• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

多可ラベンダーパークのたまごかけご飯

多可ラベンダーパークのたまごかけご飯台風が近付いているそうな

なので日曜は引きこもり予定。

で?

土曜はやっぱりお出掛けらしい。


最近出来た近所のTKGを攻略してなかったので行ってみました。

ラベンダーパーク多可のごはん亭というお店。早めに行ったのでがらがらだったけど、シーズンのお昼時は並びそうかな?



350円。ご飯と玉子は食べ放題。

醤油はいろいろ選べるようになってて、棚から勝手に持って行って使うシステム。

玉子の追加は冷蔵庫から勝手に持って行って食べるシステム。

ご飯の追加はジャーから勝手によそうシステム。


うーむ、全自動システムだ(汗


画像にある冷奴は別料金、100円です。


ごはんは地元コシヒカリの新米。玉子は地元の地卵かな。先日行った丹波市の道の駅より明らかにうまい。
お味噌汁が炒り子出汁で抜群においしいのも高得点。
玉子2個がけとかもできるし、これで350円はお得を通り越してボランティアに近いかも。TKGは断然ここをオススメします。
(家内の知り合いは7杯食べたらしいですが・・)
まあ、元祖ってか、但熊さんに行ったことは無いんだけどね・・。


お天気はイマイチだけど、そろそろ満開らしく、家内が行ってみたいというので
清住のコスモス畑へ。

カタクリの里の駐車場あたり一帯の休耕田がコスモスだらけになってます。

思ったより結構広い・・

まあ、お天気がお天気なのでそこそこに・・







さらにドライブしてカタシマ福知山店

【秋のモンブランプレート】というのを・・

フランスAOCの栗と発酵バターのミニモンブラン、渋皮栗のリキュール浸けのミニモンブラン、丹波栗のミニモンブランの3種にバニラアイスとコーヒーが付いて850円はちょっとお得感有り。
やっぱり丹波栗が素朴でおいしかったかな。珈琲をダージリンに替えたら150円アップでちょうど1000円(ダージリンは550円でした)。

このお店はあなどれませんよ。このお店がまんま神戸にあっても人気店になること請け合いです。








で、近くのディーラーさんへ行ってバイザー交換してもらってる間にUP!の試乗をさせてもらいました。


発進はスムーズ。足回りの確かさとボディの剛性感は欧州車ならではです。
ただエンジンパワーは絶対的に不足気味。そういうクルマだと行ってしまえばそうかもしれないけど、3速で登り始めた坂道、しっかりアクセルを踏まずにのんびり上ってると途中で息切れして踏んでも上らなくなって焦る瞬間がありました。もちろんキックダウンしてしまえば動き始めるんですが・・・・

ハンドルはとても軽いし、遊びも大きいですが、つまりはそういうクルマなんでしょう。初めて乗る車種に感じる不安感が一切無いのはVWだから?見切りが良いから?
この出来ならマニュアルミッションが欲しい気もしますが・・・

うちのフィットの後釜に欲しいかも。2ドアの値段ならどうにかなりそうな気もするし・・
ワゴンRあたりとの競合になると思うけど・・・・

実際、軽からの乗り換えでオーダーしてくるお客さんもいるらしいです。

これに乗ったら軽には戻れないだろうと思うけど・・・・
Posted at 2012/09/30 09:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月23日 イイね!

敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼

敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼敦賀のソースカツ丼を

お天気がイマイチですが、最近では毎週のこと。
ソースカツ丼を食べに行ってみました。

片道3時間近くかかるので早めに出発してトコトコと。お昼前に到着。途中から意識してたのでどうにかこの数値を達成(笑



ガソリン半分あれば約400km走れます。
敦賀までは170kmぐらいで半分高速、半分地道。余裕で帰れる安心感は素晴らしいです。

さて

ソースカツ丼ですが

結局欲張りなshadowblueがオーダーしたのはミックス丼。豚と鶏とメンチカツ。

しっかり揚げてあってジューシー感は不足気味。ソースは普通にウスターソースで、しっかりかけてあるので丼の底のごはんはソース漬けになってます。
ソース好きじゃ無いと最後まで食べれないんじゃ・・・

実際自分には食べきれず・・・ソース漬けのごはんは気持ち悪い・・・

普通においしいんだけど、途中でソースの味に飽きてきちゃう感じです。




食事の後で行ってみたのは美浜原発・・じゃなくて、北陸道総鎮守 氣比神宮というお宮さん。拝殿がむちゃ立派でちょっとびっくり。
おみくじ引いたら凶が出るし・・・
今年は大吉が7割以上出てたんだけどな・・・
別のおみくじを引き直してみたら大吉。

でも

読んでみたら・・

恋おみくじとかいうやつで・・

縁が無いな(汗



気比の松原をちょこっとだけのぞいて。



お天気が良ければ絶景の場所もたくさんありそうだけど・・・

小浜まで戻って若狭フィッシャーマンズ・ワーフをちょこっとのぞいたら、井上耕養庵さんという和菓子屋さんへ。葛まんじゅう。桃のとあわせて4つ買っただけだけど、葛羊羹とお茶の饗応を(笑
葛羊羹もおいしかったので次回は買いたいかな。
店内に喫茶スペースがあるので静かに休憩するのは良い場所かな。




LEDルームランプに交換する際に気付いた不調。帰り道にディーラーへ立ち寄ることにしました。

バニティミラーランプ、助手席側のスイッチですが、ミラーを開けてもランプが点きません。強く開閉すれば点くのでバイザー交換が必要ぽい。見せたら延長保証で交換しますとのこと。

延長保証、元を取るにはまだまだ(笑

カタログがあったのでついでにもらってきました。

来週には試乗車も入るとか・・・しめしめ?




ゆっくり帰って丹波市で讃岐宝うどんさんで讃岐うどんを食べて帰宅。

ここのうどんも感動しないな・・・風輪里さんの印象が強烈すぎるのか・・?




次週はバニティランプ交換の巻、かなー?って実はすでにその次週だったり(汗
Posted at 2012/09/30 08:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月22日 イイね!

LEDルームランプ装着

LEDルームランプ装着ついポチってしまったものが・・・

みんカラの宣伝ページで見つけてしまったもので・・

フルセットで1万円を切れば買いかなーとか思ってたし・・

ちょっとはみ出たけど(汗

ピカキュウ楽天市場店

ゴルフ5GTI(1K#)バニティランプ対応LED 1セット2個入り (R037-W-0309S)
価格 1,960(円)

ゴルフ5GTI(1K#)ラゲッジランプ対応1セット1球入(R042K-0W-0206I【1】)
価格 1,950(円)

ゴルフ5GTI(1K#) フロントルームランプ3点セット(T10MS-0W-0315S【3】)
価格 3,460(円)

ゴルフ5GTI(1K#)センタールームランプ対応LED 1セット3球入(T10S-W-0515S【3】)
価格 2,970(円)

小計 10,340(円)
代引料 420(円)
合計 10,760(円)

ってことで送られてきたのが





わかる人にはわかると思うけど、間違えてます。

フロント用・・・

で、連絡してフロントだけ再送してもらい、ついでに返送用封筒も入れてもらって、間違えてる分を返送。




わかる人にはわかると思うけど、これもちょっと変ですよね・・・

フロントセンターはGTTSIでは点灯しないので不要です。

なのでセンター用を2セット買う方が安いんですが、うまくやれば付くかなーとか妄想してたので(笑

実際にやってみると配線は来てるようで点灯します。

なので一部パーツをディーラーさんから購入すれば点灯させることも可能かと思いますが、パーツナンバーとかがわかりませんね。点灯する車両を見れば発注も出来るかなー?

いずれにしても取り付けてみることにしました。

やってみてわかったこと。

助手席バニティミラーのランプのスイッチが不良らしいこと。
いくらやっても付かないので調べてみたら、強く開閉した場合は点灯、ゆっくりやったら点灯しないと判明・・・・
保証対応してもらえるかな・・・?

他は無事に点灯しました。


フロント




センター




ラゲッジルーム




フロントのランプが反射板にほとんど接触しかけてます。

反射板はプラパーツに銀色塗装なので燃えるかも・・・


長時間点灯を避けるようにしなきゃ・・・・・・(激汗
Posted at 2012/09/22 20:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月17日 イイね!

出石そば近又さんと丹後周遊

出石そば近又さんと丹後周遊お天気があまり良くないのはいつものこと・・

いつもよりちょっと早い目に出発して、久美浜の人気店でも攻めてみたいかなーと。

日本海を目指し、途中で道の駅 「但馬のまほろば」に立ち寄って草餅を買い食い(汗
おみやも少し買って、結局出石でそばを食べようかと。

早い時間なので目指すは近又さん。いつもなら行列してるけど、時間帯を外せば大丈夫なはず。
目論見通りで



実はそれだけじゃなく、既に新蕎麦が入ってるお店もあったようで、そちらにお客さんが流れてることもあったみたい。
お蕎麦は硬めでおつゆもやさしい味。
んー、天通さんの方が好みかも。
さすがに夏休みが終わって秋の行楽シーズンに入る前のこの時期は出石も人が少ないだろうと思ってたけど実はとんでもなくて、11時頃でも人であふれてました(汗



出石を出たら北上。久美浜の人気店を目指しましたが、まだお昼時が終わって無くて付近も含めて駐車場が満杯だったのであきらめ。そのまま丹後半島めぐりに。

いつものとり松さんで晩ご飯を仕入れてからゆるりとドライブですが




とり松さんの近くに老舗のアイスキャンディー屋さんがあって




存在は知っててもお店の場所が良くわかってなかったんですが、今回なんとか見つけて立ち寄りました。
店内でいただいたのはアイスクリーム。これしか残ってませんの2つを2人で(笑

キャンデーも食べてみたいけどそっちはまた今度。



景観スポットを巡りながら





今回は浦島神社へも行ってみました。






最後は天橋立ワイナリーでゆっくりお茶して、ワインもちょっと買って帰ります。
ワイナリーは増築されてレストラン棟が独立。
初めて以前のレストランコーナー、グリーンのテーブルクロスのコーナーに通されてちょっとうれしかったり(笑





ワイナリーからの帰り道は文殊の渋滞を通らなくて良くなってるので、高速を通るなら帰りが楽です。

まあ、大阪方面に向かうと宝塚の渋滞が待ってるんですけどね・・。
Posted at 2012/09/22 16:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月02日 イイね!

トースト

トースト最近テレビが時々真っ暗になったり

 ・・ケーブルTVに電話したらセットトップボックス(STB)のリセットで直った・・


ケルヒャーから音は出るけど水が出なくなったり

 ・・しょうがないので新調・・


家の周りにネコが落とし物をしていくようになったり

 ・・超音波マシンを置いたり玉砂利を買ってきて敷いてみたり・・


トイレの水が流れなくなったり

 ・・パーツを取り寄せて自前で修理・・


電気温水器がエラーを出して湧かしてくれなくなったり

 ・・業者を呼んだら3万2千円・・


シャワートイレから音は出るけど温水が出なくなったり

 ・・お金が無いからAmazonで買って自前で取り付ける予定・・


もうひとつのシャワートイレからも音は出るけど温水が出なくなったり

 ・・そっちは来月かな・・



まあ・・・


いろいろあるわけで・・


そんな中


うどんを食べに行きたいとかで先週末に向かったのが

福崎町の「田舎や」というお店。

天ざるうどんは1050円。かなりおいしい。



ごはん付のがっつり系メニューも充実してるけど、そっちはやや割高?食べてみてないのでなんとも?ですが。




お昼を食べながら店内にあった町内うまいものマップみたいのをチェック。
すぐ近くにおいしそうなケーキ&喫茶が・・・

早速チェックしてみることに。

レ・ボ・プロバンス さん

チョコレートケーキがおいしかった。
隣に別棟のケーキショップがあって、そちらのケーキが食べれるようです。



食事メニューも有ったので気になって今週再訪。でも食事メニューの時間前に到着したので、家内はサンドイッチ、私はトーストで・・・

確かキャラメルナッツトーストという名前だったかと・・・
600円+炭焼コーヒー¥420



積み上がったオブジェのようなトーストは耳の外壁の中にサイコロ状にカットされて焼かれた分厚いトーストが・・しかも上に乗ってるのはアイスクリームです。
ただのトーストでも似たような外観で登場するようです。
お店のHPでも食べログの記事でも話題になってないようですが、お店の名物と言って良さそうでした。
8cm厚という説明でしたが・・・耳までは食べきれませんでした(笑

次回はオムライスを食べに行く予定・・かも。


午後のドライブは北上して竹田城。





道中雨なども降ってあんまり良いお天気じゃ無かったけど、竹田城の麓から与布土を抜けて山東町に着く頃には良い天気になっていて、トップ画像のお地蔵さん横を通過。

一本の大きな木が完全に道路上にかぶってます。
木の下にはお地蔵さんが・・・6体かな?
お堂がありました。

そばでパンにかじりついてるおじさんがいたのでここは通過(笑


ラベンダーパーク多可でお茶としました。



米粉シフォンケーキと珈琲はセルフサービス。
ラベンダーのシーズンはそれなりに人も多いんでしょうが、季節外れは入場料も無料で人もまばら。
別棟のごはん亭ではTKGも。350円で食べ放題、地鶏有精卵と書いてあるので播州地卵ってことかな。普通の安いタマゴとは違ってるはず・・。攻略が必要かな・・・。

ってことで2週終了・・

来週は便座工事しなきゃーかな?(爆
Posted at 2012/09/10 04:01:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation