S【3】)
価格 3,460(円)

ゴルフ5GTI(1K#)センタールームランプ対応LED 1セット3球入(T10S-W-0515S【3】)
価格 2,970(円)

小計 10,340(円)
代引料 420(円)
合計 10,760(円)

ってことで送られてきたのが





わかる人にはわかると思うけど、間違えてます。

フロント用・・・

で、連絡してフロントだけ再送してもらい、ついでに返送用封筒も入れてもらって、間違えてる分を返送。




わかる人にはわかると思うけど、これもちょっと変ですよね・・・

フロントセンターはGTTSIでは点灯しないので不要です。

なのでセンター用を2セット買う方が安いんですが、うまくやれば付くかなーとか妄想してたので(笑

実際にやってみると配線は来てるようで点灯します。

なので一部パーツをディーラーさんから購入すれば点灯させることも可能かと思いますが、パーツナンバーとかがわかりませんね。点灯する車両を見れば発注も出来るかなー?

いずれにしても取り付けてみることにしました。

やってみてわかったこと。

助手席バニティミラーのランプのスイッチが不良らしいこと。
いくらやっても付かないので調べてみたら、強く開閉した場合は点灯、ゆっくりやったら点灯しないと判明・・・・
保証対応してもらえるかな・・・?

他は無事に点灯しました。


フロント




センター




ラゲッジルーム




フロントのランプが反射板にほとんど接触しかけてます。

反射板はプラパーツに銀色塗装なので燃えるかも・・・


長時間点灯を避けるようにしなきゃ・・・・・・(激汗
Posted at 2012/09/22 20:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月17日 イイね!

出石そば近又さんと丹後周遊

出石そば近又さんと丹後周遊お天気があまり良くないのはいつものこと・・

いつもよりちょっと早い目に出発して、久美浜の人気店でも攻めてみたいかなーと。

日本海を目指し、途中で道の駅 「但馬のまほろば」に立ち寄って草餅を買い食い(汗
おみやも少し買って、結局出石でそばを食べようかと。

早い時間なので目指すは近又さん。いつもなら行列してるけど、時間帯を外せば大丈夫なはず。
目論見通りで



実はそれだけじゃなく、既に新蕎麦が入ってるお店もあったようで、そちらにお客さんが流れてることもあったみたい。
お蕎麦は硬めでおつゆもやさしい味。
んー、天通さんの方が好みかも。
さすがに夏休みが終わって秋の行楽シーズンに入る前のこの時期は出石も人が少ないだろうと思ってたけど実はとんでもなくて、11時頃でも人であふれてました(汗



出石を出たら北上。久美浜の人気店を目指しましたが、まだお昼時が終わって無くて付近も含めて駐車場が満杯だったのであきらめ。そのまま丹後半島めぐりに。

いつものとり松さんで晩ご飯を仕入れてからゆるりとドライブですが




とり松さんの近くに老舗のアイスキャンディー屋さんがあって




存在は知っててもお店の場所が良くわかってなかったんですが、今回なんとか見つけて立ち寄りました。
店内でいただいたのはアイスクリーム。これしか残ってませんの2つを2人で(笑

キャンデーも食べてみたいけどそっちはまた今度。



景観スポットを巡りながら





今回は浦島神社へも行ってみました。






最後は天橋立ワイナリーでゆっくりお茶して、ワインもちょっと買って帰ります。
ワイナリーは増築されてレストラン棟が独立。
初めて以前のレストランコーナー、グリーンのテーブルクロスのコーナーに通されてちょっとうれしかったり(笑





ワイナリーからの帰り道は文殊の渋滞を通らなくて良くなってるので、高速を通るなら帰りが楽です。

まあ、大阪方面に向かうと宝塚の渋滞が待ってるんですけどね・・。
Posted at 2012/09/22 16:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月02日 イイね!

トースト

トースト最近テレビが時々真っ暗になったり

 ・・ケーブルTVに電話したらセットトップボックス(STB)のリセットで直った・・


ケルヒャーから音は出るけど水が出なくなったり

 ・・しょうがないので新調・・


家の周りにネコが落とし物をしていくようになったり

 ・・超音波マシンを置いたり玉砂利を買ってきて敷いてみたり・・


トイレの水が流れなくなったり

 ・・パーツを取り寄せて自前で修理・・


電気温水器がエラーを出して湧かしてくれなくなったり

 ・・業者を呼んだら3万2千円・・


シャワートイレから音は出るけど温水が出なくなったり

 ・・お金が無いからAmazonで買って自前で取り付ける予定・・


もうひとつのシャワートイレからも音は出るけど温水が出なくなったり

 ・・そっちは来月かな・・



まあ・・・


いろいろあるわけで・・


そんな中


うどんを食べに行きたいとかで先週末に向かったのが

福崎町の「田舎や」というお店。

天ざるうどんは1050円。かなりおいしい。



ごはん付のがっつり系メニューも充実してるけど、そっちはやや割高?食べてみてないのでなんとも?ですが。




お昼を食べながら店内にあった町内うまいものマップみたいのをチェック。
すぐ近くにおいしそうなケーキ&喫茶が・・・

早速チェックしてみることに。

レ・ボ・プロバンス さん

チョコレートケーキがおいしかった。
隣に別棟のケーキショップがあって、そちらのケーキが食べれるようです。



食事メニューも有ったので気になって今週再訪。でも食事メニューの時間前に到着したので、家内はサンドイッチ、私はトーストで・・・

確かキャラメルナッツトーストという名前だったかと・・・
600円+炭焼コーヒー¥420



積み上がったオブジェのようなトーストは耳の外壁の中にサイコロ状にカットされて焼かれた分厚いトーストが・・しかも上に乗ってるのはアイスクリームです。
ただのトーストでも似たような外観で登場するようです。
お店のHPでも食べログの記事でも話題になってないようですが、お店の名物と言って良さそうでした。
8cm厚という説明でしたが・・・耳までは食べきれませんでした(笑

次回はオムライスを食べに行く予定・・かも。


午後のドライブは北上して竹田城。





道中雨なども降ってあんまり良いお天気じゃ無かったけど、竹田城の麓から与布土を抜けて山東町に着く頃には良い天気になっていて、トップ画像のお地蔵さん横を通過。

一本の大きな木が完全に道路上にかぶってます。
木の下にはお地蔵さんが・・・6体かな?
お堂がありました。

そばでパンにかじりついてるおじさんがいたのでここは通過(笑


ラベンダーパーク多可でお茶としました。



米粉シフォンケーキと珈琲はセルフサービス。
ラベンダーのシーズンはそれなりに人も多いんでしょうが、季節外れは入場料も無料で人もまばら。
別棟のごはん亭ではTKGも。350円で食べ放題、地鶏有精卵と書いてあるので播州地卵ってことかな。普通の安いタマゴとは違ってるはず・・。攻略が必要かな・・・。

ってことで2週終了・・

来週は便座工事しなきゃーかな?(爆
Posted at 2012/09/10 04:01:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年08月25日 イイね!

北摂攻略・・

北摂攻略・・

家内の希望で8月18日、25日と2週連続で北摂方面に行ってみました。
特に何かが見たいとか言うのでは無く、食事が目的らしい・・・

三田から猪名川・川西方面に向かった食いしん坊旅のダイジェストです(笑


8月18日のお昼は 木器亭 こうずきてい

兵庫県三田市木器289-1

上さしみ定食 1,000円。サービスさしみ定食は780円でした。
定食類が豊富で安い。大人気のお店でした。




永沢寺をかすめて篠山まで戻って、おなじみの 大福堂 さん

2階で上生菓子やわらび餅など、一部の商品を食べることが出来ます。
お茶はほうじ茶に抹茶入りの冷たいのでした。




篠山から西脇に向かいましたが西脇市内で豪雨に。各地で停電が相次いだそうで、信号も消えてました。




そんなんなのでショッピングセンターで雨宿り。翌日に村で開催する地蔵盆のお祭りの買い出しなども。


買い出しの後で加西まで足を伸ばして夕食。
お気に入りのムナールさん、いつものスペシャルセットで、今回のナンはガーリックナン。大量のニンニクがまぶしてあるけど結構大丈夫でした。




かわって翌週25日の目的地は 味工房いはら さん
兵庫県川辺郡猪名川町広根字野尻24-3
上すし定食 1,450円

おいしい。一手間かけてあるお寿司もちゃんとおいしいし。この値段なら納得です。
駐車場もそこそこ広いし、良いお店ですね。




早めの昼食だったし、お寿司で軽く済ませてるので速攻でスイーツを(笑

川西市清和台のケーキ屋 あんびぁん洋菓子工房 さん。
兵庫県川西市清和台東2丁目3-58

イートインスペースは2人掛けが2卓のみ。季節が良ければ持ち帰りが買いたかったかな。手が込みすぎてるケーキは苦手。素朴でおいしいのが一番なんですが、ここのはわりと良い感じです。




トコトコと篠山へ。丸山集落という、茅葺き屋根の集落が宿泊施設になってる地区をちょっと見学。その少し奥には【ろあん松田】という超有名店も。おそばのコースで6,000円が基本。もちろん行ったことはありません(笑


篠山から春日町に向かう途中でトップ画像の雲!


それから標識で見つけた 【三宝ダム】

たいしたダムでも無いですが、夏空に良い感じ。





ダムから離れて元の道に戻ると程なく・・

道の駅 丹波おばあちゃんの里





いつのまにか立派なフードコートができています。食事とベーカリーとスイーツのお店が。スイーツは【彩】さん。各種スイーツはこんな感じ。いわゆるケーキ類は無いです。アイスクリームもおいしいですよ。かなり人気の道の駅なのに、この様子だと駐車場が満杯になったりするかなー?

食べたのはカフェオレパンナコッタ。抜群でした。




以上で2週間分の報告終了(笑



Posted at 2012/08/27 21:50:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年08月04日 イイね!

加古川かつめし と 水まんじゅう

加古川かつめし と 水まんじゅう水まんじゅうを食べたくなったのですが・・

近所には良いお店が見あたりません。・・どこかにあるのかな?

イチゴ大福や、かりんとう饅頭の名店はあるのですが、餅屋さんや水まんじゅうのおいしい店とかが見あたらないのです。

加古川・加古郡方面に良さそうなお店が多いのはリサーチ済み。
んー、加古川?

やっぱり「かつめし」か・・

かつめしを食べて水まんじゅうを買って帰ろう(笑

で、かつめしならこのお店、と言われるぐらいの Coffee House Rocky さん。トップ画像のお店です。

到着したのが11時半。駐車場はかなり一杯。店内も2テーブルを残すのみ。
ほどなく満席になりました。
名前と人数を書くクリップボードもちゃんと有ります・・。

んでこれがかつめし(ビーフ)




さすがにおいしい!
なんてことないビフカツとごはんなんですが・・・。熱々のカツにあっさり目のデミグラスソース。でっかい海老フライがついてるセットでも食べれそう(笑


お店に到着する直前に見つけていた和菓子屋さん。
事前リサーチで別のお店に行こうかと考えていたんですが・・・
とても良さげなお店で、水まんじゅうの幟も揚がっていたので(笑











扇寿庵 というお店。かなりの老舗らしいです。本店は土山とか。

麩まんじゅう         105円
水まんじゅう こし      115円
水まんじゅう 日向夏    115円
白玉杏仁 マンゴーソース 250円


戦利品もゲットしたので速攻帰宅。粘ってると溶けるかも・・・

で、溶ける前に食べなければいけないものが


パスコロさん




マンゴ−&レモンカルピス



はりま中央公園の近く、滝野温泉「ぽかぽ」の前にお店はあります。

暑い暑い日には冷たいものは何でもおいしい・・かな?
レモンカルピスはわかりやすいおいしさでした(笑
Posted at 2012/08/05 20:38:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation