• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mpower@yokohamaのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

一コマ・・・。

一コマ・・・。今日、親父が還暦になりました。

あんまりそんな感じしないのですが・・・(笑)

ですので、ご飯でもと思い、普段は絶対行かない所へ(^^ゞ

「うかい亭」へ参りました。








(中庭)

噂に聞く「ランチでもいいお値段の所」
僕自身、こんなランチ初めて行きましたよ。(^^ゞまぁ記念ですから・・・


とにかく、たたずまいが普通じゃないオーラを出していましたよ。
和洋が織り交ぜてある素敵な建物で、中庭がとても素敵で「おもてなし」をすごく感じました。

料理もとても美味しく戴きまして大満足でした!
普段は、ラーメン屋とか定食屋、ファミレスなんかが多いですが、たまにはこういった高級な所も良い勉強になりますね(笑)

お店の方々も、親切丁寧でそこら辺のホテルよりも全然いい接客応対で感心しました。
最後に、お店の計らいで、お花&写真撮影の心遣いを頂き泣かせます(T_T)
とてもセレブなひと時を過ごせました。

何かの記念日には、お勧めできますよ。
うかい亭のHPはココからどうぞ



食事も終わり、酔っ払った親父を送り届け、まだ帰るには早い時間。

ちょっと足を延ばし、三菱自動車の本社ショールームへ行ってみました!
品川から田町に復活移転し(笑)リニューアルされたショールーム見学です。

今、旬のi MiEVが間近で見れましたよぉ~(*^_^*)
外には、急速充電器が設置されていて、まぢマヂ見てしまいました。
ガソリンを入れる機械と似ていましたよ!

i MiEVのキャッチコピーが『The Earth Vehicle』。
『EV』の掛け合わせは、うまいと一人うけてました!
しかも、コーポレートキーワードが『Drive@earth』
うまくまとまっていますねぇ~。
 
でも、品川の時のショールームに比べるとちょっと淋しい感じがしました。

そこで見つけたのがコレ!

1/43 i MiEVのミニカーです!かなりレアかも(^^)v
本社限定発売らしいですよ!
他にも、アウトランダーやフォルティス、アイ、トライトンもありました。
ミツビシのミニカーは、あまり無いので、気になる方は、本社ショールムへどうぞ!


Posted at 2009/06/17 01:01:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月08日 イイね!

今さら・・・。

今さら・・・。今さらですが・・・。
先週、ドアにバイザー付けました。

部品は、手元にあったものの・・・。
付けようかどうか悩んでいたら、半年経過でした(^^ゞ

で、今さらなんで付けたかと言いますと、雨の日も『窓開けたい』が主な理由です。
まぁ~単純な理由(笑)

では、何で躊躇していたか?
・・・・スタイル崩れるかなぁ(-_-メ)と。
また、赤いボディーには、目立っちゃうかなと・・・。

先日、赤いEVOⅩを見掛けまして、付いていたんです!バイザーが。
それを見て、あれぇ~大丈夫ぢゃん!!(^^)

とまぁ~他愛もない結論なのですが、
早速翌日が雨で、やはりあると便利ですね。

取り付けの際、ドアのウェザー外したのですが、驚きの事実が・・・。


ピンボケですが、ツブツブ見えますか?

こんな所にまで、黄砂の被害が(笑)
ドア4枚とも黄砂地獄でした。
取りあえずフキフキしましたけど。

バイザー付けたのは、9年ぶりです。(-。-)y-゜゜゜


で、本日の話。

バンパー外しました。
外しは、ドキドキしながらやってましたが、意外と簡単で拍子抜け。



まぢまぢインタークーラーを見てみると・・・驚きの事実が・・・。



飛び石で、一部ボロボロです。(T_T)
しかも!小指大の黒い石発見。
細いもので、ほじってみましたが中々とれないし。

すると、ボロっと石が割れるではないですか!
「何を~っ」とよく見ると小指大の虫ではないですか(@_@;)
石だと思っていたのは、虫のお腹だったみたい(うぉ~)

キモイです((+_+))


でもって、ホーンを付けました。

純正のホーンでは、チョット物足りないので、『JHORN POWER'D』というレクサスにも純正採用されているホーンにしました。
小型ながら119dB/1mで結構良い音です!
世界で最も厳しいECE(欧州)基準をクリアし、国内保安基準にも適合だそうです。



しかし、用品店で聞き比べって気が引けません?

あと、もう二つも作業しました。
それは、また今度(^.^)/~~~



Posted at 2009/06/09 02:09:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2009年06月02日 イイね!

マフラーをいじってみる。

マフラーをいじってみる。これ!どうですか?



実は、純正です(*^^)v

後ろから見ると向こう側が『こんにちは』ってしている純正のマフラーカッターが、どうしても許せませんでした(笑)

本来ならば、ここで社外マフラーに行くんですが・・・。


純正マフラーって、なかなか性能が良いと思うのですが、どうでしょう?

サウンドにしてみても、歴代EVOもそうですが結構いい音してると思いませんか?
アイドリング時も、そこそこ低音ですし走行音、加速音もそれなりにイイです。
確かに、社外マフラーの様に圧倒的な違いはないですけど・・・。

性能面でも、09モデルから『300ps』になりそもそもの性能も良いと思われます。
純正も、開発には力入れていると思いますし「+α」ぐらいのPowerUpは行けると思います!

前車TMEと比べても(古!)EVOⅦから排気効率考えられていますし悪くないでしょうね。
だって、TMEのマフラーは、センターから来ていきなり90°曲がっていて『いかにも』排気悪そうでしたもの・・・それに比べれば(-。-)y-゜゜゜

なので、マフラーをストレートタイプに替えた時かなりPower出ましたよ。
かな~り爆音になっちゃいましたが(笑)


TME時の社外マフラー

社外マフラーに替えれば、PowerUpもSoundもLooksも良くなるのは十分理解していますが、
純正も負けてないかなぁ~なんて。(笑)
しかも、08モデルから09モデルになって純正も少し変ったようですしね。


で、唯一見た目だけが取り残されてしまってます。
ここが、残念な所。

てなわけで、純正マフラーの出口をズバっとぶった切り!(V)o¥o(V)
チタンカッターを取り付けてみました。

しっかり溶接してもらい、社外マフラーにも見劣りしないかな?



劇的なPowerUpは、ありませんが見た目重視ということでお愛想。

僕の場合、TMEの様にスタイルもクルマいじりも「やんちゃ」だった感じから、
EVOⅩになり「オ・ト・ナ」なクルマへなりましたので、こういうのもありかな。

これでしたら、ご近所さんの目も気になりません。
TMEは、かなりご迷惑を掛けてましたから・・・(笑)












Posted at 2009/06/03 12:15:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2009年05月27日 イイね!

予感。

予感。









一頃に比べ、日が沈むのが遅くなりましたね。

最近は、不思議な気候のせいで季節感が無くなってきているような感じです。

そんな中、庭の紫陽花が咲き始めました。

もうスグ梅雨になるんですねぇ~。

また、毎年「やろう!」と思いつつ・・・
やらなかった向日葵を今年は、種蒔きしました。
2週間ぐらいで、芽が出るんですね!(^^)v


ん!

んん!!

ちょっとイジってみました。
まぁお遊びですけど・・・(笑)
Posted at 2009/05/27 23:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

代償。

代償。先日の磨きに続き、今日は、室内のお手入れをしましたよ。

レザーは、風合いと質感がとても大事。その代償としてお手入れは欠かせません。
ほっておくと…カピカピのみすぼらしい姿に。












合わせて、ドアのウェザーもお手入れ。
ココもレザー同様に年数を重ねると劣化してきてしまう部分。

窓枠にも、シリコン系の物を塗っておくと、パワーウィンドゥの動きも良くなります。
新車のうちは綺麗ですがそのうち汚れが溜まりますので、水ぶきだけでもお勧めですよ。
たまに、お手入れした方が良いですね!


ちょっと見ずらいですが…。


今回使用したのは、PCSさんの水性シリコン原液です。
好みの濃度に、調整できますし、シリコンなのでウェザーにもおそらく大丈夫でしょう。
レザーワックスとしてもとても良いです。

使用感は、艶がしっとりとあり塗った後さらっとしていて気持ちが良いですよ。
ただし、ステアリングには、やっちゃダメですよぉ~(笑)
Posted at 2009/05/19 22:45:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「大黒に来てみた。」
何シテル?   07/23 22:32
CP9A TMEを卒業して 2008/10/21からEVOⅩに、なりました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
EVO6TMEから代替わりしました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
EVO4から乗り換え早8年。 一番長い車になりました。 2008/10/21をもって卒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation