• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

ホイール交換と春の花

ホイール交換と春の花新車時に入れたMSWのホイールが適合しないと判明しました。

ステアリングを目一杯切って走るとゴロゴロザーザーという音が・・

インナーフェンダーに当たってる音だと思ったのでディーラーさんに連絡して、1ヶ月点検と同時に対策してもらうことに。
先週点検してもらってわかったこと。
インナーフェンダーに当たってるんじゃ無くて、ホイールの内側とタイロッドが干渉してるとか。

ヤバイじゃん。

ってわけで、当初電話ではスペーサーかませてどうこうって話になりかけてたんですが、ホイールの交換とタイロッドの交換を無償でやってもらえることに。

作業を午後3時に約束したので、それまでにぶらっとひとまわり。

自宅を出てしばらく走ると菜の花まつりとか。

良い感じで満開だったのでちょっと撮影。




それからまっすぐ出石まで走って、天通さんのお向かいにある甚兵衛さんへ。





出石そばはお店によってクオリティにそんなに大きな優劣があるとは思っていないんですが、このお店はシステムが良い感じ。
出石そばしか無いので、合計何皿かを注文するだけ。
そばつゆセット1人前200円プラスそば1皿150円だったかな?基本5皿で1人前いくらとかって値段設定じゃ無いし、食べ始めたらわざわざオーダーしなくても早々にそば湯も出てきます。

2人で20皿食べておなかいっぱい。

それから但東町へ。

但東チューリップまつりとか。


去年駐車場まで行ったけど送迎ピストンバスの行列が長かったのであきらめて帰ったんですが、今年はたまたまお天気がイマイチだったのが原因か、バスにすぐ乗れました。

今年はちびまる子ちゃん。



毎年花畑にキャラクターの絵を描いてるようです。

なかなか賑わってます。入場料は1人500円。







良い時間になってディーラーさんへ。


使用前
保証書とかもらって無くてスペック不明ですがOZのMSW22ってホイールのはず。




使用後
タルガの保証書によると、BORBET ECE TL50435 ピッチ100/4穴 オフセット35mm 5.0Jx14inch。
残念なことにMSWで使えてたVWマークのセンターキャップはサイズが合わなくて使えないそうです。同じBORBETだし、shadowblue号に使ってるのと同じサイズのキャップじゃないとダメなのかな?




待ち時間に9Nポロを借り出して、カタシマさんでジャーマニープレート。
福知山城観光駐車場のすぐ隣に移転した洋菓子マウンテンさんでチョコレート買って本日終了です。

このところnightblue号の出動が多い(汗

Posted at 2014/04/26 15:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Up! | 日記
2014年04月12日 イイね!

春のツーリング(大津石山寺〜信楽)

春のツーリング(大津石山寺〜信楽)いつものメンバーでツーリング。昨年の夏以来です。

その時はTattuさんがゴルフ5、白馬の王子♪もゴルフ5だったのに・・・

今やトゥアレグとゴルフ7GTIだし・・・うちも今回はUp!ですが・・。
だんだん様変わりしていきますが、みんなでツーが続けられたら良いな。





さて

集合して石山寺参り。

桜の名所ってことになってるんですが、桜はもう大方散った後。桜は大津だと三井寺が一番なのかな〜?





それでも石山寺は花一杯で国宝重文の建物以外もなかなか見所有ります。下見に来たときは梅が満開で見事でしたが、今回は梅は全くありませんでした。年中なにかしら花があるみたいです。





ゆっくり境内を歩いて、紫式部展も見て。

花も楽しんだら次はお腹も(笑

洗心寮さんでそれぞれにしじみやら近江牛やら。

私は湯葉にしてみました。「湯葉おぼろ月」1,680円、かな。





それから狭い田舎道をトコトコ走って信楽まで。VW隊、一番小さいUp!から一番大きいトゥアレグまで揃ってます(笑

信楽に着いたら大小屋さんというお店の体験工房で泥遊びしました(笑

ちょっと気合い入れてみたけど、1時間じゃ足りないな・・・




みんなで泥弄りしてから「うずくまる本舗」さんへ行って甘味でティータイム。
つるるん白玉が1個不足で自分はぜんざいにしましたが、次の機会が有ったら絶対つるるん白玉食べてやる!・・





最後は信楽駅まで行って大きな狸と小さな狸を。大きい方は公衆電話になってます・・・

駅の売店でお茶碗を買ってもらいました。



駐車場で最後まで駄弁って解散。お疲れ様でした。

nightblue号もこの日でほぼ2,000kmの慣らし終了。クルマ任せのミッション操作じゃなく、積極的にマニュアルモードを効かせたらスムーズに走らせることもスポーティに走らせることも出来るようです。なかなか楽しい(笑

自宅まで走って疲労感もゴルフと大差無しです。

翌日ディーラーへ行って1ヶ月点検でしたがちょっとショックなことが・・・

それについては後日ご報告させていただきます。

・・・

次回はどこかな?

Posted at 2014/04/18 23:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Up! | 日記
2014年04月06日 イイね!

春ツーです。

春ツーです。どうもです。

サボってます。

申し訳ありません・・・

春ツーリングの告知です。

来週ですが・・・既にTattuさんのブログで告知済みなのでトラックバックとコピペ。


開催日:4月12日 (土曜日)
集合場所:石山寺観光駐車場
集合時間:午前10時

今回のルート
石山寺観光&昼食
信楽までツーリング
信楽焼きで土いじり?
甘味処へ

石山寺の桜は来週まではほとんど残らないと思ってますが、交通状況等、臨機応変に行きますので参加表明しておいてもらった方が良いです。
(行き先変更してる場合もあり得ます)
私かTattuさんにメッセージもらえればOKです。

私やTattuさんの連絡方法は変わってないのでご存知の方はそちらでも。


車種不問、老若男女誰でも歓迎です。子供さんも楽しいツーを目指してます、ってか、今回はほとんど走らないと思いますが・・・

私はたぶんUp!で行きます。昨日神戸の酒蔵から六甲山上経由で有馬まで走ってshadowblue号並みに快適だと知りましたので・・・クルコンが付いていないのが痛いですが・・・

皆さん今回もよろしくお願いします。


この記事は、ツーリングの告知について書いています。
Posted at 2014/04/06 10:38:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2014年04月05日 イイね!

神戸酒心館から有馬へ

神戸酒心館から有馬へちょっとお天気はイマイチでしたが・・
(画像にちょっとだけ細工して青空にしてみました)



NYから家内のネッ友のマーラがまたやって来るというのでアテンドしてきました。
一応遠くに家内と写ってます。





今回は神戸。神戸酒心館という酒蔵。福寿という銘柄で有名です。

この日はさくらまつりで特設テントやら二つ茶屋さんの甘味販売とかも。



ここでしか買えない樽出し生酒の試飲とか、聞き酒セットを楽しめる小さなバーカウンターとか、お酒やつまみやら土産物が買えるコーナーとか。
吟醸酒の生酒量り売り720mlとスパークリングの小さいの(300mlぐらい?)を買いました。生酒は108円?で瓶を買って通い袋ももらって、また買いに着てくださいと。





お昼は蔵直営の酒蔵レストラン「さかばやし」さんで。

明石の前もん お造り膳   2,160円

飲めないのが残念でしたが食事はおいしかった。





食後は蔵から一気に山登り。
2,000kmまで慣らし運転してくださいと言われてましたが、まだ1,300kmぐらいしか走ってない・・・。
でも1,000ccの3人乗りで山登りとなるとそういうわけにもいかず、5,000回転以上まで普通に回してマニュアルモードも使いながら六甲山登りです。





いつもの展望台にも立ち寄って、山頂展望台にも立ち寄って、芦有有料道路を通って有馬に抜けます。

Up!の3気筒は評判通りのスムース回転で、5,000回転以上回してもストレス無く軽々と力強く回って全くパワー不足は感じません。
マニュアルモードを上手に使う勘所をつかむのがこのクルマを楽しむ秘訣かも。
普段クルマ任せでトロトロ走ってると5速で速度が落ちたときにプルプルと3気筒特有の振動が顔を出します。まあ、それも味です。

かなり楽しいです。そのうちもっと回してみなきゃ。

山を下りたら有馬の街中を散策して、竹細工やらネコやら。

桜も尋ねて昭和レトロな喫茶店でホットミルク飲んで・・




マーラを新神戸駅まで送って任務完了。終日お天気がイマイチだったのが残念でしたが、楽しんでもらえたのかな〜?


トコトコ戻って夕食は西脇大橋ラーメンで食べて帰ったんですが、ちょっと欲張りすぎました。

ジャンボラーメンは2玉入っててボリュームたっぷり。おいしいんだけどやっぱりちょっときつかったかも・・。





ってことで終了です。


ツーの日、お天気は保ちそうですが、とても穏やかなお天気が続いてるので桜も保ちそうです。

ちょっと混雑が予想されるので早めに現着したいと思ってます。

大丈夫かなー?まあ、なるようになるでしょ(笑
Posted at 2014/04/09 22:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Up! | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation