• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mpower@yokohamaのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

ピカ!っと

ピカ!っといつもきれいに・・・・と

なるべく洗車するように心がけていましたが…。

もう限界・・・・と言うか、水洗いにも限界が・・・

最初に、グラスコートやってはありますが、1年半の傷は、素人には、手に負えません(TдT)

洗車傷やら、知らぬ間の傷・・・飛び石・・・。

心機一転、『プロ』に磨いてもらいました!



さすが『プロ!!』
光り方が違いますねぇ。
夜&ケータイなので、判りずらいですが、しっとりピカ!と新車になったみたい(*^^)v

肌触りも、スベスベ。

やっぱり、定期的に『プロ』にやってもらった方がイイみたい。

また洗車が楽しくなりそぉ~。

Posted at 2010/04/28 23:49:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2010年04月21日 イイね!

不思議なサクラ

不思議なサクラ












毎年恒例(笑)の・・・
みどり色のさくらです。

ホント何回見ても不思議です。
なんせ緑色なんですもの・・・




ちっと見えずらいですが・・

日にちが経つと桃色になります。
なんか、既成概念壊れません?



でも、綺麗ですよ!

ココは、神社なのですが、全体的に色々なサクラがあり
『河津桜』から始まり、『ソメイヨシノ』や『しだれ桜』そして、この『緑の桜』、『ボタン桜』
色々と時間を追って楽しめますよぉ~。





Posted at 2010/04/21 21:51:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

ハコドラ

ハコドラなんだか今朝は、凄まじく寒かったですねぇ~。

箱根方面は、こっそりさん情報では、雪積ってたみたいですし・・・。

3日前は、曇り&晴れ間が見えてのお天気だったのに。
めまぐるしいお天気で、なんだかなぁ(;´Д`)










サクラを追いかけて、『ハコドラ』してきました。
その前の週は、風邪っぴきになってしまい、サクラを堪能することも無く葉サクラになってましたしので。



というのも、ターンパイクのサイトをなんとなく見ていたら、まだ見れるジャン!!
そんなんで、久しぶりに箱根路を行ってきましたよ。



平日でしたので、快適そのもの。気持ちよくターンパイクを駆け上がることが出来ました。
サクラも、雑誌等で良く出てくる御所の入Pでしっかり見れたしサクラトンネルはなかなかでした。



来年も行ってみようと・・・。



大観山のかき揚げうどんは、なかなかですよ。
注文してから揚げてくれますので、サックサクです!
行くときは、いつも食べてたりします。
Posted at 2010/04/17 23:17:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2010年04月16日 イイね!

初めて見た!

初めて見た!















今朝、発見しました!

i-MiEVに続く第二弾・・・・?

ECOなパトカーなのでしょうかね(笑)



ホンダのインサイトでしたよ。



パトカーにも、ECOを求める時代なのですねぇ。

MiEVもそうですが、このインサイトのスタイルといい・・・未来警察みたいな(笑)



反ECOなパトカーも面白いんですけど・・・

こりゃ出ないかなぁ~(´ヘ`;)
高いしね。

山形では、フォルティスパトがデビューらしいですし、淡い期待も(笑)
詳細はアクアギャランさんの所に
Posted at 2010/04/17 00:20:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月03日 イイね!

3月の出来事。まとめ編

3月の出来事。まとめ編ご無沙汰です!

無事に、決算も終わり一段落です(笑)

3月の出来事をダイジェストで・・・・(^^ゞ

三菱重工のみなとみらい技術館へ行ってきました。

三菱重工の歴史やら、ロケットから戦車まで、幅広くやっている事業を垣間見ることが出来ます。

映画「日本沈没」(新作版)にも登場した『しんかい2000』などの模型や宇宙事業関連など、大人でも十分楽しめますよぉ~。



また、ミツビシと言えば、軍事産業もありますねぇ~。
自衛隊では、ミツビシ『アウトランダー』も稼働中とか(笑)

過去を見れば、ゼロ戦ですね。
三菱と中島(スバル)との戦いは、しのぎを削るゼロ戦合戦が有りますし。
EVOとインプの切磋琢磨の合戦にも似ています(笑)



その中でも、ゼロ戦に変わる新作機『烈風』をご存知でしょうか?
従来のゼロ戦を凌駕する大型ボディ&旋回性能と大出力を武器に開発されましたが、日の目を見ることなく戦争も終結。 試作機が数台のみの幻の戦闘機です。



昔EVO6で、ZEROファイターなる仕様もありましたねぇ(笑)


(ラリーアートより拝借)

ここで、思ったのが、『烈風』=『EVOⅩ』。
ボディーは、大きくなり、大POWER。旋回性能は、S-AWCにて飛躍的進化。
そして、レースでは、なかなか実績が出せずじまいで、終了してしまった・・・・。
なんだか生い立ちがEVOⅩに、似ているかも。

某S耐のドライバーだった方も雑誌で、「EVOⅩは烈風だ!」なんて比喩していましたねぇ。

と、まぁ~うんちくは、ココまでとして、面白い所でしたよ!
みなとみらいにありますので、ぜひどうぞぉ。


あとは、東京『京橋』にある
警察博物館へも行きましたよ。



ココは、警察の歴史(警視庁)やら警察官の装備品などの展示などなど
チビッ子には、制服の貸し出し&白バイに乗って記念撮影などなかなか楽しめます。



残念ながらパトカーとかは、ありませんでしたが結構ためになる博物館です。
また、無料なのもいいですよぉ(笑)



最後に、EVO。
特に、進化も無いのですが、『ラリーアート』さよなら記念(笑)に・・・
マフラーガードを着けましたよ。



ちょっとしたアクセントにいいかなぁ~と思い。
見た目のみですが・・・・(笑)



といった3月の出来事でした。

あぁぁ~
あと、NEXCO東日本謹製
パトロールカーちょろQをコレクションに・・・。



最後に、3/30に「じゃけんのー」さんが大黒にいらっしゃるとのことで、
お誘いいただき『大黒』へ。
詳しくは、参加された皆様のブログを・・・。

皆様ありがとうございました。

Posted at 2010/04/03 23:16:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大黒に来てみた。」
何シテル?   07/23 22:32
CP9A TMEを卒業して 2008/10/21からEVOⅩに、なりました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
EVO6TMEから代替わりしました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
EVO4から乗り換え早8年。 一番長い車になりました。 2008/10/21をもって卒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation