毎度様です(*^^*)
今年は異例な
豪雪に見舞われたこちら
北の大地の極東地方ですが…
ようやく春の兆しが…
まだまだあちこちに大きな雪山がたくさんありますが
路面は乾燥!
と、なると
ウズウズウズウズ…
って事で暖かい日を見計らって一昨日セリカカムリの
火入れ式を行いました(*^^*)
まずは壱號機…
やはりなかなかエンジンがかかりません…(T_T)
ようやくかかるも1気筒死んでるっぽく
絶不調(T_T)
おまけに…チョット前まで乾燥していたはずのガレージ内が雪融け水が流入して凍って厚さ5センチ程のスケートリンク状態です!
タイヤは4輪とも氷と一体化し…
更にはマフラーの中間パイプも完全に氷の中に…(T_T)
とりあえずエンジンだけは何とか調子を、取り戻したのでこの日の壱號機はこれで終了〜!
お次は弐號機!
バッテリーを繋ぎ…
セルをまわ……らない…(T_T)
どうやらセルモーターがロックしてる模様…(T_T)
こんな時は昔ながらの必殺技!
って事でセルモーターを
金槌でコンコンコン…
無事エンジンかかりました(*^^*)
こちらはフルノーマルのインジェクション仕様だけあって、
至って快調(*^^*)
そんな訳で暗くなった事もありこの日の作業は終了!
そして翌日…
壱號機の救出作戦開始です!
氷をハツってみたり…
しばらくエンジンかけてマフラーの熱で氷を溶かしたり…
いつものメンバー若葉さんとコリキさんに手伝ってもらい押してみたり…
試行錯誤した末…
押してダメなら引いてみな!
って事でボロエースとレバーブロック使って救出!
無事ミッション完了です(*^^*)
ただし…
自分の不注意でボロエースで仕事道具を踏んでしまいケース等破損というハプニング付きでしたが…(T_T)
半年ぶりに乗るセリカカムリ!
やはりサイコーです(*^^*)
夜には半年分のホコリを洗い流し今シーズンの準備完了!
今シーズンも走りまくります(*^^*)
Posted at 2015/04/03 09:47:37 | |
トラックバック(0) |
セリカカムリ | クルマ