• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよかず@JB23ジムニーのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

ジムニーの防錆塗装完了

ジムニーの防錆塗装完了シビックでもお世話になった『ベストカーズ札幌』さんに、ジムニーの防錆塗装施工をお願いしました。

1/15(日)に入庫、本日1/21(土)に納車というスケジュールでした。
施工依頼した際に、1/17(火)から施工可能とのことでしたが、こちらの都合で2日前に入庫させてもらいました。

リアウィンドウに貼られていたディーラーステッカーに「SUZUKI YOKOHAMA」とあるので間違いなく本州車だったのでしょう。施工後の説明で「下回りはかなりきれいだった。これまでJB23ジムニーを何台か預かったけど、その中でもトップレベルの状態。」との嬉しいお言葉。さらに「フロントにマッドガードがついている車両はフロントフェンダーにほぼほぼ錆が発生しているけど、全く出ていなかった。」とのこと。
社長のアドバイスでフロントのマッドガードは取り外してもらいました。

さあ、明日からガンガン乗りましょうか!



Posted at 2023/01/21 21:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

ジムニー納車 初運転を終えて

ジムニー納車 初運転を終えて本日、JB23の10型ジムニーが納車されました。
契約自体は12月中旬に終えており、上手く行けば年内納車のはずでしたが、「フロント足回りにガタつきがある」とのことで修理待ち。おそらく、かの有名なシミー現象の原因となるものでしょう。年末年始の休業も相まって、結局約1ヶ月待っての納車でした。
納期が遅れたこと自体は残念でしたが、不具合があるのがわかっていながら、その事実を隠して納車されるよりはよっぽど良かったと思っています。

なお、3月末のシビックタイプRの車検までは2台体制で運用します。
その後は・・・どうしよう?
税金や保険料を2台分(バイクも入れたら3台分。妻のステップワゴンも入れたら4台分(汗))も払い続けるのはさすがに厳しいので、第1候補は一時抹消して車庫保管。
ただ、車や用品はもとより、バイクにキャンプ用品などが車庫のだいぶ手狭になってきたので、少し整理したい気持ちもある。現在、シビックに関するもので大幅に場所をとっているのは純正シートとタイヤセット。そう考えると、ほんの少しですが売却も頭にあります。2ヶ月ほどあるので、少し冷静に考えてみたいと思います。

さて、納車されてから、自宅まで30km弱走行したので、ファーストインプレッションを記録しておきたいと思います。多くはシビックタイプRやステップワゴンとの比較になってしまいがちなので悪しからず。

【ジムニー購入に伴う『初○○』】
①初の軽自動車
②初のレギュラーガソリン仕様車
③初の給油口運転席側の車両

【ジムニーの良いなぁと思った点】
①小回りが利く
 FD2型シビックタイプRの回転半径5.9mに対して、ジムニーは4.8m。軽自動車としては決して小さいわけではありませんが、充分ですね。

②路面状況や段差などお構いなしに走ることができる
 実はこれを一番に求めてジムニーを選択しました。昨日、札幌近郊では大雪となった地域も多いようですが、私の通勤経路はそれほど降雪はなく、凍結こそありましたが凹凸はほぼありませんでした。しかし、途中に寄った店舗駐車場は除雪の不十分なところもありましたが、全く気にせず突入OKでした。

③2WD状態でも結構安定して走ることができる
 帰宅途中、何度か2WDと4WDを切り換えて走りました。ジムニーの2WD状態の駆動方式はFRになるため「凍結路面上は直ドリ状態になるのでは?」と思っていましたが、思ったより安定して走行できます。当然必要以上にアクセルを開けるとケツがでましたが、これはうれしい誤算でした。

④車内からの見切りがとても良い
 運転席からボンネットの先端やバックドアについているスペアタイヤが見えます。ついでにうちのジムニーさんはバックカメラも装着済み。これによって『最後のひと寄せ』がしやすい。

⑤車内がすぐ暖かくなる
 シートヒーターがついていることも大きな要因だと思いますが、暖房が効き始めたと思ったらあっという間に暖かくなります。エアコンも良く冷えるのかしら?

【ジムニーのイマイチだなぁと思った点】
①加速
 まぁ仕方ないでしょう。もう少しレスポンスが良いといいのですが・・・。サブコンが欲しくなりますね。

②ロードノイズ
 路面や車外からのノイズもさることながら、「ガタピシ♪」と車自体の音もまあまあします。リアシートを倒してサマータイヤを積んで走っていたことも要因かもしれませんが。

③ぶるぶる震えまくって「ぐにゃ」と入るシフト
 一番ひどいのはニュートラルでのアイドリング。乗せている左手がかゆくなるくらい(笑) シフトの入りも軽自動車によくあるやつ。まあこれはシビックタイプRと比較するのはナンセンスですね。

④暗~いルームランプ
 T10×31mmでしょうか? 点けても、ぼ~っと照らされるだけで、車内はぼんやりしか見えません。ルームランプはシャープでキリッとした光を希望。

⑤メインキー差し込み口に照明がない
 夜間、差し込み口が見えなくてキーが刺せない。慣れたら刺せるようになるかな?

【ラッキーなアフターパーツやカスタム】
中古車で唯一楽しみなこと。それは、車両紹介や広告に載っていない(販売店も気付いていない)アフターパーツがついていることでしょう。
①LEDヘッドライト
 明るいし真っ白で綺麗。

②カロッツェリアのSDナビ
 普段スマホで音楽を聴く自分にとっては、Bluetooth接続のオーディオがついているのが大きいですね。

③間欠ワイパーレバー
 みんカラで多くの先人が交換していて、購入後に自分もやろうと思っていたカスタム。すでに前オーナーさんがやっていました。

④リアワイパーの停止場所変更
 これも多くの先人がやっているようです。通常ジムニーのリアワイパーは横向きで止まるようですが、少しいじると縦向きで止まるようにできるみたいです。積雪対策になりそうですね。

⑤マッドフラップ・フロントウインカーガーニッシュ
 純正オプションのようです。


とまあ、今日のところはここまでにしましょう。
1ヶ月くらい乗ったらレビューをアップしてみましょうか。
Posted at 2023/01/11 23:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:よほどひどくなければ、ウォッシャー液+ワイパーで解決。時々洗車時にカーシャンプーで洗う程度。
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:ほとんど使わないが、気合いを入れて洗車するときは仕上げに使う。普段使わない理由は、面倒くさいから。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/10 19:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:現在、全く使っていません。
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:長期間メンテナンスを怠っていたせいで、ワイパーの拭き取り状態が良くありません。先日ワイパーゴムを交換してみましたが、改善せず。何とかしたいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/21 09:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年01月05日 イイね!

2021年ツーリングログ(VFRにて)

日付 距離 主な行き先や経由地
3/20 8km 冬眠明けテスト走行
4/29 48km ツーキング
5/4 163km ポロピナイ 道の駅あびらD51ステーション
7/10 47km ツーキング
7/11 252km 浜益 増毛 留萌 北竜 雨竜 R275
8/5 101km ポロピナイ
8/7 80km 駒岡・滝野経由でツーキング
8/28 176km 中山峠 喜茂別 美笛峠 ポロピナイ
9/19 265km 桂沢湖 富良野近辺 美瑛 チョボチナイゲート 旭川 士別(士別inn翠月 泊)
9/20 594km 士別 中頓別寿公園 エサヌカ線 稚内(まちゃさんと会う) オロロンライン
9/23 67km 小樽港(テツ&ティモさんお出迎え)
10/3 263km 小樽 毛無峠 赤井川 倶知安で立ちゴケ 神仙沼 ニセコパノラマライン ニセコ 羊蹄山 中山峠 こばやし峠
10/17 21km 二輪車安全運転講習会

合計 2,085km

昨年の6,153kmと比べると3分の1に減少。
少し物足りないけど、1泊ツーリングもできたので良しとしよう。

来年こそは本州に渡りたいなと思いつつ、車検もあるから難しいかな??
Posted at 2022/01/05 11:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリングの話 | 日記

プロフィール

「みん友さんのアドバイスのおかけで無事直りました✨」
何シテル?   02/06 20:38
北海道札幌市在住の2児の父。 車は、ブルーイッシュブラックパールのジムニー10型ランドベンチャー(JB23)。 バイクは、シルバーのホンダVFR800A...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジラック 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:39:37
24-25_SnowSeason-part_35 [開田高原マイアスキー場/KAIDA KOGEN MIA SKI RESORT] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 05:49:40
クラッチストッパーを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:16:28

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにーさん (スズキ ジムニー)
2010年以降、大雪の日が増えた(?)り、自宅周辺の道路の日当たりが悪く、冬の路面状況が ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800(RC46-2) 国内仕様ABS 所有期間:2013年7月20日~ 走行距離 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぽこわおん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードからの乗り換え
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の車 家族での外出するときはこの車 走行距離 105998km

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation