• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

夏の夕焼け通勤ライド

夏の夕焼け通勤ライド
夏場の通勤復路は
夕焼け時間帯に差し掛かるパターンが多いので
おのずとその手の写真が量産されちゃいます。

熊本平野部はガッツリ開けた地形だから~
地元が田んぼばっかりだから~
めだたんぼー使いたいから~
レンズスタイルカメラを使いたいから~
・・・等々、








『撮りたくなる要素が多いから仕方ないよね?!』
と開き直りつつw


日々日々違った表情なので、同じ通勤路でも飽きませんね。
道端で立ち止まって、好きな場所で撮影できるのも自転車の特権だ!


でも、もうすぐ夕焼け時間帯に帰宅できなくなるので
ある意味今だけの楽しみじゃあるんですが、、、




ローアングルでしゃがみ込んで自転車の写真撮ってる姿って
はたから見たら不審者っぽく見えるので、
いつか通報されないかが懸念事項だったりしてw



通報 or 職質された際はネタにするのでヨロシクお願いしまーす。
(何かのフラグじゃない事を祈る)
Posted at 2020/08/26 11:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月25日 イイね!

「いい音色だろ?」自転車用ベル『knog Oi』インプレみたいなもの

「いい音色だろ?」自転車用ベル『knog Oi』インプレみたいなもの
自転車のベル・・・

ネットで調べると
・自動車のクラクションに相当するもの。
・装着義務有り。付けてないと違反。
・「警笛鳴らせ」の道路標識がある場所では、ベルを鳴らさなければならない。
・危険を防止するためやむを得ない場合を除き、ベルを鳴らしてはならない。


そんなワケで、歩行者や他の自転車へ
『どけや!どけや!』とチリンチリン鳴らすのは

BMWからの借り物のクルマで煽り運転して
伝説の存在になった宮崎文夫相当になるので注意が必要な!

・・・というアイテムなんですが

『むやみに鳴らしちゃダメ』と『装着してないとダメ』
という矛盾のカタマリみたいな存在なんですよね。

ベルのカタチも野暮ったいし、
無駄をそぎ落として走行性能を追求してるロードバイク的には
『なんで装着しないといけないの?むしろ言葉で伝えた方が早いよね?』
と思いつつも、渋々取り付けるネガティブアイテムなワケですよ。


そんなベルにknogというメーカーが一石を投じた製品が有ります。
製品名:Oi

従来のベルにありがちなお椀型のデザインじゃなくて
ハンドルバーに一体化する細身・半円型のスタイリッシュなデザインは
知らない人が見たらベルだと気が付きません。



そんな素敵なベル Oiは
値段も素敵な感じでして、

使用頻度がほぼゼロに近い飾りみたいな存在なのに約2,500円。

他社のベルなら1,000円でお釣りがくるし
なんなら100円ショップでも買えちゃいますよ?



そんな、デザインにパラメーターを全振りしたような雰囲気漂うOi。
少し遅めの誕生日プレゼントって事で親父様がくれまして

早速、取り付けて使ってみましたが



ベルとしての基本機能も充分でして
まるで風鈴のような余韻が残る音色を発してくれます。


思わずマ・クベっぽく
“チーーーーーーン・・・・・・”
『いい音色だろ?』


と、鳴らして悦に入りたい衝動に駆られますが
路上でソレをしたら宮崎文夫の烙印を押されるので、よいこは鳴らしちゃダメだぞ?!


あと、名前がOiなので
『Oiどうしたんだい!?』
と、某なかやまきんに君調でベルに話しかけると
もれなく不審者扱いされるので注意が必要だぞ?!
(誰もやらない)




まぁ、なんにせよ
『このベルはイイ物だ』
と、再びマ・クベ調で言いたくなるレベルで良い音色がするベルなので
仮に路上でチーンと鳴らしても、周囲に与える不快感は少ないんじゃーないでしょうか。

かといって多用したらアレだけどねw
Posted at 2020/08/25 12:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月24日 イイね!

人は矛盾を抱えて生きていく

人は矛盾を抱えて生きていく
あ・・・ありのまま
週末起こった事を話すぜ!

「アウトドア用簡易ベッドを買いに行ったと思ったら
いつのまにかトレーニング器具を買っていた」


な・・・何を言っているのか分からねーと思うが
俺も分からねぇ。
恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。




・・・と、いうワケで
年に数回発生するポルナレフ状態が発動しました。


ママ友から“アウトドア用の簡易ベッドをお得にゲットした”
ていう話を聞いた奥さん。

『また夜空を観に行くときに有ったら便利だよね!』との事で
『まだ残ってるかも?!』と、セールしてたお店へ向かったら売り切れ。

そこで諦めずにホームセンター6件ハシゴするという
怒涛の展開を経ても簡易ベッドは見つからず。

その結果、当初の目的を見失い
『何か買わないと、家に帰れない』という精神状態にw


その結果、冒頭に書いた通り
売り場で目に留まった腹筋トレーニング器具“ゆらころん”を購入する展開になりました。


ユッタリするための物を買いに行ったんじゃなかったのか?
むしろ体を痛めつける道具を買うなんてベクトルが逆じゃないのか?
お得なセール品を求めて出かけたのに、定価品を購入していいのか?


思うトコロは色々とありますが
まぁ、健康になる事はいい事なので、ゆらころんで腹筋運動頑張ってね?
(1ヵ月もしたらオブジェになる予感だけどw)



・・・て事で、物を購入して安心した奥さんと共に
そのままホームセンターから帰ろうとすると

併設するスーパーのお肉コーナーで
ステーキ肉半額を発見した奥さんの提案で、夜は中庭BBQする展開に。






『健康器具購入=痩せたいんじゃないの?』
と奥さんにツッコミたい気持ちも沸き上がりますが

まぁ、ガスコンロBBQなら準備・片付けも楽だし
ステーキ食べれるなら、その気持ちを心の中に留めておくのもアリだよね?w

・・・て事で、ステーキを美味しく頂き


さらに息子ちゃん提案でシメの目玉焼きまで食べて大満足。




(息子ちゃん調理でコショウ多めだったのはご愛嬌w)




以上、『人は矛盾を抱えて生きていくんだね』というお話でした。
Posted at 2020/08/24 20:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

これが“いい週末”ってヤツ

これが“いい週末”ってヤツ
バーエンドミラー紛失から一夜開け
『このままじゃマズイよねー』
・・・て事でキャップを付けました。


パイプの穴、丸出し状態だと
万が一の落車時に
カラダに突き刺さる可能性有り!

てな話なので、
ある意味、保安パーツかな?と。

ちゃんとした対応はまた改めて(人´∀`)


で、息子ちゃん塾のテストがあるとの事で
そんな日に朝練に行ったら
『パパだけ遊んでズルイ』と思われるので大人しく過ごし

テスト後は『頑張ったね!』て事でハンバーグ宮。


豪雨影響で野菜高騰してるので、
ここぞ!とばかりにサラダを爆食。


炭水化物多めなのはご愛敬で。


で、食事中は雷雨に見舞われてましたが

食後には雨も止んだので、息子ちゃん友達宅へ行って洗車(!)して

何だかんだで夜になり、息子ちゃんはそのままお泊りする事に。


楽しい週末になってよかったじゃないか!



まぁ、そんなワケで今朝は
息子ちゃんに忖度する必要もなく、好きなように朝練してきましたw





自分的にもいい週末だねw
Posted at 2020/08/23 09:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

午前と午後で豹変な日

午前と午後で豹変な日
所用平日だー!

・・・って事で、
ゴール地点は決まってるけど、
そこまでのルートは自由。

『どっか写真映えするトコない?』

ていう楽しみポイントがあるので
ただの移動でも楽しめるのが、
写真趣味&自転車趣味の良いトコロですよね。

被写体として、気軽にポンと自転車置いて写真撮れるのは
クルマ・バイクにはないメリットですよ。



で、切り取る風景を探しながらのサイクリングは
見えてくる淡々と走る時とは景色が違って見える不思議w

(カメラの腕には触れない優しさも必要ですw)


今回は熊本市街地を抜けて、金峰山を登ることに。

ルートの分かれるポイントでは、
『どっち行こうか?』と毎回悩みますが


まぁ、気分の赴くまま
気軽な散歩気分で走り続けて



気がつけば熊本市内を飛び越えて、
玉名に到着しましたw







で、ココから実家へ折り返してバッチリな時間帯にゴール!

親父様と合流後は、まず昼食ですが
『どーする?』と聞いても『任せる』といういつもの返答なので

失われたカロリーを摂取すべく
自分が食べたい物を食べに行くスタイル。


資さんうどん、カツ丼も美味でした。
大満足!!

『じゃ、お会計だね』とソーシャルディスタンスが保たれたレジの列に並んでると

お店の名物“おはぎ”だけを買いにきたお婆さんが
ナチュラルに横入りしてきました。

あまりのナチュラルさに『前の人の連れかな?』と思って見てたけど

店員さんが一所懸命
『お客様、後ろに並んでくださいね!』
と言ってる様をみて

“あぁ、横入りされたんだな”と(;´д`)

その後も志村けんのコントみたいなやり取りが続いたので
『もう、そのまま会計進めていいですよ』
って言ったら、onimasaの会計終了後、
店員さんからウチワ貰ったのでむしろ得した気分だね。



で、所用関連の約束の時間までまだ時間があるので
隣接するホームセンターをプラプラしつつ

『誕生日プレゼント、何か買ってやる』と言うので


だったら、せっかくなら自転車アイテムを・・・
てな展開で、場所を自転車屋さんに移して物色。


↑コレをゲットしました。
(コレが何か?の詳細はまた後日)


で、所用は新型コロナの影響で
全く想定外の展開になりましたが、
このタイミングで熊本を襲ったゲリラ雷雨と
同じような激しい展開だったよ!
・・・とだけ書きつつ、楽しい話は微塵もないので割愛。



で、帰る頃は雨も止んで平和なもんです。

↑ちなみにここの交差点、
日本初のスクランブル交差点なんですよ。
・・・ていう誰得?なトリビアを突然ぶっこむことで
少しでも楽しい流れに戻そうと試みましたが


その後通った東バイパスのどこかで
友達から貰った大切なバーエンドミラーを落っことし

アンニュイな気持ちに拍車が掛かる展開に(人´∀`)
今頃、クルマに踏まれて粉々に砕け散ってるんだろうなぁ(遠い目)



天候も気分も、午前と午後で大違いだね!



とりあえず、ミラーは無いと不安になるので
近日中に何か買ってきます・・・
Posted at 2020/08/22 06:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation