• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

伊賀上野

伊賀上野行ってきました。お察しの通り、このお城は伊賀上野城です。
久しぶりの遠出です。
早めの到着でお店の昼食時の混雑を回避できたので、すぐに食事できました。11時15分頃?



お店は「田楽座わかや」さん。田楽Aセット1,550円。



豆腐の味噌田楽、超有名店らしいので1回は行っておかなきゃです。
食べ終わる頃にはお昼時、お客さんが続々と。まあ、観光シーズンじゃないから少なめだったかも。

伊賀上野城は近くですがクルマを放置できないので移動、駐車料金は1日1回500円。お城周辺はどこもこれぐらい?



高石垣は圧巻です。桜だか紅葉だかのシーズンならもっと綺麗?まあ人も多いだろうけど。

「田楽座わかや」さんでゲットした地元観光情報誌、どうやら駅前には和菓子屋さんがたくさんあるらしい。
うちの1件が餅屋さん、好物です(笑
で、行ってみました。



「かぎや餅店」さんです。後で調べたら創業350年とか。うぐいす餅の皮が求肥ぽくなく、しっかりお餅しててむちゃ好みです。忍者だんごとかいうだんごが名物なのかも。自家製のおかき類もいろいろ大瓶に入れてあって量り売りしてくれます。200グラム単位でお値段が書いてありますが、実際には100グラムの袋しかなさそう?おじいちゃんひとりなので大変そうですが、美味しいのでがんばってほしいところです。上皿はかりで100グラム計ってそろばんで値段はじいて。平成も終わろうとしているこの時節に昭和感満載です。最高でした。駐車場は隣に3台ほど。イートインスペースも。

目と鼻の先にお茶屋さんがありました。こっちもかなりの老舗ぽい。ちょうど我が家のお茶が切れかけてると言うことで、のぞいてみました。「むらい萬香園」さん。サービスで番茶をいただきました。店内に席があって、ソフトクリームとかもあるらしい。駐車場はお向かいに3台ほど。買った伊賀茶はおいしいかな?



なにやら超良さそうな商店街、じっくり散策したら楽しそうでしたが、地元観光情報誌に載ってた神社が気になったのでそちらに向かいます。

大村神社というお宮さん。



願掛け水かけなまずとかいうのが有名、地震除けだそうです。







お参りが済んだら次に向かいます。
当初予定は室生寺だったけど、こっちも有りかなの赤目48滝。
到着は3時頃、駐車場800円、入場大人一名400円。
4時半までには戻りなさいと窓口から指令が・・。
メインとなる大きな滝が5つあるようで、2つめか3つめまで行けそう。
ってことで

不動滝


千手滝




てな感じで2つめまで。往復1時間ちょっとだったかな。足場も悪くなく、濡れてて滑りやすいから運動靴程度はあった方が良い。一番上まで行くには登山靴が要るとか要らないとか。

針TRSも実は初。超寒くなってきていたからか、なんだかちょっとさびれた感じ。オープン当時は大人気って聞いたけど・・。

あとは夕日と追いかけっこしながら西へ。自宅最寄りのインターで降りて王将へ。

本日ここまで。
Posted at 2019/02/11 22:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation