• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

エンブレムと定期点検

エンブレムと定期点検リアエンブレム、先日のブログを見ていただいたようで、スプラングさんからメッセージが届きました。
はめ込まれる部分の形状が違っているだけなのでリューターとかで削れば使えるとのこと。リューターとか持ってないけど、返送すれば削ってあげますと言っていただきました。ツメ、ってか出っ張りは位置決めだけなので固定には関係ないらしいので、折っちゃってても大丈夫とのこと。
どうせならピアノブラックが欲しいのでオーダーできますかと聞いてみたらOK出たので、結局再オーダーで・・・

なかなか良い感じになりました。





さて、今日は定期点検。
Up!のドアパンチ事件で1年点検の時期を逸していたので・・。
またしても京都までお出かけ。

いつもの通りオイル交換に合わせてフラッシングと添加剤(今回は予算が許さず、安い方のS-FVで)。オイルフィルターは獅子まるさんにもらったやつ♪
プラグはやっぱりDENSOよりHKSの方がフィーリングが良いので今回は高くてもHKSってことで。
点検でパンクが発覚・・。タッピングを拾っていたみたい・・。
持ち込んだ画像のモノを除いて、ディーラーさんに支払ったのは全部〆て26,700円也。
オイル交換、オイル添加剤、プラグ交換・・。このセットで毎年劇的に調子が良くなるのでヤミツキです(笑

それからフォグランプの光軸調整。と言ってもプロジェクターじゃ無く反射板の純正タイプ。プロジェクターのはどうにも光軸が上がりすぎてていくら調整してもまともに前から見れないので今回は没。純正をバラして反射板とレンズを磨いて取付直したのでちゃんと光軸を見てもらいたかった。

そういえばUp!のヘッドライトもHIDからハロゲンに戻しました。
左が点灯しないケースがあるのと、点灯する瞬間にメーターの電源オチが発生して一瞬真っ暗になってからメーター電源が戻って正常復帰するってのと・・・
根本的に使い物になりません。
Up!専用って書いてあったんだけどな・・・。





点検には3時間以上かかっちゃうので、いつも代車をお借りして市内周辺で昼食タイムです。

今回はお肉。

高見牧場直営販売所

牛舎に隣接してるのでもちろんかぐわしい香りが(汗

牧場のお肉も売ってますが、食事もOK。

メニューは見ての通りで、お肉は牧場の黒毛和牛。コロッケ定食に比べてこの牧場定食は1,000円アップ・・・。

コロッケがサクサクで美味しいのと、良いお肉であることは間違いないですが・・。
テーブルが4つだけ。窓口で注文をシートに書き込んでセルフサービスです。






食後に三ツ塚史跡公園というところへ。
5万本もの花菖蒲が咲き誇り・・とかHPに書いてあるけど・・・そんなにあるかな?

塚が3つ。

だいたい想像できますが、真ん中に本堂?でもそれにしては真ん中の土盛りがやけに小さい。両脇には多重塔ってのが古いお寺の基本形かなーと思って案内図を見たらやっぱりその通りでした。真ん中のは小さい金堂だそうな。



そのすぐそばに花菖蒲園。5万本は眉唾。それとも近くに別の池があるのかな?








未だ時間があったので、菓樹工房きぬがわ さんへ。
ここも結構リピートしてます。
http://www.k-kinugawa.jp/index.html
比較的リーズナブルで可愛らしいケーキが多い。
明るい雰囲気の店内でイートインできて、お茶するには良いところだけど、駐車場が3台分しか無いのがネック・・。




今回の点検ではなんだかいっぱいお土産もいただきました。
手土産にかりんとう饅頭をもっていったから?(笑

1年点検でもらったマウスは以前にもらったのと同じ。家内が重宝してるので故障時のスペアとして選ばせてもらいました。
それと
来場記念のガラガラ抽選(ちょっと違うけど抽選)でもらったシートバックオーガナイザーって言うのかな?前席の後ろに付けるポケット収納。
ハンドタオルセットもおまけ。

そうこうしているうちにもうじきUp!が5,000km到達しそう。

一回目のオイル交換をいつやろうか?ってのが今の悩みどころです・・(汗

Posted at 2014/06/08 15:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年05月26日 イイね!

やっと来た

やっと来た作ってみました・・

自分では使わないけど・・・

誰かアイコン使ってくれないかな・・・・

こうしてみてみると、やっぱ口まわりのヒゲが気になるな(笑


ところで先日信楽でコネコネしたカップが焼き上がってきました。

連休前に届けれるかもって言ってたのに今頃・・(汗

早速家内が珈琲を入れてくれました。

漏水無し(爆

とりあえず使えたので満足かな(笑



Posted at 2014/05/27 22:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年05月25日 イイね!

リアVWエンブレム

リアVWエンブレム取り寄せてみたけれど結果的には失敗。

どうもゴルフ6用で、ゴルフ5には適合しないらしい・・

スプラングさんの通販HPで自分が誤解してたのが原因ですが、いくら押し込んでもハマらず、ぐいぐいやってたらツメが折れたので、意を決してツメを全部撤去したけどすっぽりとはハマらない・・・。

形状が微妙に違うようです。

それとは別便でこんなのも取り寄せてたんですが




イマイチ気に入らないのでこのままお蔵入りか・・?
エンブレムの台座の部分に貼ってるカーボン調フィルムもわざわざ買ったんだけど・・。

現状はこんな感じで、近くで見ると結構悲惨です。

台座のカラーシートもボディの色とは微妙に違ってるし・・・







さて、どうしたもんだか・・・・

Posted at 2014/05/25 10:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年05月04日 イイね!

久しぶりの弄り

久しぶりの弄り

壊れちゃったiPod。shadowblue号の購入時に合わせて買ったやつだから6年足らずでオシャカってことに。
サポートに電話してもサポート期間終了とかで取り合ってもらえない。
本当にアップルは売った後のサポートがひどい・・事務所のPCがほとんどアップルなので再々思い知らされます。

何とか修理しようとHDDを取り寄せてみたら・・型違いで・・同じiPodClassic160GBでも途中でHDDの規格が違ってたみたい。
再度今度は米国に発注(国内サイトで見つけられなかった)
到着したのを組んでみたら・・・・やっぱり動かず(泣
明らかにHDDの不具合なんだけど、コントローラ系で本体じゃ無かったのかな〜?

新品購入しか無いのか・・・・
HDD取り寄せで1諭吉を大幅にオーバーする出費をしてしまってるので未だに再購入できず(笑

さて


今日は朝からずっとクルマ弄り。


間違い探しです。
さて、どこが変わったでしょうか?




答え

DayLight付けました。





本当はナンバープレート横のスリットに埋め込むつもりでしたが、右側のスリットはケーブルを引き出す穴が無い・・・
右側全体が塞いである感じなので、ヘタに穴を開けちゃまずかなーと思って、センターに付けてグリルの穴からケーブルを引き込みました。
Up!の弄りはかなり面倒です。ACCすら室内センターのシガーライタープラグから分岐しないと取り出せないそうで・・・。
スイッチは付けず、5極リレーのみ。
通常点灯でスモールが点いたら消灯。ACCから取った電源で直接点灯させてます。


ヘッドライトもHIDに替えてみましたが、どうにも調子が良くないかも。
右目が点灯しない時があるような・・?
様子を見てやり直すか外すか・・・。




shadowblue号のフォグライトもプロジェクタータイプに変更しました。





ついでにイエローハロゲンからHIDに。今回はバラストをちゃんと固定してみましたが、あんまり納得いかない感じ・・。









くたびれてたWAKO'Sスーパーハード、無塗装樹脂パーツには絶大な効果があるんだけど、長い間放ったらかしにしすぎたかな?塗り直してみたけど白っぽくなってしまった部分には効果が薄い?しっかり除去しないとだめかな・・・


Posted at 2014/05/04 23:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年04月06日 イイね!

春ツーです。

春ツーです。どうもです。

サボってます。

申し訳ありません・・・

春ツーリングの告知です。

来週ですが・・・既にTattuさんのブログで告知済みなのでトラックバックとコピペ。


開催日:4月12日 (土曜日)
集合場所:石山寺観光駐車場
集合時間:午前10時

今回のルート
石山寺観光&昼食
信楽までツーリング
信楽焼きで土いじり?
甘味処へ

石山寺の桜は来週まではほとんど残らないと思ってますが、交通状況等、臨機応変に行きますので参加表明しておいてもらった方が良いです。
(行き先変更してる場合もあり得ます)
私かTattuさんにメッセージもらえればOKです。

私やTattuさんの連絡方法は変わってないのでご存知の方はそちらでも。


車種不問、老若男女誰でも歓迎です。子供さんも楽しいツーを目指してます、ってか、今回はほとんど走らないと思いますが・・・

私はたぶんUp!で行きます。昨日神戸の酒蔵から六甲山上経由で有馬まで走ってshadowblue号並みに快適だと知りましたので・・・クルコンが付いていないのが痛いですが・・・

皆さん今回もよろしくお願いします。


この記事は、ツーリングの告知について書いています。
Posted at 2014/04/06 10:38:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation