• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

石山寺

石山寺なかなか思うように遊べませんが・・

以前から瀬田のシジミを食べたかったんですが、行ったこと無かったのでお手軽なところで探してみました。

石山寺の門前に何軒かあるみたいですが、洗心寮というしじみ釜飯を食べられるお店に。

しじみ汁と鯉の洗いもついて【唐橋】は2,100円。
繊細なお味でおいしいけど小さいな〜。やっぱりシジミは宍道湖?とか思ってみたり・・。

ちょっとお上品なのでもうちょっと品数が多いメニューの方が良かったかな?そうすると天ぷらまで付いてるセットで2,625円の【あみ舟】になるのかな?
近江牛や湯葉も魅力的・・・。







食後に石山寺を散策。

山門、本堂、多宝塔、いっぱい国宝やら重要文化財が続き、おまけに石まで天然記念物って・・・。

花もたくさんで見所一杯です。















石山寺を出たら信楽に向かってみます。意外と近い・・。

地道で向かってみたら途中でこんな風景に。






いつの大雨でしょうか・・

信楽に着いたらまず甘味(汗

うずくまる本舗というところで【うずくまる】というのを食べてみたかった。

席に着いたらお通しで【うずくまる】が出てきちゃった(汗

お抹茶と黒柿ってのもいただきました。




それからタヌキ巡りをちょっとだけ。



うーん、ツーのプランとしては物足りないな〜?
Posted at 2014/03/23 23:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年03月06日 イイね!

メンテとかいろいろ

メンテとかいろいろデイライトがあまりにもみすぼらしくなってきたので、購入時にあらかじめ買っておいた予備と交換しました。
写真に写ってる綺麗なのはPhilipsの早々に不点灯になってしまったもの。
うーん・・・
とりあえず見た目はまともに戻ったけど、やっぱり品質の差は歴然・・かな。
それでもPhilipsはすぐ切れちゃうから意味ないんだけど・・。


それと、最近ヘッドライトに異常が出てて。

ロービームを点灯して走ってると、時々明滅というか、瞬間ぱっと明るくなってすぐ元に戻る、って症状が出てました。
ディーラーで聞いてみてもそういう症状は聞いたことが無いとか。

かなり悩みましたが、バルブの異常に違いないと判断し、新しいバルブを購入、交換してみました。
PIAAの古いバルブ、こんな感じになってました↓




見事にまっ白です。
新しいバルブはPIAAより安くて、Stakeholderというところで購入。

高性能D2Cバルブ(35W)(D2R・D2S兼用)純正交換HIDバーナー溶接なしインサート方式
5,800円

とりあえず今のところは正常に点灯中。


それから、最近どうにもバッテリーが弱ってると感じてて。

まだ1年ぐらいしか経ってないんだけど。

で、バッテリーを買う前にやっぱりCCDテスターが欲しくなり・・調べてみると以前に見つけた最安値が7000円台だったところ、もっと安いのを発見。

整備工具のストレート
CCAバッテリーテスター STRAIGHT/15-180 (STRAIGHT/ストレート)
価格 4980(円) x 1(個) = 4980(円) (税込、送料別)





とりあえず調べてみたら規格760のところ、580ぐらいだったかな?まだまだ大丈夫な数値だとは思うけど、詳しくないのでわかりません。
まあ、もうちょっと我慢してバッテリーをいたわりながら使ってみることにします。


さらに


リアのVWエンブレム、元々クロームメッキのに自分でブラック塗装してたんだけど、適当にやりすぎて剥がれ始めました。
塗り直そうとしてみたけどあんまりうまくいかない。
カラードプレートは1回外そうとするとこんなふうにボロボロで↓





Sprungさんで買い直し予定・・・。ついでにエンブレムも・・かな。


それから

レザーとラバーのパーツにはこのセットを使ってメンテしてます↓
まあ、定番のオートグリムです。



レザークリーナーとバームはなかなか良いです。ハンドルが蘇ります。
においはミンクオイルそのもの。
ラバーケアはたいしたことなし。アーマオールと同等の効果しか見えません。


最後に


ワイパーブレード、安いの。
適合するだけならもっと安いのも世の中にはありそうだけど・・


ゼンリンドライバーズステーション

BOSCH/ボッシュ エアロツインリア VolksWagen 
品番3397008006
BOSCH_3397008006
価格 730円 (税込) 送料別

BOSCH/ボッシュ エアロツインVolksWagenパサート 3C 右ハンドル用
品番3397118980
BOSCH_3397118980
商品単価 2,470円

結構安いけど、今付けてるやつはリアの方が激しくビビっててどうにもイマイチですが、一応ボッシュなので。今度の点検時ぐらいに交換予定。
パサート用って書いてあるけど、ゴルフ5にも適合します。ゴルフ5用にも2種類有るらしいので、興味が有って買おうかって方、適合はちゃんと調べてみてください。





さて、次は大ネタ、いけるかなー?(笑
Up!用にもいろいろ仕入れてるけど、たいしたものは無し。普通に必要と思うものを追加です。

そういえばiPodが故障してしまって、サポートに電話したら修理対象期間終了製品だとかで相手にしてもらえませんでした。ゴルフとほぼ同時に購入したものだから6年目かなー?ひどい話です。

HDDが逝っちゃってるだけだから、HDDだけ見つけられたら修理できるはず。
新品買うと24,800円・・・高いな〜・・・
Posted at 2014/03/06 23:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年02月09日 イイね!

虹に祝福された村・・・

虹に祝福された村・・・お昼を食べに。

今日はちょっとがっつり行きたくてお肉!

で、道中で家内の希望の内尾神社さん。








ちょこっとだけお詣りして目的地へ向かってると家内が見つけました。

なんだか神々しい風景が・・。





地上に降臨した虹・・・


思わずハンドルを切ってそっちに向かって・・





ここらが限界、これ以上近付くと薄れていき・・・・戻り始める頃にはほぼ消えてました。


道の駅でいつもの草餅を仕入れて向かった先は「竹田屋」さん。でも着いてみるとJTBの貸し切りらしい・・。商売熱心なのも良いんだけどね・・

「太田家」さんを目指すことに・・。



上焼肉セット2人前(1,600円ぐらいx2、右下)、と特撰角切り肉(1,400円ぐらい、左上)。
見ての通りの但馬牛はとってもおいしかったのです。
セットにはピビンバ、キムチ、スープ、サラダ付き。

たっぷりいただきました。うちはこれぐらいで充分です(笑
キレイで高そうなお肉は竹田屋さんより上品ぽいのが特徴、かなー?


お肉の後はアイスクリームが食べたくなってライラックさんを攻めてみると真冬でも営業中。客はうちらが帰るまで他に誰も来なかった・・・。
ちなみにこれはバニラとキャラメルのダブルコーンでした。



満腹で南下してたらバレンタインシーズンだってのを思い出し・・・

カタシマさんで去年やってたバレンタインチョコ用のお試しセットが食べたくなって・・

このお試しセットは650円。

スイーツをハシゴしてしまった(汗




お店で家内にバレンタインチョコをリクエストして買ってもらったらディーラーさんへ顔出し。
リニューアルオープンのハガキが来てたので・・・

改装オープンの記念品、VWチョコをげっつ。中味はモロゾフらしい・・。
ついでにタオルももらっちゃいました。





GTIとUp!の試乗もさせてもらって。

さすがにGTIは良いですね。
アイドリングストップですが、素早く足をブレーキペダルからスロットルペダルに乗せ換えるとちょっともたつきました。でも、shadowblue号のDSGも同じぐらいもたつくから気にならない・・(笑

Up!のパワー感は、しっかり踏めばそれなりに、って感じ。シフトショックも2014年モデルからはかなり緩和されてるとの事でしたが、試乗させてもらったのは2013モデルで・・。

まあ、贅沢装備は何にも無いけど実用充分なのは確認しました(笑
Posted at 2014/02/09 23:33:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年01月12日 イイね!

赤穂で食べるお肉

赤穂で食べるお肉
以前に姫路の「本家かもめ屋」ってお店に行ったことがありました。

同じ名前で、同じようにお肉とエビを供するお店なんですが、どうやら無関係のお店ぽい?

ってことで気になっていたので今回行ってみることに。

ちょっと早い目だったこともあり、「さくらぐみ」さんのロケーションも知りたかったので、赤穂御崎の方へ。

駐車場が無くてちょっと遠くに駐めて、海岸沿いを散策しました。

海岸の遊歩道沿いに見つけた「さくらぐみ」さんは、土日はやっぱり予約が無いとダメってことだったので、伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)にお詣り。




鳥居は海に向かっていて、午前は逆光なので海が写ってませんが・・




お詣りして、おみくじを引いて(今年は初詣に次いで大吉、去年は末吉小吉が多かったので、今年はちょっとはましなのか?)。

それから本来の目的地を目指すことに。


元祖かもめ屋」さんはこんなお店。あまりにもありふれた感じですが地元の名店。到着時には満席で席待ち。回転は結構早くてすぐに案内してもらえました。



駐車場は道を挟んだ手前にもあって、キャパは大きいですが、それでも満車になるんだろうな・・・。




これはかもめ屋さんのメニューの一部です。トップ画像はかもめ屋C定食、サラダとご飯と味噌汁、香の物付き。ヘレ120gにエビ付きなのでお腹は充分満足ですが、もっと欲張りなひと用のメニューもいろいろありました。
とってもおいしいのでオススメ、ってゆーか、既に有名すぎです。



お腹いっぱいになって、海岸国道を東へ。

有名なみちの駅、「道の駅あいおい白龍(ペーロン)城」と「道の駅みつ」をはしごしました。

2つの道の駅の間にあるのが、「さくら茶屋」という甘味喫茶。この日はちょっとスタッフ不足だったみたい?で待たされましたが、一人で奮闘してるお店の娘を見てるとなんだかかわいそうに見えて(汗






まあ、「おもち菓子三昧盆」はそれなりにおいしかった(笑


「道の駅みつ」にはビーチへ下りる階段があって、プライベートビーチには真冬でもたくさんの人が・・・




ゆっくり地道を走って福崎町まで戻ったところで、レ・ボ・プロバンスさんでドライカレー。

ドライカレーはとってもおいしいお店を知ってるので、ここのでは物足りなかったかな・・・




ってことでこの日の散策もおしまい。

被写体としての興味が食べ物にしか向いてない気がするのは気のせいってことで・・・。
Posted at 2014/01/15 22:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年
あけましておめでとうございます。

旧年中にオンオフ問わず絡んで頂けた皆さんに感謝致します。

今年も1年なんとか乗り切れるようがんばります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2014/01/01 10:32:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation