• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

神戸プチオフ!

神戸プチオフ!前日シャンさんよりメールが

「お天気は大荒れらしいけど決行するの?」

「え!?」

「こちらで確認してる限りでは雨は朝まで。たぶん大丈夫でしょう・・」

というわけで決行。まあ、他に事情もあったし(笑

第2突堤に集まったのはこの3台。

並んだ左からシャンC14TS号、shadowblue号、Tattu号。




まだまだ曇ってるけど、近くの雨雲が雨を降らせばその後はたぶん大丈夫と読みました。

軽く撮影会をしていると雨も降り出して、モザイクに移動。

お昼ごはんは相談の結果明石焼きってことになりましたが・・。

最初からスープに浸かってる明石焼きは信用できませんでしたが・・・やっぱりイマイチ。明石焼きは明石で食べましょう、ってわけでもないんだけど・・・(汗


食後は雨も上がり、お天気も良くなってきて、モザイクのデッキで気分良く海を眺めていましたが・・・

やっぱり港めぐりに乗ることに(笑

ハーバーランド横を拠点に港めぐりを運行しているのは3〜4社あるようですが、この船だけモザイク前にも立ち寄って乗船させてもらえます。








帰って来たら降船場所はポートタワーのすぐ近く。

タワーと海洋博物館とカワサキワールドのセット券(大人800円、小中学生400円)を購入してタワーに上ります。






長年港を見下ろしてきたはずのポートタワーも、いつのまにか隣に建ったホテルオークラより低くなってしまってます。
それでもタワーからの風景はなかなか楽しい。

雨上がりの港は清々しくて良い感じ。モザイク遊園地の観覧車も輝いていました。
(↓の画像、拡大してみると光ってるゴンドラが見えます、わかる?)




さらにお隣の神戸海洋博物館とカワサキワールドへ




結局海洋博物館はほぼスルー(汗
子供の興味はやっぱりカワサキでした(笑
自分も学生時代はカワサキに乗ってたんですけどね。その車種は展示されていません。写真に写ってるバイクはジョンアンドパンチが乗ってたやつです。何人理解してもらえるんだろう・・・?

ここでゴル吉さんより到着のメールが。

ちょっと入れ違い騒ぎなど有りましたがなんとか合流できました(汗
急がせてしまって申し訳ありませんでした・・・

ゴル吉さん、この日は大阪に用事とのことで、広島から遠路はるばる。望外の参加となりました(嬉
もう1名、参加表明頂いてたんですが、最終的にお仕事には勝てず・・(涙


それからみんなで南京町に。近くの駐車場で全員集まって記念写真を撮ったのがトップ画像です。




左上がお昼ごはんの麦とろセット、かな。夕食は食べるのに夢中で撮り忘れ(汗


ぐるっと回ってすぐに早めの夕食へ。
予約してなかったので不安でしたが雅苑酒家さんへ行ってみると、やはり満席。
でも時間が早かったので6時半までに帰るなら席を用意しますとのこと。
1時間半あったのでそのまま着席。ラッキーでした。

おいしい中華をリーズナブルに食べれたのではないかと思います。
点心が食べたいとか北京ダックが無きゃダメとか言えばお店は別の所になりますが、普通に中華を食べたいなら抜群のお店だと思います。
大人6小学生2小児2でスープ1大皿5焼きそば&チャーハンをオーダーして14.5kぐらい?高価な料理は選んでいないです。
(玉子スープ、酢豚、挽肉炒めレタス包み、鶏唐揚げ、海老マヨ、海老天、炒飯、焼きそば)

食事の後でちょこっと中華食材を扱ってる廣記商行さんをのぞいて中華スープの素とかウーロン茶とか(笑

駐車場まで戻って解散となりました。どうやら帰り道は渋滞とか無くてみなさん早い帰宅だったようで・・・

参加された皆さん、楽しい1日をありがとうございました。
また次回を楽しみにしてます(笑

次回はツーという名前でいつものように・・・かな?


来週のshadowblueは奈良でのオフ会にお邪魔する予定です。正規団員じゃないんだけど参加させて頂けるようなので(笑

そういえば手違いでページのアクセスカウンターをリセットしちゃったみたい。せっかく5万以上までカウントしてたのに(記憶は曖昧)・・(涙
アクセスして頂いてる皆さんには感謝しております。
アクセスして頂けるからブログを書く気力が湧いてるわけですし(汗
これからもよろしくおねがいします!
Posted at 2012/07/08 22:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年06月30日 イイね!

神戸プチオフの御案内

神戸プチオフの御案内
オフ会告知です。

Tattuさんが名古屋方面から関西方面に遊びに来られるって事で、ちょっとオフ会をすることになりました。名古屋からはシャンC14TSさんも一緒に参加予定です。
Seikenさんも久しぶりに顔を出してもらえそう。

今回はツーじゃなくて、みんなで遊ぼう会です。

子供さんも参加。ってことで、みんなで楽しく遊んでおいしく食べるのが目的です。

日程は7月7日(土)

集合は午前で、集まったら昼食に移動する予定。Tattuさんは途中参加になるようです。

参加資格は、車種人種老若男女なんでも不問です。

詳細は別途ご連絡しますので、興味のある方はコメントなりメッセージなりでご連絡ください。



この記事は、余力があればツーリング、ご案内について書いています。
Posted at 2012/06/30 21:29:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年06月24日 イイね!

Asa-Roc!と六甲山と神戸港

Asa-Roc!と六甲山と神戸港連続出勤でAsa-Roc!です。

到着したらドマーニさんが洗車中(汗

しばらくうり坊とその落とし物を見ながら待ってると皆さん到着で、うり坊君達がお出迎えの図、がトップ画像です(笑

今回は画像が多くて長いよ・・


ネコとミト


ネコとウノ


ネコとルポ


左上から時計回りで
(順不同、敬称略で黒おやじさんのブログから名前を引っ張ってます・・)

ヨシノボリ@カワサキZ750ターボ
黒おやじ@アルファロメオMiTo1.4T
よし丸@フィアットウーノターボi.e.
黒おやじ@アルファロメオMiTo1.4T 再


mersche@ポルシェ911カレラS
KEN@GTIadidas@VWゴルフGTIadidas
buzi-kaeru@VWゴルフGTI
GTI-toshi@VWゴルフGTI


panapp3@VWゴルフTSIハイライン
mimusan@ランチアデルタHFインテグラーレ
panapp3@VWゴルフTSIハイライン 再
Mitoロッソ@アルファロメオMiTo1.4T


takaeli@VWルポGTI
take☆@フォードフィエスタST
rpm@ボルボ855R
ξ;゚ o ゚)ξ hiroki@BMW525i


ドマーニ.@VWゴルフTSIコンフォートライン
どっかのKANSAI人@VWクロスポロ
鉢巻展望台の住人@猫足
しかとも@VWゴルフGTI



解散まで短いけど楽しい時間を過ごしてから、我が家は別ルートへ。
山を下りずに向かったのは神戸市立森林植物園

あじさいが花盛りで






これはヤマアジサイのシチダンカという花らしい。



長谷池という池も花盛りで、ここにはスイレンとアサザという花が。





速攻で見て引き返して、お昼少し前に昼食を。
ここのカレーライスがお目当てなのでした(笑

ニホンカモシカもいたりしたのですが・・

園内の森のカフェ【ル・ピック】と「ひよこ豆のカレー」
セルフサービス式で混雑していても回転は早いお店です。店外に持ち出して、あたりのベンチで食べても良さそうでしたが、ベンチも満席・・・
【ル・ピック】は近所の弓削牧場直営のお店。チーズ入りカレーと雑穀米ライス。少しスパイシーでとてもおいしい。セットのミルクは弓削牧場ので、抜群としか言いようが無いです。




少し歩いたけどまだまだ元気。でも園内を再び散策するのは勘弁願いたい(汗
満腹で即帰宅も芸が無い。

・・・

久しぶりに再度山ドライブウェイを下ってみることに。

真っ直ぐ走ってヴィーナスブリッジを通過、大丸横もスルーしてハーバーランドへ。


にしむら珈琲で少し休憩してからモザイクで港を眺めてると・・


ハーバーランドの住人が・・

何か食い物よこせ、と・・・・







上の画像の黄色い船に乗ってみました。


港めぐりです。


乾ドック  建造中の自動車運搬船  神戸空港の誘導灯と飛行機  神戸大橋





上段は建造中の最新鋭潜水艦とか。
ドック入りの潜水艦と水上警察も。




練習帆船日本丸 と 練習船銀河丸




神戸を上から下まで遊んでゆっくり帰宅。夕食も外食で・・

ウェルカムニッポンというお店。
何てネーミングだ・・・




カバブ、タンドリチキン、サラダ、ナン、ライス少し、カレー1種、ソフトドリンクで1800円。
値段設定、セット構成とも、加西市のムナーリさんに酷似してますが、こちらは選べるカレーが1種のみ。そのかわり、ナンの種類がたくさんあります。
2人でそれぞれプレーンナンとカシミリーナンという甘いのを選んでみました。
カシミリーナンは、ココナツがたくさん入っていて、ココナツの味と食感。レーズンとかナッツも入ってるので甘くてスイーツ感覚だけど、カレーにも合うのが不思議感覚です。食べきれずにカシミリーナンを半分持ち帰っても良いかと言うと、お店の人が快く包んできてくれました。
カレーと料理の味は正直ムナーリさんのほうが一枚上手ですが、このお店のナンを制覇してみるのも楽しいかも(笑

ってことで長く楽しい1日は終了。

変わり映えしないフォトギャラリーはこんな感じです。

その1・Asa-Roc!
その2・神戸森林植物園
その3・ハーバーランド
Posted at 2012/06/29 04:14:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年06月23日 イイね!

出石そばと出石神社

出石そばと出石神社雨が降ってないので近場でお昼でも食べようかと。

いろいろ候補が挙がったけど、結局選んだのは出石そば・・・ちと遠い(汗

梅雨の晴れ間、というか、中休み。それでも出石には結構な観光客が・・

選んだお店は晨鼓楼のそばの池に面したお店。
麺はそこそこだけど、そばつゆが少し薄く、やや甘い。好み的にはイマイチ。




駐車料400円は払ったけど、ちょっと田吾作さんに立ち寄って名物おはぎを購入したら、お城を見上げて写真を撮って即退散・・
おはぎは塩加減も餅米の風味も絶妙で、さすがに超人気店だけ有ります。むっちゃうまい(笑





出石神社を見に行きます。
但馬国一宮とか?粟倉神社も一宮とか?
よくわかりませんが、こちらは鬱蒼とした感じのお宮さんでは無く、建物の印象は伊弉諾神宮(淡路国一宮)に似ている構成です。






鈴専用、と言うのか賽銭箱専用と言うのか、専用に屋根が有ります(汗




境内の一角に大きな切り株が有って、その前に小宮が二つ並んで。その小宮の間にだけ何故か苔がびっしりと。
今回もCX5で撮影ですが、このボケ感、なかなかかも・・・





ひととおり参拝を済ませてぐるっと一周しようとしたらハチの羽音がすごい。
どうやらクマバチのようでした。スズメバチなら逃げ帰ろうかと思いましたが・・


帰り道でちょっと寄り道をして、ライラックさんへ。

これはピスタチオとラズベリー。ラズベリーとピスタチオではないのでご注意を(笑
(コーンの中身はピスタチオ。先に注文した方がベースに入って、その上に二種を盛りつけるのがここのお店のルールのようです)
久しぶりのピスタチオはとてもおいしかった。
ベースのアイスはミルク工房そらさんのほうがおいしいかと思いますが、多様な種類の味付けのバランスはこっちのほうが好みかな。






早々に帰る道すがら見かけた軽トラック。

なんてことはない風景なのですが、妙によたよたと走っています。

かなりの重量物を積んでいてバランスが悪い様子。積載物を観察すると・・・

時々ゴロゴロ転んでいる・・・

どうやら





イノシシのようです。
左側に乗っている箱にはワンちゃんが入っていると思われます。

かなりの大物ですね。シーズンオフですけど・・・


というわけで早めに帰宅して1日は終了。

明日はAsa-Roc!

起きれるかな?



それから、7月7日(土)にTattuさんとシャンC14TSさんを名古屋方面から迎えてプチオフをやります。

場所は神戸。子供さん連れでわいわい遊ぶのが目的なので、ハーバーランド〜メリケンパーク〜南京町の範囲でうろうろしながら遊ぼうと思ってます。

ご興味の有る方はご一報ください。

その翌週は奈良で何かあるらしい(笑
鋭意スケジュール調整中です(汗


Posted at 2012/06/24 01:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年06月17日 イイね!

あじさい寺とあじさい饅頭

あじさい寺とあじさい饅頭梅雨の晴れ間、とはいかないけれど、雨が止んでいたのでちょっとお出掛け。

梅雨らしく、目指すはあじさい。あじさい寺で有名らしい補陀洛山(ふだらくさん) 丹州観音寺というところ。御詠歌に出てくるっけ?御詠歌ってみなさんわかるのかな?

給料日前なのでお昼はラーメン(笑

11時過ぎ。ちょっと早めだけど人気店で行列がすごいのでこれぐらいでちょうどいいかも。





ふくちあんラーメン 740円  トロチャーシューにバラチャーシューに味玉子。おいしい。
ギョーザセット追加は 370円。ギョーザはそこそこ。


お値段もしっかりしてるけど、お腹もしっかり満腹で店を出たらそこにはすでに行列が・・




それからあじさいを目指します。

トップ画像のそのお寺は市内からわりと近く、道は細い・・

この際フォトギャラ全見せ(笑








一回りしてから寺茶屋 詩風館というところで休憩。
あじさい饅頭という名物?を。
綺麗なお菓子。見たとおりのもので中身は上生菓子、まあ、白あんです。




お天気ははっきりしないし、帰りにプロヴァンスさんでパンを買って帰りました。
だれかの盲腸以来福知山詣でが続いております(笑
Posted at 2012/06/17 20:55:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation