先日ナビに「SD」のマークがあるのを見つけ、説明書を見てみたら
SDカードで楽曲が聴けると書いてあるじゃないですか!
CDにMP3を入れるより、4GB位のSDカードに
楽曲をため込んでおけば、めっちゃ便利♪
と思い早速ネットで4GBのSDカード(SDHC)を購入しました。
3日ほどでSDカードが到着し、
早速PC→SDカードへ楽曲を入ナビに挿入しました。
すると、SDカードは認識しますが
、「データを認識できません~」とか表示される始末。
説明書見ても、操作方法しか見当たらないので、ネットで調べたら
なんと、
セキュアAACというフォーマットにしないと再生できないそうです。
知りませんでした。そんなの。。。。
しかも、
セキュアAACにするには、
パナ製「
SD-Jukebox」とかいう有料ソフトをで購入して、
セキュア対応のカードリーダー&ライターが無いとだめだそうです。
SDカードは諦めて、CDにMP3わんさか詰め込むしかないか。。。
Posted at 2010/09/26 23:26:24 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ