• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

武藤道場と糸井渓谷

武藤道場と糸井渓谷サボっててブログアップが遅れてますが・・

さて、この日は・・

たまにはお昼にお肉。

いつもと違う店で。

但馬牛を出してるお店だけど、但馬牛はお高め。プロレスラーのお店って事になってる、大手中華チェーンのグループ店。
店の入り口にはチャンピオンベルトも飾られてたり。







3品盛りランチと厚切りタンセットで。2人で3,000円なら充分おいしかった。ここも結構な人気店らしく、お客さんは入れ替わり立ち替わり。ジモティが多い感じでした。

さて

食後にどこへ?

ノーアイディアだったけど家内が糸井渓谷へ行ってみたいと。

どこだって?

よくわからんけど家内の誘導でどうにかそっち方向へ。

かなり山奥へ入り込んでいきましたが・・・

クルマを駐めて山道をてくてくと600mほど。

紅葉の美しいところもあったり。








で、お目当てはこの木。

糸井の大カツラ



細くて背が高い木の群生。元々でかい木があったんだけど枯れて、その周りのひこばえがまたばかでかく育ったらしい。この細い木で囲まれた中央部には6畳間ぐらい置けそうなスペースがありましたが、周囲に縄張りがしてあって近づけませんでした。



帰りに近くの不動滝を見物。で本日終了。

Posted at 2014/11/29 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Up! | 日記
2014年11月13日 イイね!

オイル交換

オイル交換備忘のためにもオイル交換の日と距離は残して置かなきゃ。

なんだけど

安全運転管理者講習というやつ。

1日がかりで結構大変です。
ちょっと日程が合わなかったので地元じゃ無い地区の講習を受けました。

自宅からは会社と反対方向ってことと、帰り道にディーラーさんに寄れる時間に終わるってことで。うちのディーラーさんは19時まで。まえは20時までで便利だったけどしょうがないかな。

そうそう、そろそろオイル交換しなきゃーの時期。

5,155km ほぼ3ヶ月ってことで前車に比べて、納車直後としてはペースはゆっくりかな。

Up!があるので、おでかけにUp!を使う機会が多いのがゆっくりペースの原因。

Up!は年内に1万kmいくかなー?リッター20kmぐらい伸びるので、運転の楽しさと経済性と、疲労度がビートルと変わらないので出番が多くなります。

Up!と同様、とりあえず5,000km走ったらオイルとフィルターは交換してWAKO'SのS-FVを投入。

オイルは3L入って、リッターあたりほぼ3,000円。フィルターは2,000円。
工賃はプロフェッショナルケア対象ってことで無料らしい。なんだかよくわかってないけど、とりあえず無料は嬉しい(汗

やはりオイル交換+添加剤の効果は抜群。
気にかけてなかったけど、やっぱりエンジン音はかなりがさついていたようで、交換したらとても静かになりました。
燃費にまで影響が出ればベストなんですが、そこまで確認できたことはありません。

バッテリーケースを取り付けるためにバッテリーを一旦外したんですが、その際にカーナビの盗難防止機能ってのが働いちゃったって話、以前書いたと思うんだけどちょっと詳しく。

純正の後付けナビですが、同型のクラリオンならみんな一緒なのかな?

バッテリーターミナルを外すと通常の起動が出来なくなり、暗証番号の入力を求められます。

暗証番号?

入力した覚えは既に無く・・・結論としては自分で入力していたんですが・・・

3回間違えたらロックがかかって3時間入力不可能になります。その間になにかしら弄るとまたその時点から3時間。3時間は電源オンのままで待ち続けないとダメだそうで。
ディーラー担当さんに電話して、サポートに電話して、教えてもらってサイトで暗証番号問い合わせをして、週明けにメールで番号が送られてきて、3時間待機して入力してめでたく起動。

じゃまくさ〜!

ほんとじゃまくさい・・・。
Posted at 2014/11/16 00:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2014年11月09日 イイね!

丹後半島ツーリング・・決行

丹後半島ツーリング・・決行行ってきました(久しぶりの書き出しだな・・)

丹後半島1周ツーリングです。

あいにくの雨

参加された皆さんにはお疲れ様でした・・。

雨だったので・・

集合場所を変更して天橋立、文殊地区に。智恩寺駐車場にクルマを置いて散策。

ゴル吉さんがちょっと遅れてたのでお昼に合流することに。

日曜は定期的に動かしてるらしく、時間も合わせられたのでたまたま旋回橋が回転するところを見れました。



それから一気に西へ走ってとり松さんでお昼。事前にメニューも伝えてあったので食事もすぐに出てきて時短できました。
危なく駐車場が一杯になるところでしたが・・。



お昼を食べてから海岸沿いを天橋立に向かって戻っていきます。

後が浜(のちがはま)で




ずっとお天気が悪かったので風景写真は控えて。


シャンC14TS さん


白馬の王子♪ さん


GTI-toshi さん


ゴル吉 さん


Tattu さん



GTIパフォーマンスとGTIの足元。
ブレーキサイズが違ってるのが何とも・・。




てことで。

天橋立ワインにも立ち寄ったけど、スイーツがちょっと不足したのは反省点です(笑

さて

次回は?(笑
Posted at 2014/11/12 21:37:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2014年11月03日 イイね!

ホイールスペーサー

ホイールスペーサーホイールスペーサーを買ってみました。

ホイール自体は綺麗なんですが。

厚さは10mm

スペック上10.5mm入ってるはずだから、0.5mmの余裕があることになるんだけど。

到着したのはこんなもの



ハブに当ててみて。



ホイールに当ててみて。



こいつが無いとうまく乗せられないのに気付きました。



いちいちこれか?じゃまくさ〜。



まあ、新しいホイール買うお金も無いのでこいつで我慢しなきゃ。

ツライチ加減は純正ホイールと大差なし。見分けが付かない・・・。

うるさくないタイヤだったら良いんだけど・・・。







Posted at 2014/11/08 08:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2014年11月02日 イイね!

再び丹後半島へ・・

再び丹後半島へ・・傘松公園の様子を見たいかなーと思いながら、富田屋(とんだや)さんへ早めの昼食を目指して。
開店前から席に座らせてもらって、オーダーを通してくれました。
開店時刻にはもう満席・・。



煮魚定食(600円でアジとイワシ)とお刺身2皿(1皿に盛ってウマズラハギとイネズ(アコウ)、各800円)を分け分け。
家内は焼き魚定食(600円でサンマとアジの一夜干し)。

メニューは豊富です。
毎日「中央黒板」が書き換わるようです。その日の仕入れによってお魚はいろいろです。



傘松公園はこんな感じ。ケーブルカーは団体さんが来ちゃうと結構超満員になる可能性がありそう。
リフトに乗れればどうってことないんですが・・。



股のぞき、やってみたらこれがサカサマに見えるはず・・。



傘松公園を後にしてとり松さんへ向かってると田圃の中にコウノトリさん。
トップ画像の通り4羽発見。
あんまり近付いて脅かしちゃダメですよー。



とり松さんのメニューです。
席の予約、一応大人数なので料理も決めておいてくださいとのこと。一応予約しておきました。
参加者の方は何を注文するかメッセージくださいね。



引き返すかどうか悩んだ末に真っ直ぐ西に進んで、みるく工房そらさんでいつも通りアイス。
栗、ってのが有ったのでそれとビターキャラメルで。



帰り道で鬼そばさんの方へ回って、早めの夕食。お昼も早かったからね。
晩餉、青鬼、って言うのを。天ぷらが熱々サクサクでむっちゃおいしい。
お蕎麦はいつも通り冷たいかけそばを選んで言うこと無し。
たまごを付けてもらってタマゴかけご飯なんてのも良かったかな・・?




ってことで無事下見完了。
台風は事前に遠ざかってくれることを祈ってますが、台風一過の青空って訳にはいかないかも。
まあ、どうにかなるでしょ・・。
Posted at 2014/11/03 17:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Up! | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation