• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

アンダーバーを移植してお蕎麦&アイス♪

アンダーバーを移植してお蕎麦&アイス♪
ビートルで初の鬼そば屋さんです。

良いお天気で。

さて、その前に。



スーパープライベート フロアサポートバー



右がオリジナル。ゴルフと全く同じに見えます。
CPMだっけ、あれよりかなり安いのがGOOD。
shadowblue号からの移植。耐熱シルバーをスプレーしておきました。



装着状態です。
ゴルフと違うのはタイコの位置。かなり近いので干渉するかと思いましたが、今のところはセーフです。




ゴルフと違ってジャッキアップポイントを取り付けるところが有りません。アンダーボディのカバーを外せば出てくるんだろうけど・・。
ウマがかけられないので・・・
とりあえずダブルジャッキで作業(汗





アンダーバーを組み込んで洗車したらお出かけ。

美味しいお昼を求めて鬼そばさんへ。
この日はお客さんは少なめでした。
からめ醤油は濃い味で絶品。しかも生卵追加で・・。
実は冷たい月見そばと合わせて2杯食べちゃった。冷たい月見は薄味で絶品です。
ここのお蕎麦を食べ始めたら他のお店ではなかなか満足できなくなりました。











清竜の滝 と言います。
鬼そばさんから北上、加悦町へ抜けたら西進して但東町へ。さらに南下ポイントにこの滝の案内看板が。

しばらく走ったら有りました。

周辺は整備してありますが、昔有ったらしい茶屋は廃屋に。
雨上がりで水量は豊富。
実は最初見つけられずにうろうろ歩いたんですが・・。












木漏れ日が差して綺麗でした。
滝のすぐそばです。




清竜の滝からさらに南下して夜久野町へ。
西進していつものアイスクリーム、ライラックさんです。
ラズベリーと・・・ジャンドゥーヤ・・じゃなかったような・・名前忘れちゃった。





この日はここまで。
Posted at 2014/09/11 22:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2014年09月06日 イイね!

荷物の引き渡しと中山寺

荷物の引き渡しと中山寺
お天気も良さそうだし、朝から洗車して。

ちょっと伊丹のピットハウス・ロコさんまで。

持って行くポケットトランスボードを積んでみたら横幅ぴったし。



これを渡そうってことでshikatomoさんとランデブーです。

あー、並んでる写真撮るの忘れてた・・。

shikatomoさんに無事引き継いでもらえました。ありがとうございました。

雨も降ってきてshikatomoさんとはお別れ。

あべの方面へ行こうとしたけど、お腹が空いたのでその前にランチかなーと。


門戸厄神駅前のお寿司屋さん。うお久(うおく)さん。
1,200円だったかな。お得な上にぎりランチセット。
美味しかったです。




食後にお目当てのガンダルフコーヒーさんへ行ってみたら定休日?そういえば土曜定休だったっけ?




お茶は後回しにしてあべの方向を向いて走ってみたけど、早速の渋滞。田舎者には渋滞はキツイので、すぐにメゲて近くの西宮ガーデンズへ。

お弁当箱とかドーナツとか買って、その帰り道で中山寺へ寄ってみることにしました。




超近代的・・・ってゆーか、エスカレーターを乗り継いで上がっていけます。
もうお金が有り余ってしょうが無いって感じが妙な胡散臭さを漂わせていて雰囲気はいまひとつです。

エスカレーター設置ってゆーのも、安産祈願で全国的に有名なお寺さんなので妊婦さんへの配慮でしょうがありがたみが減るというか・・・

そういう自分もエスカレーターなんですが・・(汗





境内に行くとおみくじ!ってのが最近の定番。避けて通れません(笑

この日は大吉、だけじゃなくて、1番くじの大吉!
えーことあるかな?






それから



ゴルフで使っていたフロアマットの使い回しなんですが。

リアはさすがに全然使えませんが、フロントはとりあえず付けるだけなら付きます。
見ての通りで波打ってるのでダメと言えばダメなんですが。

ストッパーの穴を開け直してもう少しフィットさせることもできそうですが、その分余計な穴は開いちゃいます。







ダメよ〜、ダメダメ(笑



結局ホットフィールドさんで新しいマットを購入。
最近かなりお安いマットも出回っているみたいですが、このお店はUp!用も購入したところ。フィッティングは全く問題ないです。純正ストッパーも付いてます。
質感も悪くない。

トランクマット込みのセットで買いました(オクのみの商品?注文すれば作ってくれるでしょうが)が、トランクマットにストラップ用の穴が開いてればもっと良かった。

ビートルの荷室フロアカバーはストラップでリアシェルフボードに引っ掛けておける機能があるので・・・。



この日はここまで。

朝はお天気が良かったのに宝塚トンネルあたりでいつもの驟雨。
なんであのあたりはいつも雨??

帰りは本降り。

洗車したら雨かい・・・・いつものことだけど(笑
Posted at 2014/09/11 03:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2014年08月31日 イイね!

LEDフォグ、ライセンス用LED、三角表示板収納ストッパー

LEDフォグ、ライセンス用LED、三角表示板収納ストッパーちょこっと弄り報告。

フォグが黄色くてイマイチなのでLEDを物色してました。
まともそうなのは高すぎて・・・とりあえずビートル用と書いてあったのでこいつにしてみました。
Amazonで6,980円。もう一つ明るい方も有ったけど、とりあえずこっちで。
配光の感じはともかく、明るさがフォグとしては失格かなー?。コーナリングライトとしては完全に失格、ついてるかどうか運転席から見てわからないです。実用性ならハロゲンにはかなわないかも。青いハロゲンにするかな?



点灯してみたらこんな感じです。フォグのがかなり白くて明るく見えますが、実用的にはイマイチです。




整備手帳を上げてみました。



バルブを交換する為にグリルを外してみたらテントウムシが・・見えますかね?
ビートルはカブトムシ、んでテントウムシは・・(笑



ライセンスランプは標準でもLED。でも見ての通りでなんだか頼りない。
上が標準のやつ、下がゴルフ5で使っていたもの。はるかに明るい・・かなーと思って。



ゴルフ用のは少し小さめでガタツキが有ったのでクッションテープを貼り付け。
差し込む角の部分に軽く貼り付けて押し込んでみたらまあまあいけそう。



点灯させてみたらこんな感じ。純正はちょっと頼りなく見える・・。



三角表示板です。
ゴルフで使ってたのはVW純正で上のEMERSONのとモノは同じに見えます。
下のは以前から持っててフィットとかに積んでたやつ。
ビートルもアップもこの小さいやつを収める場所があります。Up!は床下だけど・・。
大きいのは自宅待機。VW純正はUP!、EMERSONはビートルに。



ビートルの三角表示板収納場所と、マニアックスさんで購入したストッパー。
The Beetle ワーニングトライアングル固定用ストラップ ¥1,944 てやつ。
ちょっと加工したら使えるよってkunis@さんという方からのアドバイスで、じっくり見直してみたらなるほど〜、って感じで、カッターナイフで少し削ってぴったりになりました。
上下逆に付けたら外れなくなったので内装を引っぱがして付け直しました(汗



で、この日は夕方にディーラーさんまでお出かけ。
さらなるモディ、ではなくて必需品を注文してたので受け取りに。

そっちはまた後日、かな。
Posted at 2014/09/02 22:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2014年08月16日 イイね!

オイル交換、フィルター交換、ASGプログラム書き換え。

オイル交換、フィルター交換、ASGプログラム書き換え。画像は夕食のカレー。いつものムナールさん。1,200円のセットです。ドリンクは別。

さて

オイル交換に行ってきました。

走行距離は7,500kmを越えたところ。これを書いている8/17現在では7,700kmを越えています。指定インターバルは15,000kmですが、初回と言うこともあって早めに。



雨の中・・


福知山市のプロヴァンスというパン屋さんでクラブハウスサンドイッチとコーヒーの昼食(ここのはとてもおいしい)
約束の時間まで少し有ったので駅前のスポーツ用品店でちょっとお買い物。
それからディーラーさんへ。


純正オイルとフィルターを交換、予定通りにWAKO'Sのエンジンフラッシュ施工と添加剤のS-FVを投入。部品工賃はメンテ契約(なんだっけ?)で無料。車検までに2回はやってくれるらしい。

シフトプログラムのアップデートがまだだったとのことで、これも書き換え。

あら、そうだったのね・・

少しガサガサし始めていたエンジンはリフレッシュ。良い感じに。

ASGは

シフトの開始から終了までの時間が短くなっている印象。素早い?

下り坂のシフトダウンも少し早めになってる感じ。ただ転がしゃ良いって感じじゃ無く、ちゃんとエンジンブレーキも利くようになってる。

しかもなんとなくエンジンに締まりが出てきてるような・・?

いずれにしても印象は良し。ますます運転が楽しい車に。

ビートルより楽しい・・・・(汗

オイル交換後は先週と同じく丹波〜但馬〜播州〜イオンモールで買い物〜最後はインドネパールカレーで(笑

・・・

今日の福知山市は大変なことになっているようです。
被害に遭われた方にはなんと申し上げたら良いやら・・。気を落とさず頑張ってくださいとしか言いようが無いです。
なんか、去年から災難続きですね・・。
Posted at 2014/08/17 20:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Up! | 日記
2014年08月15日 イイね!

ランデブー

ランデブーお盆休みの最中だけど

やりかけの仕事を片付けに会社へ。

shima-taさんからお誘いを受けたのでちょっとクルマを並べてお話ししてました。

以前にもお誘いを受けたんですが都合が合わず。今回初めて、しかも同じクルマ、同じ色で(笑




左がMILK号ので、セイワ スタイリッシュカッター L クローム K353 ¥ 2,680 というやつ。むちゃ太い。オリジナルのマフラーが内側に見えちゃうのでイマイチ。隠すやつを探したいかな〜?
右のshima-taさんのは純正マフラーカッターだそうな。自分的にはちょっと細い目な感じかな?

いろいろ刺激を受けました・・

雨の中だったので屋根の有るところでちょっと撮影。








サイドストライプは悩みどころだな〜。









Posted at 2014/08/17 17:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートル | クルマ

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation