• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

日曜日は横浜のヒストリックカーイベントで。



昨日の日曜日はポルシェ356B Super(75GT)に乗って横浜の山下埠頭に出掛け、そこで開かれたClassic Rally of Champions in YOKOHAMA、というヒストリックカーイベントに出場してきました。

マリンタワーをバックに並んだのは、最前列が向かって右から1924年ベントレー、1956年アルファロメオ・ジュリエッタ・スプリント・ヴェローチェ、そして1953年ポルシェ356プリA。アルファの後ろに見えるのがわが1962年356Bですが、このなかではけっこう新しい部類のクルマだったりします。



この手のイベントの運営では長い歴史を持つNASCの主催になるこれは、現在、世界中のヒストリックカーラリーで多く用いられているPC=チェックポイント方式のタイムを競うイベントであります。

上の写真は、PC競技の順番待ちに並ぶヒストリックカーたちですが、見えるだけでもビッグヒーリー、スプライト=カニ目、MG、それにトライアンフTR3と、ブリティッシュスポーツがけっこういます。



前のTR3が走行中のこれがそのPC競技のコースですが、ここに集まったエントラントの大半はこの競技のベテランで、様々な機器を駆使するなどして指定時間に対して正確に走っていました。

僕は去年シチリア島で出場したタルガ・フローリオでも事実上PCを無視して走ったほどの素人だし、今回ナビをやってくれた『CG』の切畑恒治くんも同様なので、僕たちだけは練習走行気分。



手前のライトブルーのヴィンティッジスポーツはフランスのRally=ラリーというクルマで、正式な年式を僕は知らないけれどたぶん1930年前後のモデルと思われ、実に快調そうに走っていました。

集まったクルマが実にバラエティに富んでいるのが、この写真から分かるのではないでしょうか。



連続する8つのPCを4本走る合計32PCで争われた競技の結果は、2本目で大きなミスをしたのが災いして合計時間差16.882秒となり、出走31台中の28位という少々ふがいないものでした。(笑)

写真はそれやこれやの末、無事わが家に帰り着いた356Bですが、暑いなかで競技の順番待ちした際にも必ず一発で再始動するなど快調を保ち、ポルシェの信頼性を実感させてくれたのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/04 21:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(寒いのですが)
らんさまさん

英国でRSQ3受注終了。
ベイサさん

オトクな本
M2さん

気になる車・・・(^^)1184
よっさん63さん

関東の今週末の天気!
のうえさんさん

冬の賞与!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 21:19
暑い中、お疲れ様でした。

良い時間を楽しめるラリーで、更に356も快調で最高ですね。
コメントへの返答
2012年6月7日 23:04
ありがとうございます!


2012年6月4日 21:32
凄いですね。最近みない車が多いから羨ましいです。
コメントへの返答
2012年6月7日 23:05
そう、凄いクルマがけっこう来ていました。


2012年6月4日 23:57
かぶらないなんて・・・キャブの調整がばっちりなんですね。

ポルシェは実用性高いですね。
コメントへの返答
2012年6月7日 23:07
暑いなかでアイドリングし続けても、カブるということはなかったですね。

しかもアイドリング回転数はかなり低いのに。



2012年6月5日 4:33
ラリーですか、・・・・・そうそうたる、クラシックカーの集まりですね!
皆さん、いい車をお持ちですね!
雰囲気が何ともいえずいいですね!
コメントへの返答
2012年6月7日 23:11
そうなんです。


2012年6月5日 8:21
日本でもクラシックラリー楽しそうですね!
PCはいかがでしたか?

イタリアの1000migliaは最高でした!
只今、編集ちう♪

しかし、古いクルマの増税は納得できませんねぇ。。
日本のクルマ文化は・・果たしてどうなるやら?
コメントへの返答
2012年6月7日 23:14
PCに関しては素人なので、誤差をゼロに近づけるのは難しい。

旧いクルマの増税、ホントに納得できないですね。






2012年6月5日 21:09
こんにちは

横浜でNASCのイベントが開催されてたのは知りませんでした。
確かNASCはシリーズ戦でしたね、次回は出られるのでしょうか?
私は湘南のジムカーナに居ましたが、珍しくCGの取材が来てくれました。
吉田さまも、一度湘南に遊びに来て下さい。
コメントへの返答
2012年6月7日 23:16
NASC、次回は未定です。

湘南のジムカーナ、そのうちお邪魔したいけれど、356はジムカーナ向きじゃないでしょうね、きっと。


2012年6月7日 7:04
356調子が良いですね!
天気も良かったのと、ジムカーナ出来たのと356の気分も良かったのだと思います(^ ^)
コメントへの返答
2012年6月7日 23:17
ウチの356は今、たしかに快調です。




スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『CG classic』Vol.04、永遠のクラシック911、ナロー再考。 http://cvw.jp/b/378570/44946626/
何シテル?   03/20 14:41
今からおよそ3年前、つまり2017年の誕生日にいわゆるひとつの“古希”を迎えちゃいましてね、したがって今年2020年の4月22日で73歳になるわけですな。ガキの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年後期型MINI Cooper Clubman=ミニ・クーパー・クラブマンの6段 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
リアエンジンGTポルシェの原点、356が欲しいという思いが強くなり、2010年10月、つ ...
オースチン その他 オースチン その他
急にオープンスポーツが欲しくなり、2009年に購入。レーシング風だった外観をノーマルに戻 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1991年ポルシェ911カレラ2 MT、通称“964C2GT”。シグナルグリーンのボディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
08年4月以前の過去ブログはこちらから

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation